• ベストアンサー

約束の手取額が減った!

転職し、1年半が過ぎました。(2003年12月) 転職に伴い引越しをし、市町村が変わりました。(2004年8月) 数ヶ月前から転職時に約束されていた(募集広告に載っていた)手取額より5千円少なくなったので給与明細を確認すると『住民税』が引かれています。 転職時の『手取り給与』とは住民税を考慮しない額なのでしょうか? 『手取り』とは税金をすべて引かれたあとのもの、 というのは私の認識不足なのでしょうか。。。 また、住民税分給与をあげてもらうよう会社に訴える(相談する) のはお門違いでしょうか。 知識薄ですいません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

そもそも住民税は対象となる期間と支払期間が大きく異なえいます。 2004年1月~12月までの収入に対し決定された住民税額が2005年6月~2006年5月の間に徴収されます。 また住民税額は各市町村により異なります。 転職時の手取りは当然ながら住民税の額は含まれていないと考えるべきでしょう。 会社としては人により異なる住民税額を考慮する事は不可能だからです。 勿論、今年に入って住民税を給与から支払われるようになった分給与を上げて欲しいと直談判する事は可能でしょうが、会社側としてはそれに応じる必然性は無いものと思われます。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

実際に振り込まれる金額はいくらなのか?を考える場合は、確かに「全てを引かれた後のもの」です。 極端な話ですが、生保を会社の団体払いで天引きされているとか、社宅に住んでいて使用料(家賃)が天引きされているとか、そういう場合は「それらも引かれた後」くらいで考えてないと、自分であれこれ支払う場合の資金計画が立ちませんよね。 ただ、募集広告に給与額を提示する場合は、社保・源泉徴収額など「確実に、支給予定の金額から天引きすると分かっているのだけ」じゃないかな。 住民税は後払い方式で、少なくとも転職直後は「前年の収入がどのくらいか、人によって違う」「既に一括払いしてある・確定申告で普通徴収を選んでいるので、給与天引きしない」など、人によって状況が違います。 手取額を転職時に約束された金額にあわせるため、住民税分の給与増額をしたら、給与天引きしない人より多くもらうわけですよね……給与天引きだろうと、天引きじゃない方法で払おうと、住民税を払った後は同じ金額が残るはずなのに。 住民税は、会社が払うものではなく、自分の収入に対する金額を自分が払うものです。 住民税分の給与をあげてもらったら、その分、自分の給与が全体的に上がるってことで……課税対象額があがるので、来年6月からの住民税はもっと値上がりします。 その分をまた、「約束された金額より、手取りが少ない」って、上げてもらうんでしょうか……?

rockyrocky
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました! 今は2馬力で働いているので5千円は惜しくないのですが 来年はじめから私が産休・育休に入るため 厳しい家計になります。 旦那の手取りが17万ですから・・・ しょうがないですが悔しいです!でもお門違いってことが判って 諦めることにしました。 ここで纏めてお礼させていただきます。有難うございました!!

  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.4

住民税は居住地で違うわけではありませんが、(わずかな違いはありますが基本的に同額です)皆が収入が給与だけと限りませんし、扶養などで一人一人税額がちがってきますから、会社が住民税額を保証できるものではありません。 転職時には手取りで約束どおりもらっていたわけで、その後いくら住民税がかかるかは会社に責任のない、個人的なことです。 会社としては、住民税の特別徴収(給与天引)は、いわばサービスでやっているので、嫌なら普通徴収にして自分で払えば・・というくらいのものでしょう。 >住民税分給与をあげてもらうよう会社に訴える(相談する)のはお門違いでしょうか。 そうですね。

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 居住地によって税額などが違うのはよくあることですので、一般的に平均的な金額を考慮にいれてそれを引いた金額とすることがありますが  個々の税額が違いますから、多少の上下が違うのはいたしかたが無いでしょう、それを契約違反だと訴えることはあ大人だったら止めといたほうがいいでしょうね。  一般的にお門違いですから

回答No.2

住民税、考慮すると思うなぁ。 http://homepage2.nifty.com/kskt/gyakusanhou.htm こんな計算方法もあるようだし。 ただ約束というところが気になる。契約書があるわけじゃないんでしょうか? 会社にいうのは正論だとは思いますが、雰囲気次第ですよね…周囲の人に聞かれてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A