- ベストアンサー
立ちこけしないコツ
今日、友達の400ccのバイク、XJRを借りて乗ってみたのですが、 あまりにうれしくて調子にのってしまい、バイクをなめた挙句、二回目に乗り出そうとしたときに、たちごけしかけました。 恐ろしく重たくて、一回傾いて、やば!!って思い、思いっきり踏ん張って何とかなりました。もしこれがホーネットで、たちごけをしてしまったらと思うとぞっとします。 おかげで背中が筋肉痛になってしまいました。。(普段運動してなかったので汗 そこでですが、たちごけしないためのコツってないんですか? もうこんなに力をつかうのはイヤですし、次はたぶんこけるでしょう・・・ 特に僕はそのバイクよりちょっと重たいゼファーを買うつもりなので、尚更心配になりました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はチビ・短足・非力女です。ZRXに乗ってそろそろ1年です。 爪先しか届かないので最初は何度もコケましたし、踏ん張りまくって度々筋肉痛になりました。 でも何度も乗って馴れた今は全くコケなくなりました。そう、皆さん仰るように「馴れ」なんです。 始めの頃より心身共にリラックスして乗っています。慣れれば爪先しか付かなくてもコケません。 意識するとしたら: ・無理に跨ったままバックしない (左足はステップに乗せて右足で地面を蹴ってバックするか、もしくは降りて取り回す) ・地面に対してバイクをなるべく垂直に保つ (一定以上の角度傾くと起こすのがおっそろしく重いので) ・停車時は車体を垂直にして、自分の体重も真下の地面に預けるように。足はあくまで補助 (バイクの重みを足だけで支えようとすると逆に不安定になりグラッとくる) ・路面をよく見る。傾斜があるところにはなるべく停めない ・バイクの構造を本などでちょっと知っておく (ハンドル切ったらどこに重心がいくか、とか。よかったら参考URLの本を読んでみて下さい) …まあ、半分位私自身にも言い聞かせてるんですけどね(笑) 私は最初からコケることを想像していたのでエンジンガードをつけました。 さすがにレバーとミラーはどうしても破損して要交換になりますが (クランクケース付近、ハンドルの端、右に倒したらマフラーもガリっと傷が…(´`;))、 タンクやエンジンなどは全く無傷で、転倒時のダメージとその修理費がずっと軽く済みます。 純正パーツなら1万円ぐらいで付けられるので不安ならぜファーを買う時検討してみてください。 教習車についてるゴツいエンジンガードとは全然違って、スタイリッシュなのもありますよ。 慣れれば全く不要になると思います。私でも外そうかと思っているので。
その他の回答 (12)
- hana5507
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は過去5回タチゴケしています。 いずれも峠道を走った後パーキングでの事です。 停止する際気をつけているのですが平行感覚がズレているのか・・・・カッコワル。 と云う訳で体力筋力では対処できない事もあります。
お礼
やっぱりずーっと走り続けた後の停止って結構危ないんですね。。。 高速道路を抜けた後の信号とかはよく気をつけておきます! ありがとうございました!
- takessy
- ベストアンサー率16% (59/361)
1つはバイクだと思います。 重量よりも、足つきとか、重心の高さが関係してくると思います。 2つ目は、そのバイクの特性。 取り回し8の字に加えておすすめしたいのは、バイクを直立させた状態で、バイクを降りて車体を持って、直立させたままバイクの周りを一周。右に左に1周ずつすることで重心点とかがわかってきます。 私は乾燥150kgくらいまでの軽いバイクしか乗ったことないので立ちゴケは一度もありませんが、上り坂でのUターンは絶対にやめた方が良いです。ものすごく難しく傾きはじめるとたいてコケます。
お礼
そんなことで、重心がわかってしまうのですか?? 想像つきませんね~・・・ まぁとりあえずやってみます! 乾燥150キロでも結構重たいと思うんですが笑 ありがとうございます!
