• ベストアンサー

子宮頸がんの診断と治療についての不安

子宮頸部高度異形成の診断で円錐切除と同時に頸部組織細胞採取し、1ヶ月後、切除部から上皮内癌、細胞から中等度異形成と診断されました。今後の治療方針は全摘だが中等度なので自然消失の可能性もあり、出産希望ならリスク覚悟で経過観察しながら温存をするので、検討する様指示されてました。術後5週めに他の専門病院にセカンドオピニオンを求め、同時に細胞診をうけました。結果は<高度異形成以上と思われる細胞が多数あり。現在の病院で要精密検査>との連絡を受け、今後の対応に困惑してます。実は今の病院で5ヶ月前にレーザー蒸散術をうけていて、その後、3ヶ月後の定期健診で、<患部消失せず、高度異形成>の診断で今回に至った為、進行が早すぎる様に思えてなりませんし、不信感もでてますが、このまま、手術した病院で受診を継続すべきでしょうか? 又、この様なケースは普通なのでしょうか?もう私には全摘しかないのでしょうか ?なんでもよいですから、ご意見やお知恵をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mint-a
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

私も上皮内癌(CIS)で6年前に円錐切除手術をうけました。その頃の自分の気持ちを思い出し、お気持ち、お察しします。 円錐をした病院へ不信感をお持ちのようですが、細胞診と組織診の結果は必ずしも一致せず、施設のよって治療方針は異なるものの、レーザー後に異型細胞が消えず、円錐というのは妥当な方法ではないかと思います。 円錐切除は検査と治療を兼ねていますからそこではじめて癌であることがわかったということで、進行が早かったわけでもないと思います。 婦人科外来に勤務しているとき、同じような症例のかたはたくさんおられました。円錐後の細胞診でクラス(3)(異型上皮)がでても経過観察しているうちに自然に消滅しているし、進行度1aの患者さんでも子宮温存してお子さんを出産されている方はたくさんいますよ。もちろん厳重な経過観察のもとにですけど。 今の日本の法律では、子宮がなくなったら、自分の遺伝子をもった子供を持つことはできません。 同じ女として、経過観察しながら、子宮を温存し、お子さんを持つほう選んでみてはどうかと思います。また最初にかかった病院は通いやすい場所にあるのではないかと思います。 妊娠すると、円錐をしているためシロッカー手術が必要になってきますし、それに伴うリスクもあるため、同じドクターに診てもらうほうがいいとおもいますよ。もちろんセカンドオピニオンはどんどん活用されて良いと思います。 CISは絶対治癒の初期の癌です。早くに見つかってよかったと考えてポジティブにいきましょう。お大事になさいませ・・。

osunu
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答を読ませて頂き、気持ちを落ち着かせる事ができ、又、心強くなれました。本当にありがとうございました。気持ちをポジティブにいける様努力し、今できる事を探して、やれるだけやってみるつもりです。

その他の回答 (3)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 >細胞や組織診は医師の技量や切除した部位により診断が異なるのはどうしょうもない事であるのは悲しいですね。 採取する部位のことを言われているのではと思いますが・・・? いずれにしても、組織診断するのは病理の医師です。九州がんセンタークラスの病院では院内で病理診断可能ですが、中小の病院では近くの大学病院等の病理に依頼しているようです・・・? いずれにしても、久留米大学病院が遠くないのであれば、全国的に有名ですのでお勧めします。 あるいは久留米大関連の病院を紹介してもらうことも可能だと思います。 ご参考まで。

osunu
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。MiJunさんは病院関係がお詳しいのですね。 久留米大学は1時間半くらいの所ですので近いうちいってみます。話はそれるのですが、情報や経験者の方の意見が知りたくてパソコン購入をきめましたが、こんなにお力を借りれるとは思っていなくて感謝感謝です。ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 >病院は九州がんセンターです。 消化器癌等では有名ですね! それであれば、「久留米大学産婦人科」をお勧めします!! ご参考まで。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

>他の専門病院にセカンドオピニオンを求め どこの病院で受診されたのでしょうか・・・? 差し障りのない範囲でお住まいが分かれば(都道府県名で)・・・? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「子宮頚癌」 この中で特に「原因と危険因子」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ◎http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/sites/0sj/cervix-t.html (子宮頸部がん) この中で特に「病期(ステージ)」「病期(ステージ)別治療」と関連リンク先を参考にしてください。 「細胞診」に関しては、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=105822 この中で#2で紹介したサイトを参考にして下さい。 さらにTOPページで「子宮頚癌」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にしてください。 ただ同様の経過を辿っている例はないかもしれませんが・・・? お大事に。 補足お願いします。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_163_23_0_0_0
osunu
質問者

お礼

具体的な解説が多数あり、活用させていただいてます。ありがとうございました。ただ、細胞や組織診は医師の技量や切除した部位により診断が異なるのはどうしょうもない事であるのは悲しいですね。部位が最悪部なのか最良部なのかで治療計画が大きく変わる訳ですから。

osunu
質問者

補足

病院は九州がんセンターです。  

関連するQ&A