- 締切済み
内覧会でのチェックについて
お世話になります。 先日新築の一戸建てを購入しました。 知人より内覧会では、気になるところはすべて言った方がいいよ、クレーマーになったほうが後々安心だよ、と言われ、また内覧会等には一級建築士に依頼したほうが間違いないと言われました。 そのことを私の妻に話しをしたところ、業者に依頼するのは、お金がもったいない。信頼しているのだからそこまでしなくても大丈夫では?と業者に頼むことは却下されました。 私としても、業者に頼むことに対して、そこまでしなければいけない理由も思いつかず、たいていの人は業者に頼まずにご自身でチェックされているんだろうし、大丈夫かなとは思います。 (1)そこで、業者に頼まずに自分でチェックする際に、どこを見ればよいか等のアドバイスをお願いします(そういうホームページがあれば教えてください)。 (2)内覧会で業者に頼まずにご自身でチェックされた方に、その手段は正解だったか、またここは見ておきたかった等のアドバイスをお願いします。 基本的には、自分でチェックすることにしたいと思いますが、いかがでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
#3です。 内覧会で施工不良等が発見された場合は、補修が完了するまでは引き渡しは延期されると思いました。建売住宅の場合は、通常引き渡し時に代金・諸費用の支払いが発生するため、「補修するまで引き渡しのサインはしない」=「補修するまで残金を払わない」は同義ですので、補修履行を求める当然の発言で、脅しでもなんでもないと思うのは素人の浅はかな考えでしょうか。 補修が完了していなくても、支払いをしなければならないのが業界の慣例ならば、ごめんなさい。無知な一般人の妄言でした。
No.1再投稿です。 私は元建売不動産業者勤務、宅建主任者です。 No.3さんの書かれている内容について少し気になったので追記しておきます。 基本的に、構造上(基礎・地盤造成等含む)の問題点については、完成後のチェックは難しいです。 チェック業者を依頼するなら、完成前から依頼しないと、 こちらが期待している効果は得られないと思った方が良いです。 見えない部分の瑕疵は、見えないから建築過程においてチェックし、改善させる方がBESTです。 >、「補修するまで残金を払わない」と言えるので(No.3さんの回答より) 上記の考え方は非常に危険です。 そこまで大きな瑕疵・問題である場合には、銀行から融資が取り消されるケースも生じますので、 その物件を放棄する覚悟でなければ、決して「残金は払わない」などと簡単に口に出してはいけません。 業者の紹介の融資先(銀行)の場合、そうでない場合でも、銀行と業者間にはつながりがあります。 不用意な一言で、融資条件に変更が生じたり、物件そのものを入手できなくなる可能性もあります。 脅しとして口に出すのなら、それなりの覚悟も必要です。 工事を完了し、不完全である部分を修繕することは業者の責務ですが、 契約は双方合意のものなので、購入者は代価を支払う義務を負います。 物件全体の存続に関わる瑕疵・問題でない場合、残債決済を拒むという脅しは、 悪い効果は与えますが、良い結果は得られません。 少し厳しい口調になりましたが、過去(業者勤務中)に実際に起きたトラブルを想定して お話しさせて頂きました。 完成後に建て替えを要すような大きな問題ではない事を前提に、申し上げた次第です。 一生に一度か二度あるかないかの大きな買物です。 最近の物件は性能評価も付け、10年保証なども付いていると思います。 業者さんとは長いお付き合いになると思います。 不用意な一言で、この先お互いに嫌な思いをしないよう、 上手にクレーマーになって下さいね! 長文失礼致しましたm(_ _)m
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
マンションの場合は、基本的に表面的な施工精度・施工不良だけをチェックすることになるので、心配でなければ第三者の立会いなしの内覧会でも大丈夫かもしれません。 しかしながら、一戸建ての場合は、仕上がり面の傷などの、表面的な部分だけではなく、隠れてしまっている床下や小屋裏のチェックも必要です。 ウン千万円の大きな買い物ですので、10万円程度かけてもやる価値があると私は思います。(内覧会で問題に気づけば、「補修するまで残金を払わない」と言えるので、業者に速やかに補修を履行させる効果があります)
