- ベストアンサー
一般的に風が吹く方向は?
場所や環境にもよりますが 風は西から東に向かって吹くと聞いた 覚えがあるのですが、一般的には正しいのでしょうか? 最近、窓から雲を見ていると北東から南西方向に 吹いているので、「あれ?」と思い 投稿しました。 (北東といえば宮城じゃない。地震と関係ある? と勝手に思い込んでしましました)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
風が、西から東に向かって吹くという定説は、一切ありません、 ただ、日本の上空には、偏西風という、高度1万2千メートル上空に強い西風のジェット気流が流れています。 夏のこの時期は、日本の北側を流れ、冬になると、日本の南のほうにさがってくるのです。 この偏西風の説明を聞かれたのではありませんか? 地域に由れば、雨雲は、西からきて天気が崩れるなどといったりしますね。 http://tohoku.naro.affrc.go.jp/reigai/zusetu/reikansi/kisyo/westerlies.html 一般的に、風は地域の地形によりますが 朝晩で、表面温度差・気圧の変化で、山側から海側に流れたり、また逆になったりと、空気の流れが起きます。 気圧の高いところから、気圧の低いところに、空気の流れが生じます。 その、流れがなくなったとき、凪とかフェーン現象などといい、無風状態が続き、暑くるしい時間帯があらわれます。 風は、なぜ起こるの? http://www2.ocn.ne.jp/~hiroseki/wind.html 気象についての基礎知識 http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/faxbox/s_naze_nani/s_naze/11.html
その他の回答 (3)
他の方の説明に付け加える形になりますけれど、、陸風と海風というのもあります。また、谷風、山風というのもあります。 次のサイトでそれらの風の吹く仕組みを紹介しているので確認してください。 Catch the wind 風をつかめ!風力発電 http://www.uchihashi.jp/masaya/wind/index.htm このサイトの「風と暮らし」と言うところを見てください。 風の吹く仕組みを説明しています。 >最近、窓から雲を見ていると北東から南西方向に吹いているので、 >「あれ?」と思い投稿しました。 このように吹く風については「北東風(やませ)」の可能性があります。 オホーツク海高気圧から、吹いてくる風のことで、寒気を伴っているのでこれが吹くと気温が下がります。
お礼
有難うございました。 私は新潟市に住んでいるので 昼間は海風が吹くことあります
- nitscape
- ベストアンサー率30% (275/909)
偏西風と普通の風がごっちゃになっているのだと思います。 http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=1&q=http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2001/40457/met/wind2.html&e=10342 偏西風は上空に吹く風です。日本であれば西風になります。それに対して私たちが普段感じている風は天気などによって色々な方向から吹きます。 「今日は北風が吹いて寒い」「南風であたたかい」のような表現は色々な地域で使われていると思います。地域によっては「○風の日が多い」のような偏りはありますが、いろいろな方向から吹きます。 もしかしたら地震と関係あるのかもしれませんが、その可能性は低いと思います。
- hotap
- ベストアンサー率12% (11/90)
風というのは大気の変動から起こるもので基本的に気圧が高い所から低い所へ流れるものです。 ですので普通は西から東へ流れる、とういう訳ではありません。
お礼
有難うございます。 風の向く方向は気圧などいろいろな条件で 決まっているのですね。 とても勉強になりました。