• ベストアンサー

目標数値に達した後。キープする期間って…?

こんにちは。 念願かない、なんとか目標数値に達しました。 ただ、太もも、ふくらはぎなどもう少し引き締めたいとは思っているのですが、そもそも原因は、食事をしっかり取らなかったことで一気に痩せました。 少し精神的に辛いことが重なり、食事が喉を通らず、加えて気分転換のために体を動かしていたところ、かねてからの目標数値に達しました。 偶然なんですが…。 でももう2度と以前の体型には戻りたくないのです。 最近少し落ち着いてきて、食欲も出だしたので、必死に我慢しています。 リバウンドが怖いです。 最低どのくらいキープすれば今後維持できますでしょうか? どなたか教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanyu
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

No.2の回答者です。 女性はなかなか目に見えて筋肉がつくよう付き方はしないですが 地道に続けていれば必ず見えにくい部分に少しずつ付いてきますよ。 特にオススメなのは腹筋や背筋などの大きな筋肉。 ここを鍛えると基礎代謝upにはかなり貢献できると思います。 筋トレをする際に重要なのは ・1日おきに定期的にすること ・水をたっぷり飲むこと ・肉、卵、大豆などをしっかり取ること ・加重は重くしすぎず少し余裕のある重さで トレーニング方法に関しては、ジムなどに通うのが飽きないコツですけど、時間や経済面でなかなか難しい場合、自宅でコツコツやるしかないですね。 根気は必要ですけど、頑張れば必ず太りにくい体質に変わっていきます! 2~3ヶ月も続ければ効果が実感できてくると思いますよ。 自宅でできるトレーニングに参考になりそうなサイト貼っておきますね。

参考URL:
http://www.know-dt.com/Bodypart/BODYPART_index.html
noname#12776
質問者

お礼

ありがとうございます!! 筋肉がつきにくいらしいです。 先日、筋肉量を測ってもらいましたが、圧倒的に少なかったようです…。ちょっと運動すると、筋肉痛で全身打撲のようになります。 でも、何とかがんばってみます!!ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.3

ダイエット後 4年維持していますが、これで大丈夫と思ったことはないですね。 絶えず、上を目指す気持ちを持ち続けることが一番しんどいけど、しなければいけないことの一つです。 今も、新しいことを色々試しています。 体は、慣れやすいもの 運動のやり方ひとつ、過ごし方一つで微妙に変わるものです。 ですから、たえず変化を求め、モチベーションを下げないことです。

noname#12776
質問者

お礼

…絶えず上を目指す。本当にいい言葉です~。そうなんですよね、自分でモチベーションを下げないこと。…特に食事の制限などは会社の付き合いなどもあり、節制できないことも多く、へこみがちです…。ありがとうございました、がんばります!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanyu
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

恐らく"この期間キープすればもう大丈夫"というのはないと思います。 体重の増減は摂取カロリーと消費カロリーでバランス決まるので usawoさんのように食事制限だけで体重を落とした場合、 確実に基礎代謝も落ちていて、今のままなら食べたら必ず戻ります。 以前のように食べても戻らないようにするためには基礎代謝を上げるか、毎日食べた分だけ有酸素運動するか・・・ 安定して維持させたいなら前者だと思います。 筋トレをしっかりやって代謝UPができれば食べても維持できるようになりますよ。 頑張って下さい!

noname#12776
質問者

お礼

そうなんです、その通りで!!基礎代謝が恐ろしく落ちていました。でも筋肉量が少なく、また付きにくい体質らしく、どれだけがんばってもプロテイン飲んだりしてもなかなか筋肉が付いたように見えません。筋肉量の少ない女性でも筋肉を付けていく方法ってご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 515122sae
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

個人差があると思うのであくまであたしの 経験談なのですが。 以前3ヶ月くらいで12キロ近く体重が落ちてしまいました。(仕事が忙しくご飯を食べる暇がなかった) それから2年間そのときの体重を維持しています。 維持できるかできないかは、やはり生活習慣だと 思いますので、どんだけキープした=リバウンドしない、 にはならないと思います。 あたしが気をつけていることは、食べ過ぎたかな?と 思ったら、二、三日は間食をしないとか手軽に 済ませてます。 我慢しすぎるのもストレス太りに繋がりかねないので あまり無理をなさらず、食べ過ぎず、正しい生活習慣を 送ればリバウンドはそうそうしないかと思います。

noname#12776
質問者

お礼

そうですね、生活習慣。…大切ですよね。私は元々脂っこいものが好きなので、結構今は我慢しているなぁと自分で感じるのです。でもドカ食いして元に戻るくらいなら食べない!!と「今」は思えるのですが…。「自己管理」ということですね。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A