• ベストアンサー

三年保育で来春幼稚園入園を希望していますが…

来年の4月で4歳になる息子を、三年保育で幼稚園へ 入園させようと思っているのですが、 母であるわたしから一時も離れようとせず困っています。 現在、候補としている二つの幼稚園の未就園児のクラブへ通っていますが、 「先生のところへ、工作の材料を取りに来て下さい!」や 「おやつを取りに来て下さい!」などと先生が言っても、 ほかのお子さんは率先して先生のところへ行って受け取ってくるのに、 うちの息子は「お母さんも一緒に行こうよ」と言って わたしの手を引っ張り、 まずひとりで取りに行こうとしないのです。 「先生が待ってるよ、がんばって一人でもらってきてごらん」とわたしが言っても 結局わたしも先生のところへついていく始末…。 わたしの姿がちょっとでも見えなくなっても 「お母さん、どこ~!?」とおお泣きします。 それから、幼稚園で出欠をとるときなのですが、 名前を呼ばれても返事をしたことがありません。 家ではガラスが割れんばかりの大きい声で 元気に返事できるので、少しオーバーに褒めまくり、 「幼稚園で先生にお名前を呼ばれたときも、 その調子で元気にお返事しようね!」 と言って励ましても、 結局幼稚園では一度も出来ずにいます。 こんなにママっこで来春から幼稚園へ通えるのか 本当に心配です。 こんな経験をなさったお母様いらっしゃいませんか? どんな小さな出来事でも構いませんので、 経験談をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.3

#2です 入園式などでの様子ですね 家の子は、質問者様のお子様が通う未就園児クラブもお友達の多さに圧倒されビビッて泣いてしまい、通う事が叶わなかった程の小心者ですので 幼稚園の見学なども 園庭からお部屋に入る事自体が一苦労で^^; 園によっては体育館の後ろスペースに子供たちを遊ばせ、親は前の方のパイプ椅子で説明会・・というスタイルが有り それは離れられず大泣きでした そこまで泣く子はうちの子1人で本気で落ち込みましたが(遊べるスペースには沢山積み木や楽しいものが置いて有りお友達も沢山居るので当然普通のお子さんは見た瞬間わぁ~と喜び親から離れるので・・それに、ママそこに居るからね~と言えば見える範囲には居るので泣く子は居ない) 面接では終始親と並んで離れるシーンは無かったので泣きはしませんでしたが 『先生と一緒に歌おうか~?』とチューリップを歌う事と、絵を指し『これは何か知ってる?(ゾウ、キリンなど)』という2つの試験?はいずれも下を向き沈黙でした(歌えるし知ってます) 自分の名前も言えませんでした でも、普段は言えるが緊張で言えない様子は先生は見極めて下さると思いあまり気にしませんでした(お家では言えるんですよね?と聞かれました) 入園式では、先にも書きましたが小規模園なので広めの教室1室で行ったのですが前に並んだ椅子に子供、親は後ろなのですが私は子供の斜め横方、タッタと3~4歩あるけば着く距離に『ここに居るよ!』と言い続けて手を振っていたのですが3分が限界・・あとは最後まで席には戻れず親の席でベソ抱っこでした そんな我が子も入園後6月に行った参観日には見に行った私を見つけ 『何で来たの~?幼稚園は子供だけなんだよ~帰りな~』と軽口をたたき 授業で『これは何か知ってる~?』という先生の質問に1番に『○○~!!』と大きな声で答えていてビックリしました 家の子と似ているという事で・・では質問者様も誰かに少し預けて息抜きとか お家でも一人遊びをしてくれずいつも付き合わなきゃいけない・・とか大変じゃないですか^^? 春からきっと楽になりますね 親子とも楽しい園生活になります様お祈りしています☆

noname#69640
質問者

お礼

himarayanさん、お忙しいところ再度のアドバイスありがとうございました!! うちの子も未就園児クラブでは、わたしから全く離れないし、 先生から声をかけられても、わたしの後ろに隠れてしまって未だ会話も何も出来ずにいます。 面接もこんな調子なのかなと今からとても不安でしたので、 himarayanさんのお子さんの様子をとても興味深く拝見させていただきました。 家では一人で遊んでいても、ちょっとわたしの姿が見えないと「お母さん、どこ~!?」 なんて、一日百回くらい(大げさですけど、ほんとにしつこいくらい)お母さん、お母さんと用も無いのに声をかけてわたしの存在を確認するんです。 なので、ゴミを出しに外へわたし一人で行ったものなら、近所中に響き渡るくらいの大音量で大泣きします…。 それでも昨年末、一度だけどうしても近所のお友達のお母さんに息子を預かってもらわなければならない用事が出来たときは、案外すんなりとお宅にあがり、お友達とも仲良く遊んでいたようなんです。 この人なら安心できる…とか、子供なりに思っているんでしょうか…。 これから、入園説明会、願書提出、面接…何かと幼稚園へ出向く機会も増えて行きますので、何とか雰囲気だけでも慣れてくれれば…と思っています。 春からホント楽になりたいです… himarayanさん、これからもこちらで質問しますので、 今後ともよろしくお願いいたします!! ありがとうございました!!!

