• ベストアンサー

ドリブルやフェイントがうまくなりたい!

高校1年生の野球少年ですが、自分はサッカーのほうが好きです。8月25日に校内の球技大会があるため、春頃から毎日、素振りのあとにサッカーボールを蹴って練習しています。自分なりにフェイントを考えてみたりはするのですが、いざ友達に試すとあまりパッとしません。なにか、ドリブルで1人2人を抜くのに「このフェイントは良いよ!」というのがないでしょうか??ちなみにいまの僕の技量はリフティングを両足交互に30~40回できる程度です。とても答えにくい質問かと思いますが、どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 こんにちは。年寄りです。 大切なのは相手の立場になることだと思います。  一例を挙げると、右利きの人は、対面したディフェンスに対してボールを自分の右側の甲のアウトサイド側にずらして抜こうとしたがります。しかし、これは右利きのディフェンスにとっては容易に対処できるのです。きき足の右足ですぐに反応できるからです。自転車で左に曲がりやすいのと同じです。ディフェンスに対面したとき、きき足のインサイドで相手の右側に抜けるほうがよいのです。  さらにタイミングですが、人は少し速い動きには対応できますが、少し遅い動きに対応しにくいということがあります。レゲエのようなものです。  かつての名選手ヨハン・クライフは常に8割の力でプレーしていました。トップスピードでストップするのは容易ではありませんし、膝を痛めますが、8割の力なら、ストップできます。また周囲を見る余裕も生まれます。  キングカズやブラジル選手のように、またぎフェイントを何度もやるのは馬鹿の骨頂です。相手がリズムを合わせるチャンスをどんどんやっているようなものですから。切り替えしやフェイントは一発が命です。直前まで、そうするつもりだったが、ボールに触る瞬間に辞めたというイメージです。それで半身でも相手からずれたら、悪魔のような冷静さでゴールを襲いましょう。

その他の回答 (5)

回答No.5

ちょっと、難しいですけど紹介させていただきます。 成功すれば、けっこう相手を抜けると思います。 ※ちなみに右利きと仮定して説明します。 1、ボールが目の前にある。 2、右足でボールをまたぐ(外側から内側へ) つまり、シザースの反対のまたぎ方です。 3、またいだ右足を左足より左側の位置で着地。 足がクロスした状態だと思います。 4、残った左足をクロスしたままの状態で、 ボールを蹴る。(相手に取られない程度に軽く) 5、まだ足はクロスしたままで、右足を右側にもっていく。 このときに、ボールをスパイクのアウト側で持っていく。 6、そのままぬく。 まだ分かりにくいと思うので、 右足をA、 左足をBと ボールをCと仮定します。 足跡と思ってください。          C  1、     B   A       A   C 2、     B       A   C 3、     B   左足(B)はボール(C)と離れているように見えますが、 左足でボールを触っていると考えてください。           C       A    4、     B                 AC 5、     B                  AC 5-(2)、    B 分かりませんでしたか? でしたら、 このテクニックは載っていませんが、 参考になるサイトを載せておきましたので・・・ わからなかったらすいません。 足跡が余計だったかもしれません。

参考URL:
http://www.do-kids.com/index.jsp
  • busted
  • ベストアンサー率11% (16/144)
回答No.4

ジダンのマルセイユ式ルーレットはどうですか?? ドリブル中、ボールに乗る感じで右足の裏で触り、 そのまま左足に移し変え、左足の裏でボールを引きます。 ジダンのようにできなくても、軽くやる程度で 楽しいものです! 説明下手ですいません!ぜひやってみてください!

  • naokeym
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

突然方向を変えることです。インサイド、アウトサイドどっちでもいいんですが、体と顔(笑うかもしれませんが重要)の進行方向と違う方向にインサイド、アウトサイドを使ってボールの動きを変えるわけです。2、3回やって失敗したあとすぐにものになります。 スペースにドリブルしていきながら、ディフェンスが足を出してきたらやはりインサイド、アウトサイドで横にかわしまた前へというのが一番大事かと思います。 必要なスキルは、ボールを蹴って追いかけるドリブルは絶対せず、顔を上げてボールを前に押し出すドリブルができることです。

回答No.2

「ストライカー」というサッカー雑誌は、一流選手の上手いプレーが写真で解説してあるので、非常にわかりやすくためになりますよ

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

校内球技大会のレベルであれば、相手はしろうと。このレベルでもっとも有効、かつ簡単なフェイントはキックフェイントです。おもいっきり強くけるかっこうをしますと、相手はしろうとですから、こわがって横向きになります。そこをドリブルで抜いていきましょう。ところでサッカーの方がすきなら、なぜサッカー部にはいらないのでしょう。大きなお世話ですが。

関連するQ&A