- ベストアンサー
至急お願いします。悪質メールについて。
どこで質問しようかと思ったのですが、こちらのカテが頼りになる回答をいただけそうに思うので、こちらから失礼します。 一ヶ月ほど前から変なメールが来るようになりました。URL付きのメールで、クリックすると、アイドルや一部アダルト的な写真を載せたサイトが開く、というものです。何度も送信停止の旨を伝えるメールを送ったのですが、音沙汰無し。そして、つい最近来たメールでは、いつの間にか私がそのサイトに入会したことになっていて、「使用料は七万五千円です。8月27日までに振込を。振込が確認できない場合は、請求および回収業務の対象とさせていただきます」との内容のメールが来ました。 私は入会した覚えは全くありませんし、どこにも何にも個人情報を書き込んでいません。おそらくURLをクリックしただけで自動的に入会させられるようなサイトになっているのだと思うのですが、 こういう場合、どう対処すればよいのでしょうか?無視すればいいのかとも思ったのですが、「請求および回収業務の対象とさせていただきます」ということは、だまっていたら請求書がきてしまうということなのでしょうか。住所など書き込んでいないので、ありえないとは思うのですが・・ どう対処するのがベストなのか、本当に困っているので、ご回答の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆるワンクリック詐欺です。「詐欺」というのは、あなたが本来払うべき責任を負わないお金について、あたかもあなたに払うべき責任があるかのようにもっともらしい理由を付けて請求をしてくるからこそ「詐欺」なのです。よって、まずこれが「詐欺」であること、今まさにあなたはその詐欺師によって詐欺のターゲットにされていることを認識しましょう。 法的に言えば、甲乙両者が契約を結ぶときに、その契約内容について片方が良く理解をしていない、あるいは契約を結ぶ意志がない場合は、いかなる契約も無効です。質問者さんはメールをクリックしてしまったとのことですが(ちなみにこれ自体がレッドカードです。迷惑メールをクリックすることは要らないトラブルに巻き込まれる種でしかありません)、「メールをクリックする」という行為は何気なく行われかねない通常の行為で、その種の行為が「契約」という重大な責任を負わせるべき理由にはならないのです。 オンラインの契約についての法律である「電子消費者契約法」によれば、この種の誤操作(あるいは何気ない操作)が契約するつもりのない契約行為を意味しないよう、オンライン上では利用者に対し料金を明示し、契約の意志を再度問い直して再確認するような作りになっていない場合は、利用者は錯誤による契約無効を主張できることになっています。 乱暴な例えですが、質問者さんがお店に行ったとしましょう。ある商品が気になって、ふとそれを手に取ったとします。そのお店には「この店内の商品に触れて、その後一回でも呼吸をした者は、契約したと見なして商品の代金をいただきます」という張り紙が(見えにくい位置に)張ってあったとしましょう。果たしてこの契約は有効でしょうか。 そんなことはありません。契約をするということは、その商品を購入する意志を伝え、その商品や対価について甲乙両方が同意し、購入の契約を結ぶことで始めて成立します。商品を手に取る行為(迷惑メールを読む行為)、その後呼吸をする行為(つい誤ってクリックしてしまう行為)、この種の行為は、契約を結ぶ意志の現われとも、対価についての合意とも関係ありませんから、この契約は無効と言うことになりますね。 というわけで、まずこの契約は無効であり、質問者さんはいかなる支払いの責任もありません。このことは大事ですのでしっかり認識してください。 よって、詐欺師に対し、「支払いの責任はないので支払いません」というメールを送ってやれば良い、ということになるのですが、実はこれもNGです。なぜなら、向こうは「契約は無効だし質問者さんには支払いの責任はない」ということはとっくに承知だからです。相手がわざわざ承知していることを敢えて伝えたところで、「すみません、ご請求でしたので撤回します」などと言うはずはありませんよね? 相手は自分の行為が詐欺であることを確信している筈です。よって、そんなことを承知で、如何に質問者さんを騙すかに知恵を絞っている訳です。質問者さんが十分な法律の知識を持ち、あるいはトラブルになっても対処できるという自信があるなら、相手の悪賢さに知恵で対抗して戦うのも良いでしょうが、普通の人間の場合は、詐欺師に関わり合いになること自体を避けるべきです。絶対に騙されないからと言って、悪徳リフォーム業者を玄関に招き入れる必要はないですよね? よって、無視することが重要になります。質問者さんが無視している限り、相手は質問者さんの住所も名前も電話番号も勤務先も把握することは出来ません。相手は、如何にもそれらの情報を掴めるような素振りをみせ、質問者さんに不安を抱かせようとしますが、それはただのハッタリです。そのハッタリによって不安になった質問者さんが、お金を払って精神的に楽になろうという心理になることを期待しているのです。「相手は絶対に自分の個人情報を知っているはずがない」という強気の姿勢でいる限り、詐欺にかかる心配はないと言って良いでしょう。 実際、質問者さんのメールアドレスやIPアドレス、リモートホストなどの情報から、質問者さんの住所氏名、電話番号などを調べることが出来るのはプロバイダだけです。プロバイダは詐欺師に協力などしませんから、詐欺師が言っていることは全てハッタリだ、ということになります。 安心して、無視してください。請求書などは来ませんから。
その他の回答 (5)
- yokatokofukuoka
- ベストアンサー率0% (0/1)
