- ベストアンサー
郵政民営化アンケート! 9/11まで!
シンプルに行きます。 郵政民営化は、賛成ですか?反対ですか?
- みんなの回答 (115)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
賛成。 民営圧迫! 特に郵貯と簡保は国のやることじゃない。 郵便はどっちでもいいが、民営化すればもっと便利になるはず。
その他の回答 (114)
- junt
- ベストアンサー率38% (97/254)
大賛成ですね。 それから、これは郵政法案だけでなく全ての法律について言えることですが、日本の法律の作り方というのは他の法律との整合性を求めたり、利益関係者全ての合意を取ったりと最初から完璧なものを作ろうとします。しかし、アメリカの法律の作り方というのは、全く違っていて、まず今よりも少しでもいい法律を作り、現状を代え、悪いところがみつかったらまたすぐに修正をする、修正を際限なく続けていくというスピードを重視したやり方なのです。(アメリカは憲法でさえ、修正ですます国ですが) 日本のように最初から完璧なものができれば、それにこしたことはないですが、時間をかけて法律を作っている間に現実世界はもっと悪くなっていき、法律が法律として生まれる前に現実に適合しなくなって、また草案の修正案を作るために話し合ってと、繰り返さなければいけないのです。 こうやって、失われた10年というのが作り出され、同じ理由でアメリカとの戦争にも負けたのです。重要な問題であればあるほどスピードが重視されます。考えてから、走るのではなく、走りながら考える手法に変える時期に日本もなっているのです。 最後にドイツが、ニュージーランドが、アメリカがどうだとかよく言われますが、郵便三事業のどれを民間でやりどれを官営でやっているかは、国それぞれですが、三事業全てを官営でやっているのは、日本だけです。 田舎ではコンビニもなくてどうするんだと言っている人もいますが、ドイツでは、使えるものはガソリンスタンドも使っているようですよ。(ガソリンスタンドだけじゃなく、クリーニング店も利用するとか、民間になれば、色々な知恵が出てくると思います。)
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
民営化反対です。 下からあらかた回答を読みましたが、理論では賛成派の方が破綻している意見が多いですね。 賛成派は*小泉が大好きで、田舎は不便でもよくて、国際金融市場で十分戦っていけると踏んでいて、アメリカをはじめとした外資に350兆円を外国のために使ってほしいのですね。 No86さんの意見に疑義があるという賛成派の方は、真正面から応答すべきでしょう。 No92の方の事例は、過疎地ではいくらでも見ることが出来ます。 北海道などでは、場所によっては3.5kmを歩くところを、30km以上も有料の民間バス(シルバーパスは廃止の方向)で銀行に預金を下ろしにいかねばなりません。郵便局が銀行と横並びしてサービスが低下するのは必至です。市町村合併でその不便さは行政サービスとともに加速しています。 No93のお礼欄は、1000兆円の負債をもつ基軸通貨などありえません。ドルを利するだけで、市場へ流通した円が再び郵便局(しかも民営!)に戻ってきて、地域の大赤字サービスの補填に回るなんて、恐ろしく飛躍した論理です。 郵政族?、どこにでも利権はありますよ。道路公団すら満足に民営化できないのに、何をかいわんやです。
ちょっと関係が薄いかも知れないけど 民営化ができないともうダメ!ってどういう事からきてるんだろう? 今回のは法案の中身をもっと練ったらOKって人も多いんだから 別に民営化できなくても他の改革はできると思うんだけど… もしこれで失敗したら、他の改革は全部失敗って感じもするし こんな改革すら失敗して、他のが成功するのかとか 何で中身をもっと議論しないんだろ? 議論してたら自民党内部でもっと意見がまとまったのに
- happykota
- ベストアンサー率24% (8/33)
大賛成です。もし郵政民営化が出来ないようだと、日本の将来はお先真っ暗です。今回は皆選挙に行って賛成しましょうよ。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
No.86ですが、No.90さんへ。 >反論すべき部分が多々ありますがここでは議論をしたくないので仔細は割愛させて頂きます。 そうおっしゃらずに、聞かせていただけないでしょうか? 私はプロではありませんので考え違いをしているところもあるかもしれません(だから「自信なし」にしました)。ご指摘いただければ、勉強にもなるしありがたく思います。 ここでは議論は禁止ですから私も議論はいたしません。 しかし、この質問に対する「役に立った」投票数も現時点ですでに137件となっています。No.90さんがどんな「色々な事項」について、どう「客観的な検証」を行い、どういう「疑問が沢山」生じてきたのか書いていただくことは、議論のためではなく、9月11日に向けて判断に困っている多くの人の参考のために非常に有益だと私は考えますが、いかがでしょうか。 ついでに補足です。 この問題の大きなポイントのひとつは、郵政三事業のうち貯金・保険という金融部門にあると私は思います。 これを民営化するということは、今まで「国」という信用のもとに多くの国民から集めた350兆円という莫大なカネを、一民間企業の責任において、利益追求のためにいかようにも運用できるようにするということです。 よくNTTやJRを引き合いに出す方がいますが、たとえばJRが倒産しても、レールや車両が消えてなくなるわけではなく、いくらでもやり直しがききます。ところが、カネというのは「価値」そのものですから、郵貯銀行が倒産したら、文字通りあとには何も残りません。350兆円がパーになったら国家滅亡に直結します。そこが、NTT、JR、JH、JT…と郵政が決定的に違うところではないでしょうか? まあ、350兆円がすべて海外に流出してしまうというのは極論かもしれません。しかし、民営化賛成の方は郵政公社の職員をよく「無能」「甘い」「仕事しない」などと批判しますが、民営化するということは、そんな無能で甘くて仕事しない人たちに350兆円を預けて全世界と渡りあえというようなものですよ。よくそんな勇気があるもんだと私などは感心してしまいます。 だいたいが、純粋に日本経済の活性化のためになるだけなら、アメリカの政府や保険業界まであんなにしつこく圧力をかけてくるわけがないでしょう。日本経済はともかく、アメリカ経済の活性化になると踏んでいるからこそ、アメリカは郵政民営化を強く要求しているのです。 いくらアメリカ政府がおせっかいだからって、郵便局の顧客サービスが悪いから民営化しろと圧力をかけてくるほど日本国民のことを考えてくれていると思いますか?