その他の回答 (3)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

参考にならないかもしれませんが。 「一人でしなさい」「やりなさい」となるとやはり不安になるのは 普通のことだと思います。例えが変かもしれませんが、大人でも 言葉が通じないところに、通じる人といっしょにいて、誰かに 話し掛けられて、通じる人が「一人で話して」と言われると 「いや、いっしょに来てよ」って気持ちになりますよね。 あたしだけかな(苦笑) 最初は二者択一にしてみてはいかがでしょうか。 「先生のところに一人で行く?それともお母さんといっしょ?」と。 多分「おかあさん、きて」となることでしょう。その時に拒否せずに いっしょに行けばいいんですよ。で、少しずつその距離を離して いけばいいんです。最初はぴったり。少しずつ後ろに下がるようにして。 「すぐ後ろで待っているからね」たとえ少しだけ離れただけでも 「えらいね、一人で先生のところに行けたね、お兄さんになったね」と ほめまくりましょう。 返事をするのは恥ずかしがりさんだとちょっとニガテかな。でも、 家でできるのであれば、練習スタイルにせずに普段の生活の中で 「$$くん」と呼んだときにすぐに返事をしたら褒める、に替えてみては。 そして、ご自分も「おかあさん、ママ」と呼ばれたらきちんと返事をすること。 見本、です。 我が家には知的障碍のある子どもがいます。専門家の方から言われた きっつい(苦笑)お言葉の中の一つに「親がやってないものは子どもは できない、しない」確かに。。。。。その方からスモールステップで 教えていくこと、どんなことでもすぐにできると思わずに、たった 1段でもたくさんのステップを使ってしっかり覚えて登るほうが 確実。どんなにこちらの補助があっても褒めることは大事。できて 当たり前、と思わないこと。褒められてうれしくない子どもはいないでしょ、と。 そして「親が変わらなければ子どもは変わらないからね」 なんか、右フックくらって、左からもパンチもらったような 気分でした(笑) あせらず、無理せず、がんばらず、でもあきらめない。 リラックスしていきましょう!!

noname#69640
質問者

お礼

noarinさん、回答ありがとうございます!! 先生のところへは、わたしも一緒に行くんですが、 息子も10回に1回くらいは、途中から一人で行ったりしますので、その時はわたしも距離をおくようにし、 戻ってきたときには 「先生のところへちゃんと一人で行けたじゃない!!偉い偉い!!」と頭をなでながら、 少しオーバーアクション気味で褒めてあげるように心がけてはいます。 返事も未就園児クラブへ4月から通っているものの、一度も出来たことはありませんが、 noarinさんのおっしゃるとおり、 普段の生活からきちんと返事が出来たら褒める、 母である私自身も呼ばれたらすぐ返事をするよう、 早速明日から意識してみようと思います。 <親が変わらなければ、子供も変わらない> ほんとおっしゃるとおりですね。 周りのお子さんが普通にできることが、 うちの子だけ出来ないので、 焦っているのと、出来ない息子に少しイライラしていたのかもしれません(反省)。 わたしも子供とともに成長していくつもりで、 無理せずゆっくり息子と接して行きたいと思います。 noarinさん、とても参考になりました。 ありがとうございました!!

