- ベストアンサー
コツを教えて下さい!
日本で免許をとって、1年程ゼファー400ccに乗っていました。 そして最近、ER-5 500ccを購入して、7年ぶりにバイクに乗ることになりました。 シートはオリジナルのものより、かなり低いものを使用していますので、 両足ともしっかりとつくのですが、なぜか立ちゴケが多いのです。 ゼファーの時もそうでしたが、信号で止まった時など、 本当に「なんで?」と言われるような時にコケます。 先日も、自宅に到着して止まった直後にバランスを崩し、 車にかすり傷をつけてしまったり、 発進しようと、バイクにまたがったままセンタースタンドを解除しようとしたら、 横倒しになっちゃって、クラッチバーが折れ、インジケーターが割れました。 しかも昨日は、横倒しになったバイクを起こすことができず、 こんなことでバイクに乗っていたら、まずいのではないかと思っています。 主人にも、道の真ん中で同じことがあると危ないから、バイクを売ろうか? と言われたのですが、できればなんとかもう少し、バイクに乗っていたいのです。 どなたか、立ちゴケ防止のコツと、重い車体を起こすコツを ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
立ちゴケ防止のコツは、言葉説明するのは難しいですが、一言で言うのなら「バランス」です。 といっても不親切なので、細かく言いますと、まず、雑誌などでよく表現されていることですが、「バイクは、垂直に立っていれば指1本で支えられる」のです。 では、なぜコケるかというと、このバランスが崩れているのです。 特に女性の場合、力のない方や、身長の低い方(=足つきの悪い方)が多いですよね? それを意識するあまり体に力が入り、バランスを崩してしまうのです。 一度バランスを崩したバイクなんて、はっきり言って男性でもよほどの力持ちでもない限り立て直す事なんてできません。 それならば、バランスを崩さないよう、停まる時には、道路の轍や縁石を利用してなるべく垂直に保ったまま停まることです。 私も、一昔前の純日本人体型(=短足)のため、1100ccで苦労しながら停まっています。 また、私の場合、いっそ割り切って、周りの状況を見ながら、半クラを使ってなるべく停まらないようにもしています。 起こすコツの方は、先ほども言いましたが、よほどの力持ちでもない限り、簡単に起こすことは不可能です。 これこそ、自分でつかまなければ、説明が難しいのですが、「自分の体を最大限利用する」ことです。 簡単に説明すると、 1 何とか頑張って膝を折りたたんで入るスペースを持ち上げる。 2 少し浮いた段階で、膝を入れる。 3 起こしながらある程度車体が立ってきたところで腰を入れる。 4 腰で支えながら垂直にする。 1~4 以上の作業中、状況に応じて車体が前後しないよう(させるよう)フロントブレーキを操作する。 です。 頑張って、楽しいバイクライフをお続けください。(どうしても無理なら他の方同様、小さくて軽い車両に買い替える方がいいですよ)
その他の回答 (5)
- 750kun
- ベストアンサー率25% (58/227)
>両足ともしっかりとつくのですが、なぜか立ちゴケが多いのです。 ゼファーの時もそうでしたが、信号で止まった時など、 本当に「なんで?」と言われるような時にコケます。 両足ともしっかりつくのに、立ちゴケ??? しかも原因が分からない??? 失礼ながら、非常に危険なライダーと言わざるを得ませんね。 本人が怪我をするのは仕方が無いですが、他人を巻き込んだ場合、相手が子供だったら、最悪の場合、殺してしまいますよ。・・・ですから、ちょっと厳しく書きますね。 原因として考えられるのは、 (1)バランス感覚が欠如している。これは、ちょっとした努で治りますよ。 ・・・制動して地面に足を着く時、足に重さが掛からず、「フワッ」と着くのが理想的です。 制動後に足を着く前の状態で、速度ゼロの状態で数秒程度、静止するように心がけましょう。 最初は無理せず、0コンマ数秒でOKです。 実はコレ、けっこう楽しいですよ。 (2)集中力の欠如 ・・・コレが非常に怪しいです!立ちゴケの原因を自覚出来ていないのですから。 制動時は、(1)に書いたようなバランスの練習を心がけるなど、とにかく集中して下さい。 (3)足腰の力不足 ・・・コレも怪しい・・・。まぁ、短時間の走行であれば、バランス感覚で何とかなるんですけどね。 長時間走行すると、知らないうちに足が痺れている場合もありますし、要注意です。 重い車体を起こすコツは、慌てて引っ張り起こそうと考えず、基本に忠実に起こす事です。 基本は・・・大型乗りに教える事ではありませんね。
お礼
とても丁寧に、わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。 運転している時は、ものすごく集中しているので、 家についてホッとした瞬間に、ふっと気が緩んでしまうんでしょうね。 気をつけようと思います。 バランス感覚の練習も、やってみます。 「フワッ」にばかり意識しちゃうと、よけいこけそうですが、頑張ってみます。
厳しい言い方かもしれませんのでご気分を害されたら削除してもらって結構です。 >ER-5 500ccを購入して ということは当然大型免許をお持ちなのですね。 数年前から教習所で取得できるようになったのででしょうか? >発進しようと、バイクにまたがったままセンタースタンドを解除しようとしたら 普通はしませんよ、このようなことは。(サイドスタンドの間違いで無いとしたら、) 単車の運転を簡単に考えすぎていませんか? 立ちゴケでも下手すると簡単に足の骨ぐらい折れてしまいます。コツというより基本的な操作を練習されたほうがいいのでは?