- yoneone
- ベストアンサー率50% (10/20)
こんにちわ 30年バイクに乗っていますが、一昨年に350kgのバイクを購入した当時に立ちゴケを数回しました。(爆) 少し傾いても支えれられると思っていたのに、予想外の重さに踏ん張れ無くてこけました。その重さときたら、今まで乗ってきたバイク(200~240kg程度)の感覚からは想像できませんでした。起こすのに四苦八苦したのは言うまでもありません。 重たい車ほど、傾けられる角度の幅が少ないんですね。(当たり前ですが) でも、頭では判っているけれど体験していないので、軽いバイクのように、つい傾けすぎてしまうんですね。 気がついたときには、重くて踏ん張れないほどまで傾いている・・・トホホ 結論は「慣れる」なんですが、慣れるのを待つより、積極的に慣れることをオススメします。 具体的には、バイクを購入したときに跨ったまま左右に傾けて、「どこまでなら傾けられるか」、「どこまで傾けたらどれくらいの重さか」を知っておくことだと思います。 私の350キロのバイクもそれを知ることで、不用意に必要以上に傾ける事をしなくなり立ちゴケはしなくなりました。 最初は「こりゃ重たすぎる」と思ったバイクも、それを知ること取り回しが楽になり、「フルロックUターン」や「8の字」も楽にできるようになります。 カラダで覚えたことは以外と忘れないものです。
お礼
それです! 原付からゼファーへの乗りかえで一番気にしていることは、それなんですよ。。スケールは違いますが・・ 前のバイクになれててその感覚で乗ってしまうってのが一番怖いんですよね。 一回覚えて浸透しているものを、間違ってたから覚えなおすのが難しいのと一緒って感じがするので(^_^;) バイクについて知っておくってのが大事なんですね!わかりました!! そういえば、僕も原付を乗っていたとき、どこまで傾けたらサイドをすってしまうのかってのを、停止してるときに試した後、格段に乗りやすくなりましたね。 これと一緒ってことでしょうか~~ ありがとうございます!
立ち転け防止については皆さんが回答していますから、そちらで・・・ 私は過去にCB750Fを乗り始めた頃に何度か経験しました。 高い山の上で平地よりもパワーがでていないのに気軽に発進エンスト(立ち転け)その他はバイクに成れるためにフルロック8の字練習中に何度か有りますが、やはりエンジンガード付けていましたし放り投げた事がないため、エンジンガード以外路面に当たったことは無いです。 もちろんハンドルもって有る程度支えようとしていますが、エンジンガードが接地するまで止まらないです(その後倒れた方向にハンドルで支えながら回り、起こしていました(文字だとイメージがわかないかも知れないが) 長距離走った後に停車するのに足を出さないで止まって転けたとか、駐車場でサイドもださずに隣の車に倒れ掛けたのも目撃(友人です)参考までに・・・
お礼
隣の車に倒れてしまったら、修理代やばいですよね。 絶対へっこみそう・・・(^_^;) この経験談を見ている限りはやはり意識の緩みですか。。 気さえしっかりもっていれば大丈夫ってことですよね。
バイクは低速ではバランスがとりにくい乗り物なので ターンする時などは一気にUターンするのか、いったん停止して 切り返すのかはっきりさせて行動に移すと立ちゴケはすくなくなりますよ。当たり前ですが、ある程度の速度が出ているか、停止してしっかり足をついている状態であれば立ちゴケはしませんよね。 低速でフラフラしているところでうっかりクラッチきったり 足をついたりするのが一番危ないです。 私はサイドスタンド出し忘れたままバイクを降りようとしてふと我に返 り雄叫びあげながら立て直した事がありました。いざという時のために 鍛えておくといいかもですね。笑。
お礼
ターンはなるべくしないほうがいいってわかってても、道を間違えたりすると、やらざるを得なくなるときってありますからね・・・ 僕は今現在原付に乗っていますが、車体自体が軽いので、ターンはまったく差し支えなくやってますから、 この慣れの状態で単車でやってしまおうとすることってあると思うんですよね。 それが心配です(^_^;) 雄叫びはあげたくないですしね笑
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
冗談でなく実話ですが。 当方身長179cm(でも現在腰椎骨折の影響で177cm) ホンダNSR50で立ちゴケした事ありますけど、何か?(爆) 腹筋と腕立て伏せは必要ですな。 コツなんて無いよ。慣れですわ、慣れ。 靴紐ひっかかってTZR250Rで立ちゴケもした事あります。(駄目じゃん俺)
お礼
なんか腰椎骨折の影響で177cmってところが気になりますが・・・・ やっぱり筋力トレーニングは多少でもやっておいたほうがいいですよね。 なれていても油断するときはありますし、いざというときにまったく起こせないのはかっこ悪すぎですし・・・汗 靴紐が要注意ですね。。。 貴重な経験談ありがとうございます!
