- ベストアンサー
既婚でお子さんをお持ちの方へ質問です。
もうすぐ結婚してから丸12年になる者です。 子供が生まれてから、生活の全てが子供中心で それに関しても今まで、疑問を持たずにきました。 ですが、昨日の夜、子供ふたりが友達の家に 泊りに行ってしまい、昨晩は夫婦ふたりで家にいるのが なんか変な感じで、あまり話すこともなく時間を 持て余してしまいました。 あと10年ちょっとで子供たちも巣立っていってしまう だろうし、夫婦ふたりきりになることへの 不安を急に考え始めてしまいました。 私の場合、実家の母が遠くに住んでいることもあって、 子供を預けて、夫婦で外出することは子供が生まれてから (8年以上)一回もありません。 夫を“お父さん”としかみていなかった自分に気づかされてしまいました。(夫も私のことを“お母さん”としか みていないと思います) でも、このままではいけないと思い始めたのですが 同じような気持ちの方、ご意見をお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
拝啓、lottieさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです 子供が巣立ってからのこと・・・ 今はまだそのようなことを考えるのは時期尚早では? 確かに、子供はいずれ成長して、結婚して(するかな?)我が家を あとにするかもしれませんが、 それよりも前に、まだまだ思い悩まなければならないことが多々あると思います といっても、心の準備は徐々にしておくべきものなのでしょうけど・・・心の準備として捉えるならば、lottieさんと同じ気持ちですナ そうですね いつの間にやら「パパ、ママ」って呼び合っていますよね、夫婦間で・・・ もしその時期がやって来たら、心に大きな穴が空いたようになるんでしょうかネ まー寂しくはなるでしょう ただ、やはり、親も子離れせねばいかんのでしょうけど ちなみに私どもは、妻とそのような会話を何回かもっています 「子供が大きくなって自立すればどうする?」と私 「そーね、まず同居はしたくないわ」と妻 「なんでや」と私 「娘や息子の配偶者に気を遣いながら生活するのは考えられない」と妻 「そんなもんか?」と私 「もし、子供が成長した場合、今住んでいる家(私の親と同居)を3人の子のうちの一人に住んでもらって、パパとママはどこか小さいアパートでも借りて住みましょうよ」と妻 「ふーむ、そのほうが、年寄りにはいいかな?」と私 「これから先の子やし、今より難しい時代になっていると思うし、食べ物なんかはもっと格差があるし、子供たちの足手まといにはなりたくないし・・・」と妻 「ママがそのような考えでいるなら、今すぐには結論は出せないが、そういう選択も考えておこう」と私 このように「パーパパパ家」ではあっさりと夫婦で会話をしておりますゼ 子供には子供のそれぞれの生活が始まるわけですし、それを親が邪魔する形だけは避けたいと考えています 私どもは夫婦二人だけの旅行は結婚してから、新婚旅行で海外と、あとは国内旅行の 計2回だけですナ あとは私か妻の親か、子供たちが必ず同行しての旅行でした(子供中心旅行です) 「子供たちが自立したら、パパと二人だけの旅行を思いっきりしたい」と妻 この言葉はありがたかったですナ 結果として、「数十年後に新婚生活をもう一度やろう」を妻との合言葉にして 子育てに精を出している毎日です それぞれ家庭の事情がおありでしょうから、 私の回答がベターかどうかは疑問ですが、 少なくとも、夫婦で何か変化のある目標、目的を持っていればいいのではないでしょうか、とパーパパパは思いますゼ いかがでしょう?lottieさん パーパパパでした
その他の回答 (4)