  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.2

同じ様な(家はもっとかも)の子の親です 我が子は今春入園の現在年少児(5月生まれ)です デパートの遊技広場などでも私から1mも離れる事が出来ず、公園でもそうでした 同じ位の子供が楽しくてうわ~っと走り出す様などんな場所でも 私の傍を離れず少しでも距離を置くと泣きだす 見えなくなんてなったらパニックです 性格的にも家では人一倍ひょうきんでふざけたり声も大きいのですが 育児サークルで名前を呼ばれて『は~い』のお返事は1度も出来ませんでした^^ やはりそのサークルで簡単な工作などする時も『折り紙取りに来て~』の声に我先に『赤~』『ピンク~』など群がる子を尻目に我が子は『お母さん~一緒に来て~』グズグズ・・ 数箇所行った幼稚園の見学では もれなく泣き、比較的少人数の園に決め 体験入園、面接、入園式と 毎回ひととおり泣きました 入園式は子供が前の椅子 親は2m位のすぐ後ろ という状況すら駄目でずっと抱っこでした^^; 家族親戚一同(笑)『○○子(我が子)は幼稚園駄目だろうね・・最悪行ってみて駄目なら退園、2年保育だね』と真顔で言う位の泣き虫でしたが・・ 結局、通園初日は泣きはしたものの2日目から笑顔で・・今は幼稚園大好きです 質問者様のお子さんもそうとは言えませんが 以外に大丈夫では・・ もし泣いても嫌がっても一時期の事だし先生はやはりプロです 我が子も初日は私にへばりついて大泣きし私は『今日は駄目だ・・』と思ったのですが、先生は淡々と笑顔で『はい~大丈夫~行くぞ~』と持ち上げてバスに乗せてしまいました よく親の姿が見えなくなるとケロッと泣きやむと言いますが本当にそうだった様です 同じ年少で朝だけは泣く子はいまだいるそうです(バスに乗ったらケロッと遊びだすみたいです) 子供がそんな性格なので(私にベッタリ)当初は自転車で送り迎えの通園を考えていたのですが 先生に『逆に園まで連れて来れば別れるのが難しく大変』と言われバスにしましたが正解でした 乗せてしまえば後はお任せですね 入園前に『人見知り、泣き虫』の件を何度か園側に伝え相談したのですが 『皆んな泣きます 泣いて当たり前 1年間泣く子も居ますよ^^でも任せて下さい』と言われ気が楽になったのを覚えています #1さんのおっしゃる様、着替え=園 と条件反射で嫌がる子がやはり1年程私服で通った とか、どうしてもお部屋に入らず園庭だけで慣らし保育1ヶ月間を過ごした子とか 上には上が みたいなお話聞きました でもこの時期の成長は本当に著しいものですし まだ8月、半年以上先の入園時までにはグングン成長していると思いますよ 我が子は恥ずかしながら入園試験、面接(11月)の時もオムツをしていて 『オムツで入園します』と伝えていたのですが 年が明けてあれよあれよと言う間に取れたり 幼稚園に向けて練習していた訳では無いですが急にお箸が上手になったりと入園数ヶ月前でも色々と劇的な成長が有りました 幼稚園に通う様になっての成長は その比では無く ほんの4ヶ月で、いま夏休みで毎日一緒に過ごしていて本当驚かされます 運動能力の成長、言葉、心の成長 本当に集団生活の影響は凄いです 私と2人ベッタリ居ては学べないで有ろう事を沢山見せてくれて感動です^^ 月並みですがいまから春に向けては『幼稚園 いいな~楽しいな~』のイメージトレーニングと 早寝早起き・・幼稚園が嫌じゃないんですが朝眠くて起きるのが嫌で泣く子が結構多いそうです 娘のお友達も午後になるとグズグズ泣く子が居て『お母さんに会いたい~』と毎日泣くのですが原因は『眠さ』だったという事が有りました 泣いて当たり前、最悪2年保育 と開き直り(笑)頑張って下さいっ! 我が子は入園式の大泣きビデオを見せると『恥ずかし・・』と自分で笑ってます(ついこの間だろ^^!)

noname#69640
質問者

お礼

himarayanさん、早速の回答ありがとうございます。 himarayanさんのお子さんのデパートの遊戯広場や公園、サークルでの様子… うちの子と本当にソックリなので、うちだけじゃないんだなと心からホッとしました! 大人でも初めての場所は緊張してしまいますから、 子供も始めのうちは泣いて当たり前かもしれませんね。 ちなみに、himarayanさんのお子さんは、 入園の面接のときの様子はどうだったのでしょか…? お返事や質問にちゃんと答えられましたか? うちの子も、来春には元気に「いってきます!」が いえるようになってほしいです。 himarayaさん大変参考になりました。 ありがとうございました!!

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

うちの息子は2年保育で幼稚園へ行きました。 大変なお母さん子でしたが、もうそろそろお友達が欲しい頃だったので周囲の人からは泣くだろうねとか言われましたが、1度も泣かずに楽しく通いました。(幼稚園がよかったのかもしれませんが) 近所にも同じ年の内気な男の子がいましたが、そのことを心配したその子のお母さんは3年保育で入れました。2学期でも、制服に着替えることを拒否して私服姿のままお迎えのバスに乗せられて泣き叫んでいました。 各家庭でのご都合もありますし、考えもありますのでこれは自分の考えしか述べられませんが私は2年保育で入園させてよかったと思ってます。(特に早生まれでもあったので) 次男は7月生まれの4歳で、来年入園する時には5歳近くになっていますがそれでも子供とずっと過ごせるのってほんのわずかな年数なので後悔はないです。

noname#69640
質問者

お礼

yubucchoさん、早速の回答ありがとうございました。 yubucchoさんのお子さんは、一度も泣かずに通われたんですね。 よほど幼稚園が楽しかったんでしょうね! うちの息子も二年保育を検討したこともありました。 でも、4月生まれだし、現在まだ一人っ子ですので、 早く同年代のお友達をたくさん作って、たくさんいい思い出を作ってほしいと思い、三年保育で入園させることにしたのですが…。 <ご近所のお子さんは私服のままお迎えのバスに乗せられて泣き叫んでた…> もし、うちの子がそんな状態なら、幼稚園を一時休園するか、辞めさせてるかもなぁ…って思いました。 通うのは親ではなく子供ですから、子供第一に再検討したいと思います。 yubucchoさんありがとうございました!

関連するQ&A