- sr052rzt
- ベストアンサー率36% (13/36)
立ちこけしないコツ 1、停車するとき寸前にに必ずハンドルを右に切る、この場合左足を地面に付ける。自分が予想した反対に傾くと立ちこけし安い。 2、アスファスト以外のところに乗り入れない。砂利などで足がすべると重量車ではこらえられない。
お礼
立ちこけしかけたときの状況は、地面がアスファルトではなく砂利でしたね(^_^;) ハンドルを切った方向の逆の足をつくようにすればいいんですね。。 ありがとうございます!
- michisp
- ベストアンサー率30% (178/584)
バイクは力ではありません。慣れです。 と一般的な回答になってしまいますが、立ちゴケってしたことないのでよく分かりません。 バランスも大切なのかな? 乗り出そうとしたときに立ちゴケって意味が分からないのですが。免許持っているんですよね。 とりあえず、真っ直ぐにしていれば絶対に立ちゴケはしません。 またがって、両足のつま先が地面に付いて、ある程度踏ん張れることができれば、絶対に立ちゴケはしません。 バイクは速く走ることが上手だと思われがちですが、低速でバランスを取って走れることが一番大切ということを、当時大型限定解除の試験官に言われました。 だから、止まるかどうか、フラフラしていて急に止まろうとした瞬間に立ちゴケしやすいんじゃないですかね。 今は、ハーレーのダイナ(300kg位)に乗っていますけど、取り回しなど、重さに苦労していません。 やっぱり慣れが一番ですね。
お礼
免許は持ってますよ(;・∀・) 走り出そうとして、足でバックしてたときに、やってしまいかけたんですよ。 足は長い方なので、かかとまで余裕でつきます笑 力ではないと聞いてホットしました。 あまり力がないもんで汗
- nobunorinobu
- ベストアンサー率30% (19/63)
どれだけ体力のある人がバイクに乗ったとしても 片足で例えば大型バイク全体の重量を 支えようとすれば立ちごけします。 そのバイクに正しい姿勢で乗ることを心がけて バランス感覚を鍛えるしかないでしょう。 ちなみに中型バイク(250cc)よりも 重い大型バイク(私も昔ゼファー乗ってました)のほうが 立ちごけし難かった(というより1度もなかった)けどな~。 中型で慣れたのもあるし重心が安定してたからかも。
- masiron130
- ベストアンサー率30% (48/157)
乗り慣れれば立ちごけってあまりしないですよ という私も初乗り時にこけましたがw その後は立ちコケはないし、スムーズにのれています(私は) ゼファーの何に乗るつもりかわかりませんが、重たいバイクはある程度の力は必要ですよ?
- 1
- 2
お礼
ついに友達が、僕が立ちこけしかけたバイクで立ちこけしました。 傷などの状況をみてみると・・・ マフラーがサスペンションにあたってしまいへこんでいた。 クランクケースに傷がついていた。 ですね。 マフラーのへこみは痛いです。。。 ああならないためにも、早くなれていきたいです笑。