- ginger-b
- ベストアンサー率14% (5/34)
新居の完成おめでとうございます。 専門家に依頼するかどうかは、オーナーの自由なので、あまり細かいことは気にしないというのであれば、自分達でチェックする程度でよいと思いますよ。専門家への依頼料を高いか安いかと思うのは、それぞれ違うと重いますから。 ただ、何も知らずにチェックするのもどうかと思うので、いくつかチェックしたほうがよい内容を教えますね。 ・建具・サッシはすべて開閉し、使い勝手を確認しましょ う。 ・家具類(靴入れ、洗面化粧台、キッチン廻りなど)の開 き戸は全て開閉し使い勝手を確認しましょう。 ・台所、UB、洗面は全て満水にし一気に水を流して、流 れ具合を確認しましょう。(流れが良くないと、配管が 逆勾配になっている可能性がありますよ。) ・電気系統は全て点灯し、照度等の確認をしましょう。 ・換気扇を全て動かし騒音等の確認をしましょう。 ・全ての点検口の中も確認したほうがよいですね。 ・サッシ下端のシールが剥がれていないか確認しましょ う。もちろん、その他のシールも剥がれていないか確認 しましょう。 ・実際の生活を想定し、全ての機能を確認しましょう。(風呂に入る、トイレに入る等) あとは、細かい傷などはも確認し全て直してもらいましょう。チョットだからまぁいいかと思わず、少しでも気になったら、業者に確認し直してもらうことです。決して安い買い物ではないですからね。自分が納得した状態で引き渡してもらいましょう。
新築おめでとうございます♪ 家具やカーテン、諸々お金は掛かりますが、選ぶのが楽しいですよね。 私は先々月、新築マンションを購入し、転居しました。 クレーマーになりましたよー!細かくチェックして直して貰いました。 業者に依頼する必要は無いと思います。 ご主人・家族・友人と複数人で見て回れば、自分が気づかなかった点も出てきて効率が良いです。 内覧会で気が付かなかった部分でも、入居後に申し出ればちゃんと対応してくれますので、一度に全部確認しよう!と意気込まない事です。 以下、私と夫がチェックした項目です。参考になれば・・・ ■クロス(浮き・剥がれ・傷・汚れ等) 目に見えない扉の上部分など、仕上げがヒドイ場合がありますので、脚立などを用意しておくとGOODです! 壁や建具の際(きわ)や天井も要注意です。 ※天井は夜間見上げてみると、クロス貼りの仕上げの具合がよく分かります。我が家はシワだらけで最悪でした(^_^;) ■建具の建付(居室の扉・クローゼット扉等) ハンドルが取れ掛かっていたり、取付が曲がっていたり。扉の角の部分の木がめくれていたりササクレだっていないか 等々 ■フローリング 「きしみ」のある場所は無いか。傷・汚れもさることながら、ペンキが付いていたりビスが目立っていたりすることがあります。ワックスが掛かっているか否か 等々 ※パチンコの玉があれば、水平かどうか確認できますよ。 ■カーテンレール まっすぐしっかり取りつけられているか。カーテンの滑りは良いか。 ■洗面所等 タオル掛けの取付はしっかりなされているか。水平に取りつけられているか。 ■サッシの建付 網戸・サッシのスライドはスムーズか。網戸に穴が空いてないか。鍵の閉まり具合はどうか(力を入れないと閉まらない場合は、建付が曲がっている)。 ■クローゼット・押入の中 洋服掛けのポールはまっすぐ取りつけられているか。 中のクロス・扉の裏までしっかりチェック! その他、まだまだ沢山ありましたが、書ききれないのでこの辺で(^_^;) 1箇所ずつ2人以上でチェックする事をオススメします!
お礼
ご回答ありがとうございます。 それとお祝いのお言葉までいただき、ありがとうございます。 実際に経験された方から、業者に依頼する必要はないと言っていただけると、不安がだいぶ解消されました。 チェック項目を家族でくまなくチェックしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答&お祝いのお言葉、ありがとうございます。 私の目は”節穴&ざる”なのですが、頑張ってチェックします。 ありがとうございました。