URL付きのメール・・・という事ですが、そのURLには、記号が入っていませんでしたか? 記号というのは、例えば、 「http.×○△.■□◆.com/1534QXZ4589WE198X」 など。 この例で説明しますと、「.com/」以降(数字+英字の部分。勿論説明用に分かりやすくする為に適当に当てはめました。)は、個人認証している場合があると解釈しております。 URLをクリックする場合は、.com/までとして確認すると今回の様な事は防げる可能性はあるかと思いますが、そもそも怪しげなメールの場合はアクセスしない事が望ましいです。 また、サイト宛に「送信停止」のメールをされていたとの事ですが、これは全く逆効果です。 悪質サイトにとっては、貴方のアドレスが生きている(実在している)事を表す為、その会社からメールが来るどころか・・・ カモリストに載り(要は悪質サイトなどで金銭取引され、使い回される)、次々に怪しいメールが来る事となります。 因みに、カモリストに載る事は、悪質懸賞サイト等への応募が原因という事もありますので、注意が必要です。 勿論、全てのサイトが悪い訳ではありません。 応募前にその社名で検索して悪い意見が無いのかどうか調べられると、見えてきます。 少々議題からそれましたが、送信停止のメールを送信する事は辞めましょう。 アドレス売買取引される事により、今後も他社からメールが来るため、貴方はその度悩まされます。 尚、使い回しで売買されて行きますから、アドレス変更が望ましいです。 サイトに入会したことになっていて・・・という事ですが、ありえないですよ・・・ 無視が一番と思いますが、心配なら最寄の消費者生活センターに相談されると良いです。 但し、法的文書が実際に届いた時には、注意が必要です。 一時期問題になりましたが、本当に裁判に掛ける場合があります。 貴方が、サイト内(今回以外のサイトなどでも)で住所など記載する事が無かったならまず、これもありえないと思いますので、問題無い筈です。
お礼
ひとまず解決しましたので、安心しました。また何か問題が起こったときに、こちらで質問したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- FUZAI
- ベストアンサー率23% (62/263)
クリックする。 返信(または停止手続き)する。 あなたは最もやってはいけないことをやってしまっています。 相手に「このメールアドレスは生きている(騙す対象がいる)」とお知らせしてしまっているのですよ! 請求がきても知らんぷりすることです。 「ワンクリック」「アダルトサイト」でお調べになってください、このサイトだけで腐るほど同じ質問が毎日されていますから。
お礼
>「ワンクリック」「アダルトサイト」でお調べになってください、このサイトだけで腐るほど同じ質問が毎日されていますから。 検索してみました。なるほど・・ 似たような被害にあわれた方が多いんですね。 総合すると、「完全無視が適切で、しつこいようならメールアドレスを変更」、ということでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。
- aya-k
- ベストアンサー率29% (35/117)
URLにクリックした人から自動的にクリックしたという情報が発信もとに伝わるような仕組みになっていると考えられます。 これはいわゆる見せ掛けで、本当に見たことがあったり、請求書がきては家族にばれてしまいまずいと思う心理を利用したただの架空請求ですので 無視をしてしまって大丈夫ですよ。 メールがくるようであれば、迷惑メールに設定し、メールボックスにとどかないようにしてしまえばよいですよ。
お礼
>・・・架空請求ですので無視をしてしまって大丈夫ですよ。 そうなんですか。ちょっと安心しました。 >メールがくるようであれば、迷惑メールに設定し、メールボックスにとどかないようにしてしまえばよいですよ。 あ、それが良いようですね。さっそくやってみます。 ありがとうございました。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
無視してください また、配信停止のメールをするのは逆効果です メールの一番最後にある配信停止のアドレスは、実際はそのアドレスが有効であることの確認用です 対策 加入しているプロバイダに無料のスパムメール対策があると思いますので確認して申し込んでください。 それでも我慢できない場合はアドレスを変更するしかありません 今、スパムメールは社会問題になっていますので、数年先には法的に対応されると期待していますが、現在は有効な手段はありません
お礼
配信停止のメールをするのはダメだったんですね。今後気をつけます。 無料のスパムメール対策があるというのは知りませんでした。早速申し込んで対処したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
メールアドレスを変更して放っておくのがベストです。 もし請求書がきても放っておくのがベストです。(裁判所からの特別送達はしかるべき機関に相談してください)
お礼
ご回答ありがとうございます。私もほおっておこうかとも思うのですが、今のメールアドレスを変更しますと、知人、友人への連絡に支障が出てしまいます。なんとかならないでしょうか。裁判所からの特別送達、などという事態になるのでしょうか?あまり面倒なことは避けたいのですが・・ ありがとうございます。
お礼
かゆいところに手が届く、詳しいご回答ありがとうございました。とてもよくわかりました。 >安心して、無視してください。請求書などは来ませんから。 安心しました。送られてくるメールに対しては、 #3さんのおっしゃる、迷惑メールの設定で対処したいと思います。