• ベストアンサー

Live Wereについて

登録したのですが、経費など45万くらいかかるそうです。毎月2万くらいずつの支払いです。仕事がなくなった場合全額返金しますが、きちんとした仕事をすれば仕事は確実にくれるそうです。信用していいのでしょうか。明日荷物が届くのですが、受け取り拒否しようか迷ってます。とっても不安になったので回答お願いします、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manderin
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

とても典型的な内職商法ってもんです。 大体,経費って何ですか。会社の経費を,仕事を請け負うあなたが払うんですか。そんな話,常識として変でしょう。コンビニにアルバイトに行って,そこの店の電気代とか,人件費とか,あなたが負担しますか。この会社が言ってるのは,そのぐらい変なことです。 総額45万で毎月2万ずつというのは,間違いなく,何か45万の商品を買ったことにしてローンを組んで,2万ずつ返すということです。契約書をもらっていれば,よく見てください。ローンだということは,仕事があろうがなかろうが毎月支払があるということです。 仕事がなくなったらということですけど,そんなこと契約書にきちんと書いてありますか。まあ,月に1000円の仕事でも,ある限りは返金する必要はないと言えるでしょうしね。 やると返事してしまったなら,もう契約したことになっているでしょうから,消費者センターに行って相談して,クーリングオフしたほうがいいですよ。 ↓でも見て,在宅で働くということはどういうことか,勉強してください。また同じようなところからお誘いが来るでしょうから。

参考URL:
http://www.soho-web.jp/contents/knowledge/main7.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ami160
  • ベストアンサー率54% (64/118)
回答No.4

悪質な内職商法の典型的な手口です あなたに収入があろうが無かろうが、仕事があろうが無かろうが、毎月の支払いは延々と続きます。あなたは仕事の契約をしたと信じているようですが、実際は単に高額のローン契約させられただけです。相手業者の目的は、仕事をエサにカモにローンを組ませることだけなのですから当然です 受け取り拒否しても、解約したことにはなりません。すぐにお近くの消費生活センターに相談して、クーリングオフの手続きをされるべきです 業者と電話で会話をしてはいけません。再び丸め込まれます。電話での解約は無意味ですので、必ず書面によって解約しましょう なお在宅の仕事と称して、広告やネットで素人を募集しているものは悪徳と考えましょう。特に仕事をするために1円でも要求するものは、確実に悪徳業者です

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

やめといた方がいいですよ。 私も似たようなことありました。 資格に合格すれば仕事をあげる。 資格を取るために、うちの教材買いなさい。(48万) 合格したら、祝い金を60万出す。 「結構です」と答えたら、OKととられて、 契約書が送られてきました。 クーリング・オフの手続きをしたら、相手に 「電話勧誘の日から8日過ぎてるから無効」 と言われ、仕方なく契約しました。 送られてきた教材は、値段のわりにはとてもチャチなもので、ビデオ教材は画像がぼろぼろでした。 B4の倍くらいの大きさのトランクひとつですよ。 契約書に、クーリング・オフ以外で解約できるとあったので(お金はかかりますが、49万払うよりましだと思って)、消費者センターに行きました。 そこで、クーリング・オフは電話勧誘の日から8日以内ではなく、書類に記入した日付から8日以内だと知りました。 それに、契約書には、仕事を紹介するなどはしないと、まわりくどい書き方で書いていることを指摘されました。 クーリング・オフを会社が妨害するのも違反だそうです。 結局、詐欺だったんです。 私の場合、クーリング・オフをしたはがきのコピーを取っていたので、異議申し立ての書面を送って解決しました。 文面を読むかぎり、詐欺ですよ。 #2さんの回答のとおりです。 早く消費者センターに行った方がいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

どういう会社のどういうシステムか知りませんが、書かれている内容から推察すると、良くある詐欺的商法に似ているところがありますね・・・。 契約書の内容や、もう少し詳しい話がわかれば、また違う感触を得るのかも知れませんが・・・。 いずれにせよ、本人が不安に思っているということは、もう少し疑ってかかって、「契約書」があるのであれば経験豊富に信頼できる知人に内容を確認してもらって助言をもらう方が良いように思いますね・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A