- ベストアンサー
真空管アンプ
じゃなくてもよいのですが、コンデンサー に極性があるものと無い物があるのはなぜですか? 例えば手元にある、0.47UFには+-がないですが、220UF には+-があります。??? という素人質問です。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
極性のあるコンデンサは、タンタル(電解)コンデンサ、アルミ電解コンデンサです。 電解コンデンサは電極表面に電気化学的に生成させた酸化被膜を誘電体として使用しています。 表面に生成された酸化被膜は、それが生成された電極が陽極(+)になった時だけ電気絶縁性を示し、誘電体の機能を果たします。 従って、電解コンデンサは、極性を持ったコンデンサになります。 参考文献、「パナソニック 面実装アルミ電解コンデンサ テクニカルガイド」 http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ABA0000/ABA0000PJ141.pdf
その他の回答 (2)
- AC120V
- ベストアンサー率52% (687/1312)
フィルムコンデンサには極性が有りませんが使用する向きがあります。 フィルムコンデンサは 2 枚の電極を、誘電体のフィルムを挟んで対向させて巻き込んで作られます。 なので、ボディの外側に向いた電極と、ボディの内側に向いた電極ができます。 ボデイの外側に向いた電極は、周囲からのノイズ等の影響を受けやすくなります。 フィルムコンデンサのリード引出し部分の近くにラインの印がついている場合があります。 これは、外側の電極の示す印になっているので 回路図を見て、コンデンサが接続されている回路のインピーダンスの高低を判断して 低い側が外側、高い側が内側になるように接続します。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 コンデンサーには、容量というものがあるのは御存じですか? 電気を貯める事が出来る大きさみたいな物なんですが、単位はμF(マイクロファラッド)が多く使われます。 UFと書かれたのは多分この、μFの事です。 数μF程度までなら、極性のないタイプのコンデンサーで済むのですが、10μF程度になると電解コンデンサーという極性のあるタイプが主流になります。 このタイプは反対に電圧をかけると爆発したりする事もあるので、要注意ですが、大容量の物が作りやすいので多用されています。 逆に小さい容量の物だと使える周波数や電流の漏れなどの性能が落ちるので、0.1μF以下になるとほとんど使われません。