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
田舎に、ゆうちょに年金を振り込んでもらってる祖母を持つものとして反対です。 85歳になった祖母は、足腰の弱った体で、3.5キロもの道のりを歩いて年金を下ろしにいきます。民営化されると、過疎化の進んだ町の利益の見込まれない窓口は閉店もやむをえないということが起こるでしょう。 これ以上遠い道のりを彼女に歩かせないでやって欲しいです。 エゴですか?
補足
少し疑ってしまうのですが、それは本当ですか? もし本当ならば、そういう町の様子を是非調べてみたいので、何県の何市(村?)か教えて下さい。 行政政策を調べたいので。 普通、田舎ならば知り合いで車を持っている人が多いし、行政の補助で公共バスがたいてい走ってるもんです。しかもシルバー料金などで。なので、3.5キロもの道のりを歩いていく機会があまり無いのではないかと、思うのが当然の認識だと思いますが、どうなんでしょう。
- aiken2000
- ベストアンサー率36% (62/171)
最初は良く分からなかったのですが、このサイトの色々な意見を伺って賛成になりました。 反対意見の自己に都合の良い解釈が多かったのと、色々な事項に付いて客観的な検証をしてみたところ、やはり多くの点で反対理由に疑問が沢山生じてきたからです。 No86さんの意見も反論すべき部分が多々ありますがここでは議論をしたくないので仔細は割愛させて頂きます。なお、私は民営化しないデメリットの方が遥かに大きくなると思いますし民営化しなければ出来ないことも多々あることを知りました。 繁栄し続ける仕組みがなされなければ郵政どころの騒ぎではありませんものね。 今後の日本経済が良くなることを祈りつつ・・・。 賛成に一票。
- Hawkmoon269
- ベストアンサー率25% (2/8)
大反対。 理由はNo.86さんが全て答えて下さってます。
- hayabusa1
- ベストアンサー率0% (0/3)
賛成です。 国鉄のように赤字になる前に民営化すべきだと思います。
- tab0789
- ベストアンサー率41% (15/36)
郵政民営化賛成です。 過疎地のサービス低下や値上げが懸念され論議されていますが、 ・過疎地はそもそもライフラインが少ない、さらに民営化で郵便が不便になるか。 ⇒極論かも知れないが生活のライフライン相当は役所が考えること、 過疎でも税金を払っているのだから、民営化した郵便株式会社が役所や福祉協議会、ボランティア団体に有償で下請けに出せばいいのでは 佐川急便ややまと運輸に有償で下請けに出せばいいのでは ・郵便局が憩いの場となっている、無くなるのは困る。 ⇒憩いの場となっているのは、ほとんど民間化した簡易郵便局です。 実は簡易郵便局は自営業なのですよ、年賀状なんか自腹で揃えるんですよ。 郵貯の入出金の少ない手数料で生活しているのですよ。 集客営業の一環として、憩いの場となるよう(来客していただけるよう) 頑張っているのです。逆に完全民営化して自由度が増したほうがいいとも言っています。
補足
郵政民営化で大成功したドイツポストは、国際物流の市場を開拓しシェアをとってますよね。 民営化で、ドイツポストを習えと言っている人もいますが、物流だけを見た場合、シェアに食い込み収益を上げる事はできても、大成功までは、難しいだろうなと、正直思います。大失敗も難しいですが。 私が最近、郵政民営化の国際的な貢献は何かと、ふと考えたのは、国際金融という新市場です。 世界一の銀行ゆえんの役割。 今は国営なので、主に日本の国債や地方債や日本の特殊法人への融資をしていますが、民営化すれば、国の束縛から離れ、世界中の国や企業に融資できます。 ODA(他国への融資)だって、政治的なモノを省いて採算性があるものならば民営化郵便局でも可能。日本がODAで世界に影響力を持つのと同じように、民営化した郵便局は、世界に影響力を持つ国際金融の中枢になりえます。 外資ののっとられるとか言う人もいますが、それは悪いことですかね?(日本は大株主として残りますし) 日本の金が、市場の広い外国に融資され、活用され、戻ってくる。 外国や企業がこぞって郵便局の株主になろうとすればする程に、その融資市場が広がり、郵便局は強くなるってもんです。同時に、日本国内だけに集中融資してきたリスクを分散させる役割もあります。 日本円の国際的な流通は、円の支配力を強くする効果があると思います。良く、アメリカが強いのは、基軸通貨としてのドルが世界中で使われているからだと言われてます。アメリカもそういう国家戦略で常に世界をリードしてきました。 日本円もドルを支えている以上、基軸通貨になるチャンスがいくらでもあるということです。あとは戦略かと。 ふと、そんな国際金融への進出を考えてしまいました。