お礼
アドバイスをありがとうございます。 自分としては250が欲しかったんですけどね。 500が自分で手に入れられる、最小でした。 イギリスの自動2輪免許には、クラスわけがないため、 大型免許をとりに、日本の教習所へ通ったりはしていません。 知人でバイク事故によって亡くなったり、障害が残ったりした方が沢山いますので、 運転を簡単には考えておりませんが、 逆におっかなびっくりになっているところはあると思います。 もっと練習をしないとだめですね。主人に頼んで教えてもらおうと思います。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 立ちごけって防ぎようがないんですよね 2輪で立ってるものですからね 防ぐ方法があるとすれば【タイヤが止まってるときは絶対に傾けない】くらいでしょうか? あと出来るとしたら足腰を鍛えると言うくらいでしょうね ちなみにゼファー400の時は立ちごけはなかったのでしょうか?
お礼
わかりやすいアドバイスを頂き、ありがとうございました。 ゼファーの時も、数度こけたことがありましたので、 基本的にバイクに向いていないか、足腰が弱すぎるということなんでしょうね。 なんとか足腰を鍛えてみようと思います。
- jun2004a
- ベストアンサー率18% (166/889)
バイクにまたがったままでバランスが崩れ転倒するというのであれば質問者には不適当な車格ではないでしょうか?大型バイクの免許を所持してるにもかかわらず起こせないとなると、質問者には厳しいかもしれませんがご主人の言う事が正しいように思えます。もっと小さくて軽いバイクに変えるのが賢明かもしれません。 >立ちゴケ防止のコツと、重い車体を起こすコツ これは免許を取る時に必修なはずです。コツだけでなくそれなりの力が要ります。
お礼
アドバイスありがとうございます。 日本のようになんでも好きなものを選べるほど、 選択肢が沢山あるといいのですが、 私が住んでいるところでは、500ccの下となると、 スクーターかオフ車(足がつきません)ばかりで、 その上、数年たった中古でも、日本の新車と変わらない位の値段ですので、 とてもじゃありませんが、好きな新車を選んで買うということはできません。 別のバイクへの買い替えも検討しておりますし、 教習所でどういったことを習うかも存じておりますが、 皆様の経験を通して身につけられたお知恵をうかがいたかったのです。 それなりの力とともに必要なコツを、ぜひお教えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんにちはm(__)m 言葉で判るかな~ 兎に角重心が高いんですよ 停止状態の時は必ず脚に重心を移動させる 膝から下ですね しっかり脚を着いていないからコケるんです これは重量車を起こす時もそうです 腰に重心を集め脚で起こしていくんです 腕などはサポートです コツさえ掴んだらどんな重いバイクでも 華奢な女性が一人で起こす事が可能です
お礼
丁寧なアドバイスをありがとうございます。 仕事で、ボディメカニズムについては学び、実践もしているのですが、 昨日は本当に苦労しました。。。 主人と一緒に、バイクを起こす練習をしようと思います。
お礼
とても丁寧に色々教えてくださって、どうもありがとうございます。 仕事は肉体労働ですし、スキーやマウンテンバイクなどするときも、 バランスの悪さを意識するようなことはなかったのですが、 バイクにのるためのトレーニングが必要のようですね。 500以下のバイクは、とても買えないと思いますので、 なんとかER5で練習して、頑張って慣れていきたいと思います。