締切済み 泡消しの原理 2005/08/10 19:49 農薬などを攪拌したときに出る泡を消すスプレーには シリコンが入っていると聞きました。 シリコンはなぜ泡を消すのでしょうか 教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 hirokazu5 ベストアンサー率16% (308/1836) 2005/08/10 20:07 回答No.1 泡を消すには、液体の表面張力を下げるように努力すればよいのです。 あとは物理化学(大学課程くらい?)をかじってみてくだされば、詳しく分かります。 質問者 お礼 2005/08/12 18:59 お礼が遅れてしまいました ご回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)農学 関連するQ&A ラテアートのふわふわの泡 ラテアートのふわふわの泡の作り方を調べて やってみたんですが 全くできません 牛乳をただ攪拌させるだけでできると書いてあり その泡を作る専用の攪拌機を使うのですが 百均で売っているので十分と書いてあったので 昨日買ってきてやってみました 確かに泡立ちましたが 攪拌をやめると泡が大きくなり はじけて消えてしまい ふつうの牛乳の状態に戻ってしまいます ラテアートに使われているのはきめ細やかでいつまでも消えない泡で スプーンですくってコーヒーの上にのせて 高度で多少時間がかかるアートでもはじけることなく消えないのに なぜそのようにならないんでしょう だいたいやる前から さらさらの牛乳を攪拌しただけできめ細やかな泡になること自体疑問でした 正しいやり方を教えて下さい 百均のお粗末な攪拌機でやったからでしょうか それとも牛乳に何か混ぜるとかなんでしょうか ヘアスプレーを購入。中身が泡だったんですが、これはヘアスプレーでしょうか?… 購入といっても、 結構昔に買った品物なんですが、 ワックスで形を作って、 スプレーで固めようとしたんですが、 中身が泡でした。 とりあえずスプレーを吹きかけてみたんですが、 泡なんでシャンプーみたいになってしまい、 逆にヘアスタイルが崩れました…。 ヘアスプレーって普通は泡ではなく、 透明でだったはずなんですが(過去自分が使ったのはそうでした)、 自分が買ったのはヘアスプレーではなかったんでしょうか? 説明書きには髪を固めると書いてあったんで、 間違いではないはずですが…。 あと、 透明のスプレーが欲しい場合は、 どうやって判断して買えばいいんでしょうか? 説明書きに泡とか透明とか書いてないんで判断出来ません。 店員に聞けば教えてくれますか? とにかく泡でないのが欲しいです。 教えて下さい。 回答宜しくお願いします。 シリコン皮膜のとり方 玄関のタイルの上でシリコンスプレー(KURE シリコン ルブ スプレー)を使った為、タイルが滑りやすくなって困っています。 このシリコンの皮膜をとる方法を教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム トマトの尻腐れ病 トマトの尻が黒くなったので「トマトの尻腐れ病(スプレー)」を買ってかけました。このスプレーは農薬なのか、ただカルシュム補給だけで農薬ではないのか気になりました。農薬だったら20日くらいは食べられないし、農薬でなければ何日くらいで食べても良いのか、どうなのか教えて下さい。 ある展示の都合で泡を固めたようなものを作りたいと思っています。 ある展示の都合で泡を固めたようなものを作りたいと思っています。 発泡シリコンのような細かい泡ではなく、少し大きな泡(しゃぼん玉液をかきまぜたときのような)を固めたいです。 実験として、石膏、重曹、酢を併せてみましたがどうも上手くいかず、苦戦しています。 どのようにしたら泡は固められるでしょうか。知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 コーラの泡が吹き出ない原理 炭酸飲料を振るとふたを開けたときに泡が吹き出ますよね。それを防ぐのに、 ふたを閉めた状態でビンをまわすと泡が消えて吹き出ないらしいのです。験しにやったら、本当にそうでした。どういう原理なんでしょうか?教えて下さい。 レジンの硬化時の泡って レジンの硬化時の泡って、慎重に攪拌して、見た目泡が無くても、硬化する際に発生してしまうものなんですか?Webでよくみる昆虫の標本なんて泡がまったくありませんが、普通にやったら泡だらけ?になるのでしょうか?真空~などは購入する予定はありません。レジンや型の温度を上げる、ストッキングで濾すなどの方法以外にはないものなのでしょうか? AZ滑るグリーンと言うシリコンスプレーを電動ガンに。 AZ滑るグリーンと言うシリコンスプレーを電動ガンに。 前回回答して下さった皆様誠に有り難うございました。 前回の質問で、弾速が遅い場合はピストンのOリングを変えればいいと言われたので、お店に見せに言ったら、シリコンスプレーを使えばOKと言われたので、シリコンスプレーを買おうと思いました。 それでですね、お店の人にはマルイの純正品がいいと言われたんですが、お金に余裕がないので安いものとして、上記のスプレーを買おうと思いました。 果たして、使えますか? 凄いこと思い付いたんですけど! 凄いこと思い付いたんですけど! 今日は雨ですよね? で、傘を久しぶりに使ったら、撥水コートが切れてて、傘の布地がじめーとしてました。 で、寝ながら電車に揺られていて閃いたんです。 クレのシリコンスプレー吹きかけたら撥水効果あるのでは?と。 何がこれの凄いかと言うとクレのシリコンスプレーは一本300円で量も多いんです。 