まだまだ新婚気分が抜けていない、0歳児の母(三十路)です。 こちらのサイトに来るようになって、何度かこういう質問を目に致しました。 配偶者の事を、「自分の子の親」「家族」としか見れない、という内容。。 そういうお話を見るたびに、わたしは夫に「『パパ』『ママ』を覚えるまでの子どもの前ではともかく、ふたりの時はなるべくお互い名前で呼ぼうね」と言っています。 子どもが生まれる前に何度かデート先で、ご年輩のカップルが自然に手を繋いだり、ふたりでソフトクリームを食べたりしている姿を見ました。そのたび、「いいね、ああいうの」とふたりで言い合ったものです。 「今さら」な関係にお互いをはめ込んでしまうのではなく、今からなるべく自由に「パパ、ママ」の顔と「彼、彼女」の顔を持ち続けたいと願うわたしたちです。 ウチもお互いの実家が遠いので、なかなか預けるわけにはいきません。寝ててくれるひとときが、つかの間の「ふたりの時間」です。外で自由に遊んできてくれる年に早くならないかな~?とか思ったりもします。急がなくともその日は来るだろうとは思うのですが、、 Lottieさんの御宅はお子さまが大きくなってきているのですし、たまには御夫婦で昔のようにデートなさってみてはいかがでしょう? どうぞ、お幸せに。。
お礼
ご意見ありがとうございました。 うちはなぜか、お互いを呼び合うのはまだ名前なんです。それ以外ではすべてお父さんとお母さんでしかないのですが。 上の子も下の子も生後直後から一年間は湿疹がひどくて夜中もかゆくて何度も目覚めて泣き、母として最初の一年がとにかく大変だったんです。その頃から私の生活は子供のかゆみを和らげることや泣かないで平和に日々を送らせてあげることだけを考えるようになっていました。 そのことが現在も尾を引いているのかもしれません。 これからはもっと前向きに昔を思い出しながら、暮らしていきたいと思います。
- sonorin
- ベストアンサー率52% (351/671)
私は結婚してもうすぐ9年、8歳と5歳の二人の子供がいますが、夫婦共働きです。Lottieさんと同じように、夫婦互いの両親は共に遠くに住んでおり、近くには義姉が住んでおりますが、未婚のため、子供を預けてどうとかいうことは一度もありません。 Lottieさんは専業主婦でいらっしゃるのでしょうか? 私は残念ながらLottieさんと同じ感覚を持っていないので、共感はできないのですが、質問の文面を見てふと思ったことがあります。 私は働いていることもあり、仕事の方面が主人と少し重なる部分もあるので、子供の話題と共に夫婦の話題があります。また共通の趣味(最近は年甲斐もなく家族ぐるみで漫画にはまっていますが)の話題もあり、家族がそろうと、みんなそれぞれ話したいことがたくさんあって、うるさいと感じることはあっても、静まりかえっている時がありません。もちろん子供たちが寝てしまって、夫婦二人でいるときもです。 Lottieさんはご主人と二人だけで持つ話題はどれだけ話されているのでしょう?仕事だけでなく、趣味や生活でお互いのことを話されていることはありますか?子供中心の生活ではほとんど子供のことや家庭内の出来事だけに留まってしまっていませんか? そうしたことが積み重なると、いつの間にか、夫婦の話題はどういったものか分からなくなってしまう現象が起こるのではないでしょうか? 家族という単位があると、親×子供、子供×子供の話題があるように、親×親の話題も均等に必要だと思いますし、私は子供が寝た後、夫婦で過ごす時間をなるべく取れるようにしています。(どちらかというと、とにかく子供たち抜きで過ごす時間が恋しい方なので) 私自身は夫は恋愛対象というよりは、家族ですが、それは別に空気みたいというわけではなく、「夫」つまり自分と同じくらい強い存在の「配偶者」なので、何を話すにもまず主人に話したくて仕方がないといった感じです。 上手く言えませんが、Lottieさんの今の状況を打破したいのでしたら、少しずつでも夫婦間だけで通用するような話題づくりと、夫婦の時間をできるだけ作って話すことが一番の解決策なのだと思うのですが。 ちなみに私も主人のことは「お父さん」と呼んでますし、独身時代に呼んでいた主人の呼び名を思い出すと吹き出してしまいます。
お礼
