- ベストアンサー
HPの募集はダミーですか?
派遣会社に登録しました。 訳あって、今は派遣は社員が決まるまでの繋ぎと考えています。 なので、時給には拘らず「短期」で「残業なし」で比較的業務の負担の少ないものを希望していました。 (自分の能力で余裕を持って出来ること) 帰宅後、余力で社員の方も探さなくてはならないし。 しかし、紹介されるのは長期で外資系の秘書や、家から遠く始業時間も早かったり、残業が多かったりして、どこも希望に合致しません。 給料は良いけど、それを引き受けたら心底疲れ果てるだろうな・・と以前の経験から想像もつきます。今はそれはしたくないのです。 電話で断ってばかりで、先方も「どういうものならお引き受け頂けるんですか?」とかなり不満のようです。 私の希望はちゃんと伝えたのにって思います。 派遣会社のHPの求人には希望に合う仕事が結構あるので、マメにエントリーしているのですが、どれも全滅です。「さっき決まった」「実は決まっていた、すいません」なんてことばっかりです。ダミーではないかと疑ってしまいます。 そしてまた「社長秘書の・・英語が・・残業が・・」と紹介され続け、また断る。そして先方は不満。 何だか納得できません。派遣の良いところって自分の都合に合わせて仕事が出来るとか、それを全面にアピールしているのに・・・。 一体どうしたら希望の仕事を紹介してもらえるのでしょうか? 多少、希望から外れるのは仕方ないと私は思っていますが、あまりにも希望とマッチングしていません。 皆さんはどうなさっていますか?このままだと紹介は来なくなりますよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- magmagmag
- ベストアンサー率18% (63/341)
回答No.4
- gisela
- ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3
- nekonyanko
- ベストアンサー率25% (146/573)
回答No.2
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 本当に・・おっしゃる通りですね。派遣会社の連中もどうしょうもない能力なしですよね。こちらももう何も期待していないので、せめて希望に近いものを紹介してくれってだけです。8時勤務の外資の社長秘書やるなら社員で探しますよ。未来がありますからね。 バイトで繋ぎ考えて見ます。どうしても派遣のが時給が良いので派遣で・・と思っていましたが。