このクレのシリコンスプレーを傘に掛けたら安上がりに撥水コーティング出来るのでは? どう思いますか? ワイヤーのメンテに使うグリースは? ワイヤーのメンテナンス(注油)に使うグリースは特別これでなければならないというものはあるでしょうか? クラッチやアクセルのワイヤーにそろそろ注油したいのですが、CRC556はゴムに良くないから使わないほうがいい、みたいな意見が多いですね。 今、手元にあるグリースはそのCRC556とシリコンスプレーです。 ただ、シリコンスプレーは持ちが悪いみたいですね。 何かお勧めのグリス等がありましたら教えてください。 あと、シリコンスプレーを使われての利点欠点などありましたら、それも教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 UV硬化樹脂の脱泡 UV硬化樹脂の脱泡に詳しい方教えて下さい。 UV硬化樹脂(粘度3000cps)を1ℓ容量の加圧タンクに1ℓ入れて 真空ポンプで脱泡してます。真空は-50kpaです。 脱泡時間は2時間~8時間かけてますが脱泡が出来てないように思います。 (小さな気泡が出てくる) 攪拌しながら真空脱泡しないといけないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 お願いします。 シリコンスプレーについて教えてください 自転車のお手入れについて質問させて頂きます。 過去の質問回答を見ていると各部分でいろんな商品のお勧めを見かけます。 自分は手軽でべたつかなくてどこでも手に入るものが希望なのですがシリコンスプレーはどうなのでしょうか?過去の回答でたまに出てきていろんな場所で使えるけど効果が持続しないような説明を見かけます。自分としてはさらっとしていてべたつかなくて黒くならなければ注す回数が増えてもかまわないと思っていますがどうでしょうか? シリコンスプレーの効果のほど、可動部分で使ってはいけないところはあるか、シリコンスプレーとシリコンオイルの違いなどについて教えて頂けないでしょうか?回答よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 硫安沈殿で生じる泡について質問です。 大学の研究で液体培養後に上清に対して80%硫安沈殿を行っています。 スターラーでゆっくり攪拌しながら加えているにもかかわらず、 毎回泡が立ってしまいます。 その後、この泡は不溶性の膜になって透析しても溶解してくれません。 ここで質問です。 1.この泡ってタンパク質なんでしょうか? 2.タンパク質だとしたら溶解しないのは変性などをしているのでしょうか? 3.40%、60%、80%と段階に分けるとでないものなんでしょうか? 色々とすいません。 どなたかアドバイスをお願いします。 CRC556とシリコンスプレー 556とシリコンスプレーでは 大まかには何が違いますか? スプレー缶を振ってくれる機械を探しています スプレー缶で塗装をするのですが、 一度にいくつもの色を使うことがあり、 振るのが結構疲れます・・・。 そこで、スプレー缶を振ってくれる機械を 探しているのですが、良い物はないでしょうか? 一様、私が調べたところだと、 「電動攪拌器トルネードII」というものがありますが、 8万円するので、ちょっと手が出せません・・・。 もっと安価な物はないでしょうか? まずないでしょうが、1万円位があれば嬉しいです。 ご回答よろしくお願い致します。 「電動攪拌器トルネードII」 http://www.protoolshop.net/paint/etc/19539.htm スプレーが冷たくなる原理。 スプレーの冷たくなる原理について質問です。 例えば油圧などの、リリース弁(圧力設定バルブ)などで、高圧あ油が大気圧に解放されるときに、圧力エネルギーが熱エネルギーになるため発熱すると、習いました。実際、熱くなるのを確認しました。 しかし、スプレーなどで(ガスコンロのがすとか)高圧の気体、液体が大気圧に解放されるのに冷たくなりますよね? なぜスプレーは熱くならずに冷たくなるのですか? 原理を教えて下さい! スタイリングフォーム 今日、スプレーと間違えて泡のスタイリングフォーム買っちゃったんですけど、使い方がわかりません。泡を手になじませて使うんですかね?誰か教えてください。 プライマー塗装後の乾燥時間について 本日、ABSにアサヒペンのプラスチック用プライマーという商品をスプレーしたのですが、 このあと、カンペハピオの水性シリコンカラースプレー(アクリルシリコン樹脂)を スプレーする予定です。 プラスチック用プライマーの缶には、冬場の乾燥時間が1~2時間の書かれているのですが、 2時間後に水性シリコンカラースプレーをスプレーしてしまって良いのでしょうか? 4時間みておけば大丈夫でしょうか? 急いでいるわけではないのですが、 休みの日に塗装してしまいたいというのが本音です。 品質に影響するなら、来週の土日にでも塗装します。 ミラ フィット アクセルの代用として ミラ フィット アクセルの代用として シリコンスプレーをして、代用しようと思うのですが、無溶剤タイプのものなら、スポンジで伸ばして使えば問題ないのでしょうか? 実際にシリコンスプレーで代用したことがある人がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 クレのポリメイトとシリコンスプレーの違いは? 車内のシートベルトをとめるところのプラスチックが白化しているので綺麗にしたいです。そこでポリメイトとシリコンスプレーが良さそうというのが分かりました。ポリメイトもシリコンが入っているようですが、別途売られているクレのシリコンスプレーとの違いはなんでしょうか?出来ればもったいないので潤滑剤としても使用したいのですが、ポリメイトの販売説明には潤滑という言葉が入っていません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅れてしまいました ご回答ありがとうございました