- 締切済み
河川の有効利用(長文です)
今現在在住している場所には小さな川が流れています。 夏場で水深10cm位で巾1.5m位になります。 川を利用して毎年子供達を集め川遊びをさせております。発生す る費用は主催者側で負担し全て無料で楽しめます。 魚のつかみ取り、かき氷、流しそうめん、飲み物、焼き魚、 田舎料理諸々をすべて無料です。 過疎化の進む場所ですので、夏場の一時だけですが都会 に住む人や近所に在住する子供達を含めここ25年以上開催してきま した。大体の参加者は150~200名でした。 方法は、川をせき止め小さな淵を作りそこで遊ばせるという方法ですが 深さは深い所で30cm位です。 川をせき止める事は許可が必要と聞いておりますが、地元行政にも 開催の報告はしておりますし、新聞報道もされある意味定番の行事と なっているのです。 今回隣接する住人より、苦情が来ました。 内容は、流れ方向が変わり危険であると言う事です。この住人の私 有地との間には石垣があり施工されてから既に 50年以上経過しているそうです。 その間危険な事は一度も発生しておりません。 隣接する場所(私有地)から河川に降りる事が出来たのですが、 方向が変わり降りる場所がやや遠くなった事に起因するようです。 問題の場所は河川の中ですから私有地ではありません。 降りる事への弊害は他にもあり、石垣にブロックを積み上げたため 河川との段差がかなり付いたことです。(積み上げた場所は 図面上では川の扱いとなっている場所です。 できる事で有ればもめ事は避けたいのですが、 自らがブロック等で私有地を拡大しようとした結果なのですが、出来 れば好評な催しであり継続したいのです。 何か良い手だてはないでしょうか。 河川を操作した事は事実として認めますが、石や砂で囲うだけで すのでちょっと水位が上がれば壊れる程度の物しか作っていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
トラブルの原因の多くは人間関係の不足です。 25年以上続いてるとの事ですがクレームを上げている近隣の方は昔はもっと積極的に報告やお礼を含め人間関係が有ったのにいつの間にか人間関係の不足した人間がありきたりの報告や御礼だけで何しているか良く判らない状態なのでクレームを上げている可能性は大です。 クレームをあげている人ととことん誠意のある話し合いをすれば間違いなく解決できますよ。
- ok_tai
- ベストアンサー率38% (5/13)
川の状況がいまいち把握できなくて申し訳ないのですが、川の中のせき止めている部分は開催終了後自然になくなるのを待つのではなく自主的に撤去するべきだと思います。 河岸整備されていない川は遅かれ早かれ流れの方向は変わるのではないか、とも思うのですけど。また、広い河川で川の両岸は整備されていていても内部で出来ているカーブの内側の砂利や砂の堆積している部分は広がりやすかったりもします。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
参加させていただきたくなるような行事ですね。 どちらの地方で行われているのでしょうか? 今度、取材が来たときに、その方を協力者として紹介してはいかがでしょうか? 「地域の方のご協力、特にXXXさんのご協力があって初めてこのイベントが開催できております」なんて、 公にこんな風に紹介されて、嫌な気分になる人はいないでしょうし、 本当に協力的になってくれるかもしれませんよ。 ※ 突然ではなく、事前に話はしておいた方がよいとは思いますが。
補足
この地方に在住する方々には事前に申し入れをし承諾を得ている行事です。(数十年実施しているわけですから)要は自分自身に川に通じる部分が無くなるという誤解からです。河川ですから誰の物でもないはずですが、自身で石を積み上げたものです。今回この石を崩したわけではなく、崩れるかも知れないと言う考えと思います。河川に石を積み自己の私有地を広げるかのような行為の方が問題かと思うのですが、
補足
説明不足を御容赦下さい。 せき止めた部分は会が終了した時点で取り壊し、元に毎回戻しています。 今回の問題は、私有地を勝手に拡張しようとしたことによる物です。隣人は河川にまでその石垣を積み拡張しようとしているのです。 このような場合の苦情として今回があるのですが、河川の管理部署は土木事務所で聞けば宜しいのでしょうか?もめ事になる前に自身でも知識を付けないとと思いまして、