- ベストアンサー
担任が単位をやらないと言い出したのですが…(長文です)
うちの学科(工学部)では今年、4年に進級した時点の成績(ポイント制)が上位の者から希望の研究室に配属されました。 その判定は学年担任が行うのですが、彼が示したオプションとしてうちの大学の大学院進学を志望した者にはポイントを上乗せするというものがありました。 ちなみに推薦入試の受験資格基準は別にあるので、大学院進学が確定されるものではなく(試験で優遇されるというものでもなく)、進学できるかはあくまで試験次第です。 この上乗せポイントに関して、学年担任が先日 『本学大学院の志望をして研究室配属判定時にポイントを加算された学生が他大学院の受験をした場合、学年担任の権限によって卒業に係る何らかの単位を与えないことを検討している。』 という旨の掲示をしました。 自分も研究室配属の際、このポイントを貰った一人ですが、他大学の大学院の受験も考えています。 自分は大学院も今の研究室に残りたいとは思っていますが、 合格の保証も無いのにうちの大学院一本に絞る、それも人に言われて絞るなんて… それに、受験しようとしている他大学院の研究にも興味があるし… もし学坦が宣言どおりに行動したら、自分は卒業できなくなります。 たとえ受験したからといって、卒業単位を貰えない事は無いという保障が欲しいのです。 立場的に上の相手の言動・行動が不当だと感じ、それを覆すには、 恐らく法的な裏づけが最後の武器になると思ったのです。 そこで、このカテゴリで質問します。 もし、自分が他大学の大学院を受験して不当に単位が貰えなかったとしたら… それを覆すことは出来ますか? 出来るとしたら、どんな方法で、どの位の可能性で出来るか教えてください。 もちろん、点数が足りなくて落とされるなら文句は言いません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学の教員(教育系)です。そりゃ大変ですね。アカデミック・ハラスメントだと思います。 法的には、間違いなく質問者さんが有利。 4年進学の時点で「自大学の大学院に進学する意志があった」ことは、客観的な事実でしょう。つまり、「その時点で嘘をついていた」と立証することはできない。人間、気が変わることは大いにあるし、4月以降、研究室で研究をする過程で他大学の研究室に興味が出てくることは、大いにあり得ます。だから質問者さんは「嘘つき」ではない(と言える)。 他大学院の受験に対して報復的な制裁を加えることは、究極的には憲法の定める「法の下の平等」「教育を受ける権利」、教育基本法に定める「学校の公の性質」等に照らして、基本的に認められないと思います。在学契約の誠実な遵守の放棄として、民法的にも違法でしょう。特に、特定の科目の単位認定を、その科目の修得状況と関係しない事項によって云々することは、間違いない違法行為でしょう。近年の用語では、すでにその掲示自体が明白なアカデミック・ハラスメント、教育研究の場における権力関係を利用した不利益の強要です。 質問者さんの他大学院受験に必要な書類を出さないとか、指導教員として通常出すべき推薦書を書かないとか、晴れて合格後に卒研の単位を出さないとか、秋以降の卒研指導を放棄することで結果的に卒研不合格=留年を導き出すとかいったことがあっても、裁判に打って出れば、たぶん勝つと思います。しかし、その場合でも、形式的には留年状態となり、大学院進学が阻まれ、また勝訴して数年遅れで進学したとしても実質的に、時間的に、とても回復不能な損害を負ってしまいます。この点が大問題。教育問題を裁判で法的に争うことが難しい要因は、この回復不能性です。 アドバイスとしては、今すぐ、その掲示の写真を撮りましょう。それから、学内の苦情申し立て機関に匿名で告発しましょう(手紙を出す)。セクシャル・ハラスメントを受け付ける機関と並んで、アカデミック・ハラスメントを受け付ける機関があるはずです。なければ、学長室か、総務部長。学内電話番号簿とかをみて、探しましょう。工学部長あてではダメです。封筒表面(宛名の左側)には、赤字で、「工学部における他大学院受験者に対するアカデミック・ハラスメントについて」と書きましょう。差出人は、「工学部学生」で十分。文面には、「4年になってから意志が変わった、それは普通のことだ」と明記しましょう。掲示の写真も同封しましょう。「3大新聞社にも送ります」と書く、かどうかは質問者さんの気持ち次第。私(の子ども)が当事者だったら、書きます。そして実際に送ります。 その大学(あるいは大学の教員)のために学生院生が存在するのではなく、学生院生のために大学が存在していて、学生院生のおかげで大学の教員はご飯が食えて、研究ができるのです。このことを忘れてはいけません。でも本当は、波風立てたくないですよね。少し様子をみて、現在の研究室の先生にそーっと相談しましょう。ここで円満に解決すれば、それが一番なんですがね。健闘と幸運を祈ります。
その他の回答 (5)
- ackee_solt
- ベストアンサー率21% (4/19)
確かに学校の先生には広い裁量が認められています。 が、他の大学院を希望したのみで単位を与えないこと、不正な卒業の妨害する好意は明らかに裁量権の逸脱です。 直談判して、それでも駄目なら第三者に入ってもらいましょう。
- Shouhitaishaku
- ベストアンサー率52% (45/85)