ご意見ありがとうございました。 うちも家族で今ボーリングにはまっていて、 最近週末の朝に行くようになりました。(安いので) 子供たちがいると静かな時がないくらい話題が豊富なのですが、“親と親の話題作り”がこれからの私の課題です。 今朝はめずらしく夫が朝ゆっくりで出勤前にたわいのない話しをしたら、ニコニコ笑いながら出かけて行きました。 結婚した時に、夫から“結婚はお互い、努力しなきゃうまくいくわけないんだから。”と言われたのを思い出しました。今までその言葉を忘れて生活してきましたが、今がその努力をする時だと思っています。
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
元既婚者だよん。 おいらはさ、世の夫婦が、父母だけの 関係になっちゃうのが、どうにも、 腑に落ちないのよ。恋と愛は違うったってさ、 空気のような関係って言ったってさ、 男と女という部分で、始まった関係が どうして、そこから、欠けていちゃうんだ?? Lottieさんは、気がついたんだもん。 これから、また、少しづつ、ご夫婦してよ。 二人で映画。二人で外食。観たい映画がない。 なんて言わないでさ、昔、一緒に見た映画を レンタルして、ちょっと、きばったお惣菜 買ってきて、ビデオで観たって、いいじゃん。 Lottieさんが、今回感じた不安を、夫と、 話し合うのも、とってもいいと思うよ。 TVや、雑誌で、ステキだな。って思った インテリアを、ちょっと、真似して。 フルメイクして。お洒落して。花を飾って。 演出は、いろいろできるし、考えるのは 楽しいよ。楽しんでやろう!! おいらが、憧れているお姉さんは、 とっても、色っぽく「夫が」って、言うんだ。 Lottieさんも、「夫」について、話す時、 それが、グチでも(笑)色っぽく響くように なっておくんなさい。
お礼
ご意見ありがとうございます。 まさに、私たち夫婦はいい意味でも悪い意味でも、空気のようになってしまったんです。 そうですね、最初は男と女で始まったということをすっかり忘れていました。 実は今、面白そうな映画をレンタルしてこようと探しているところです。
- martha3
- ベストアンサー率12% (14/110)
結婚して15年目,13歳と12歳の子の父親です うちの場合は,子供ができるまでも,できてからもお互いにいろいろ話して 疑問点は互いに質問して考え方や趣味趣向はお互いに理解し尊重している つもりです 子供ができてからも共働きで出勤時に30分間ほど子供のことを中心に いろいろ相談したり話したりしています うちでは子供が巣立ったら二人でこうしようとかああしようとか ときに話題にして話すこともあります 子供はいずれは居なくなるもので,あてにしてはいけません お宅の場合は,今からでも遅くないと思います。いろいろと話をされて みたらいかがですか。 二人だけの夜に,なぜ「新婚時代に戻ったみたいだね。新鮮な気分だね。」 って言って,身も心もリフレッシュする作業をしなかったんでしょうね 今からでも 遅くないです いろいろ工夫して頑張ってください
お礼
ご意見ありがとうございました。 昨日の夜はリフレッシュのチャンスだったんですね。 逃してしまいました。 気持ちを初心に戻すことへの大切さとお互いを尊重することの大切さはわかっているつもりなのに、うまく表現できないでいます。お互いに今更という気持ちが先に立ってしまい素直に伝えることができない、とても不器用な夫婦です。 ワインの力を借りて、次の機会にはがんばってみます。
お礼
ご意見ありがとうございました。 そうですね、確かに子供が巣立った時のことを考えるのは少々気が早いかもしれません。 上の子が生まれた時に、夫から“子離れのすすめ”を言われたことがあるんです(子供はいつか巣立っていってしまうものだと)。出産直後に言われたんでほとんど聞き流していたんですが、気持ちの準備はしなくちゃなと思っています。 バーバババさんがありがたかったとおっしゃる、奥さんの“子供たちが自立したら、ふたりだけの旅行をしたい”という言葉。言葉にして話すことの大切さをしみじみ感じます。ありがとうございました。