>『本学大学院の志望をして研究室配属判定時にポイントを加算された学生が他大学院の受験をした場合、学年担任の権限によって卒業に係る何らかの単位を与えないことを検討している。』 先の回答者の意見にもありますが、単位授与をその単位に関連する事項以外によって判断することは他事考量にあたり、単位授与の裁量の範囲を逸脱している可能性があります。 単位授与行為は大学の自治によって教員の裁量が認められていますが、明らかに裁量の範囲を逸脱し、または裁量権を濫用する場合には司法審査の対象になると考えられます。 >本学大学院の志望をして研究室配属判定時にポイントを加算された学生が他大学院の受験をした場合 以上の事項が単位授与の裁量判断の基礎として妥当かが問題でしょう。 また、判例上は大学の自治にもかかわらず、卒業(修了)認定に係る裁量には市民法秩序と関わる事項であることから、積極的に司法審査を及ぼす傾向がありますから、卒業できるかできないかに係る場合にはなおさら問題を生ずると考えられます。
- caffe_verona
- ベストアンサー率15% (2/13)
私は全く法律のことは知りませんので、望まれる回答ではないと思いますが、大学→大学院(内部進学)というコースを来たものとして一言。 私の場合とは若干異なるかもしれませんが… 内部進学者のみに与えられる、大学院の筆記試験免除を受ける人は、基本的に他大の受験は不可でした。筆記試験免除とはいえ、面接が重要であるため、合格確約ではありませんでしたし、特に私の受けた年はその試験が10月にあったため(他大は8月までには終わってました)現実問題一発勝負、でした。 あらかじめ示された条件(うちの大学の大学院進学を志望した者にはポイントを上乗せ)を自ら望んで志望の研究室に配属される形になったのであれば、大学側にしてみれば「約束違反じゃないか」ということになりませんか?その条件はすなわち、大学院の学生を確保したいという大学側の意向も含まれていると思います。(と、私の担当教授は言っていました) 法律云々よりも、担任に直接コンタクトをとり、その掲示の意味するところを聞きに行くというのが妥当だと思います。本当は、内部進学はかなり緩くて、希望したならば受け入れると言う考えがあってのことかもしれませんよね。 また、実際法的な場所に持っていくことよりも先に、大学の内部の考えていることのほうが重要だと思います。つまり、それが担任1人の考えていることなのかどうか、ということです。 担任と話しても今受け取っている通りの意味なのであれば、自分の所属研究室の教授や事務長などと話してもいいと思います。 純粋に私の感じたことを書きました。長文失礼しました。
お礼
>大学側にしてみれば「約束違反じゃないか」ということになりませんか? 確かに、自分もそう感じます。上乗せして貰っているわけで、自分にも明らかに非があるでしょう。 ちなみにうちの学科の上部にあたる専攻では、内部進学がかなり緩いとか、筆記免除(推薦入試ではないので)とか、試験で優遇するということは無いです。学部生でも点数足りなきゃ普通に落としているみたいです。
- tomochan25
- ベストアンサー率32% (91/282)
こんばんは。20年近く前に修士課程を出た者です。 とんでもない話ですね・・・ と書くつもりでしたが大学の方針にも一理あるようにも思います。 大学院で勉強しようと意欲のある学生には一番やりたい研究をやらせてやりたい・・・つまり、学部生から院に進学する場合、研究室を移ることはあまり一般的ではないのだから4年生になったときの研究室選びに優先権を与えてやりたいという大学側の配慮でしょう? 裏を返せば人気のある研究室だったら、もし、あなたよりも成績優秀で就職希望の同級生がいたとしたら彼が涙を飲んだということも考えられます。 そういう意味で、大学側からすればポイントを与えた学生が他大学の院を受ける場合、何らかのペナルティを与えるべきだということは当然検討されるでしょう。 まあ、ペナルティとして単位を出さずに卒業を妨害するというのは問題だとは思いますが、そこは法的にどうのこうのという前に、「どうしても○○大学の××先生の元で△△の研究がしたい」とか研究室の先生に話して理解を求めるべきだと思います。 どちらに進学されるにしても受験勉強と研究がんばってください。
お礼
そうですね。まずは話し合わないと… それに今の大学・他大学いずれにしても、試験に合格しなきゃ進学できないわけで… とりあえずは試験勉強と卒研をがんばることが優先ですね。 アドバイスありがとうございました。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
大学名を書いたらどうですか? そうしたらその大学は、批判の嵐でそんなこと出来なくなりますよ。
お礼
ほかの学生や教員の方々に迷惑がかかる可能性もあるので、軽々しく実名を挙げることしたくないです。 それに、嫌な事があったからネットに批判を書き込んで…って、某巨大掲示板のような考え方は好きではありません。 ただ、泣き寝入りしたくは無いので、そうならないための『最終手段』とでも言うべきものを、予め知っておきたかったというのが、今回の質問の趣旨です。 決して自分の大学の誹謗・中傷に繋がる事はしたくないので、あしからず。
お礼
まさか、大学の先生からご意見いただけるとは思っていませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。 ただ、その掲示、もう掲示板に張ってないんですよね。数日後にはもうなくなっていたので、今後関連した掲示があったときは写真を撮っておこうと思います。 自分としては、合格してからならともかく、今の段階で波風立てるのは…と思っています。 今の大学の院に進学した場合、その掲示をした先生の講義もあるので。 研究室の先生にはすでに相談しています。曰く、掲示の内容はその先生の独断らしく、アカデミック・ハラスメントに当たるということで、「気にするな」とは言ってくれました。卒研の単位を出すか出さないかは研究室の先生が判断するらしく、『研究しないやつには単位はやらん』とも言われましたが…