• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を保育所へ預けるかそれとも・・・)

子供を保育所に預けるかそれとも・・・

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ1歳になる子供の母親です。私は産後3ヶ月で仕事復帰し、実母に子供を預けています。しかし、他のママ友たちは保育所に預けていることが多く、同世代の子供と触れ合うことができる環境にあることが気になります。
  • 保育所には0歳児から預けることができると聞いていますが、保育料の負担や実母が見てくれるという理由から、まだ保育所に預けるのを先延ばしにしています。しかし、同世代の子供との交流がないことが子供にとっての成長の機会を逃しているのではないかと考えると、保育所に預けたほうがいいのか迷っています。
  • 同世代の子供との触れ合いは、子供の成長にとって重要な要素です。育児サークルや保育所での交流は、社会的なスキルやコミュニケーション能力の発達に役立ちます。また、保育所に預けることで、親子の時間や子供が個別のケアを受ける機会も増えます。将来的には、保育所での経験が子供の学習能力や自己表現力にも影響を与えるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

保育所 賛成派です。 子供、親、おばあちゃん、みんなにとってそれがいいと思いますよ^^ お子さん、これから益々運動量増えますでしょ。きっと、お祖母ちゃん相手だと、思いっきり遊べないと思いますよ。でも、保育所だと体力的にはもちろん、あと年齢に合わせた指先の遊びなんかもしてくれるんですよ。 雨の日だって、ホールみたいなところでリズム遊びしたり、ゴロゴロ転がったり、飛んだり跳ねたりもできます。 心の成長も周りの刺激を受けるので早いですよ。いつもお友達と関わっているから、お友達とのやり取りから、優しさも芽生えますしね。自立心だったり、競争心だったり、個人差はあるけどとても影響されます。 お祖母ちゃんにとっても、1歳になったばかりでまだヨチヨチ歩きくらいならどうにか相手ができるでしょうが、2歳の子を相手というのは気の毒です^^; 早い子はイヤイヤ期突入するするでしょうし、運動量的にも毎日は付いていけないと思います。 万が一のことがあってはいけないから、あれこれ「ダメ」の連発になってしまうでしょうし、しつけ的にも大切な時期ですし、お祖母ちゃんの負担が大きすぎるのでは。。。 毎日となると、いくらまだ50歳と若くても、それでもきついと思いますよ。(私は40前でも子供の外遊びは付き合うのしんどかったですよ;;) あと、親御さんにとっても、保育士さんや他のお母さんから教えてもらえる事って、たくさんあります。 上に兄弟のいるお母さんからは、実際の育児体験からのアドバイスもらえたり、保育士さんからは自分の子の性格をしっているからこそ、子供に合ったアドバイスを受けられます。 それに、子供にとって、今、どんなことが大切なのかってことも。 私は子供が保育所に行かなかったら、知らないで終わってた事、いっぱいあります。 他のお母さんも仕事で忙しいから、変に連れ立って何かなんてないし、でも聞きたいことは聞ける楽な関係の人、多いですよ。保育参観や懇談会、送り迎えの時間はだいたい決まった人に合うから、挨拶だけしっかりしてればすぐに仲良くなれますよ^^ 病気もらったり、雨の日の送り迎えが大変だったり、朝晩の時間が忙しかったり、覚えて欲しくない言葉も覚えてきたり、そりゃ「うーん。。。。」ってこともあるけどれど、私は2人とも早くから預けてよかったと思います。 ただ、他の方もおっしゃっていますが、もしお母様が同居している場合、審査に通るのかが心配ですね。 もし審査はokでも、待機児童がいる場合は優先度低くなってしまうので、入所まで時間がかかってしまうかもしれませんね。 長くなりましたが、私は自分の経験から保育所に預けてよかったし、子供もいろんな経験の出来る保育所が大好きですよ。 なにより、親(お祖母ちゃんも)だとあんなにたくさん遊ばせてあげられないし、遊びもワンパターンだし、ついつい「危ないからダメよ」って言っちゃいますよね。 仲良しのともだちもたくさんできて、そのお友達とも時にはケンカして、泣かしたり、泣かされたりして、心も体も成長したと思います。 大切な時期だからこそ、たくさんの大人目で見てもらって良かった、独りよがりや思い込みのない子育てが出来たと思います^^

chiko-705
質問者

お礼

大変参考になりました。 実母とよく相談して決めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.6

集団生活には小さいうちから慣れさせておいたほういいですが 3歳すぎてからで十分だと思います。 2歳くらいまでは小さい子同士の関わりってそんなに重要じゃないみたいです。 特定の「友達」を意識しはじめるころになったら 幼稚園に入れてあげたらいいんじゃないでしょうか? だって、保育園って高いですよ~

chiko-705
質問者

お礼

うちの地域の幼稚園はお迎えの時間が決まってるみたいで 当然私は無理だし、実母は車に乗れないのでお迎えに行ける距離にはありません。 なので必然的に保育園になっちゃうんです。 保育料ってほんと高いらしいですね。実際試算してもらってませんが、人から聞いた金額に驚いた記憶があります。 じっくり考えて答えを出したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.5

預けるのは3歳くらいからでいいと思いますよ。 それまではお母様に見てもらっては? あまり小さい頃から預けるとトラブルも多いです。 保育所など公的な機関に預けると他人に迷惑をかければ親も気を使うし、呼びだされたり文句言われたりしてイライラしてお子さんに当たるようになる事も増えてくると思います。 言い聞かせてもたいしてわかりもしない年齢なのに。そのことでまたイライラするでしょう。 同世代の子とのふれあいは物心ついてからでいいと思います。 それよりも大人とのコミュニケーションの方が大事だと思います。 子供vs大人の構図ができてからではもう手遅れです。

chiko-705
質問者

お礼

確かに保育士の友達の話を聞くとトラブルも結構あるみたいですね。 それに0歳から預けてるママ友さんのお子さんは、保育所に行きだしてから 病気がちになったそうです。 やっぱり集団の中にいるといろんな病気をもらっちゃうんでしょうかね。 >同世代の子とのふれあいは物心ついてからでいいと思います。 私もそう思っていたのですが、いろんな人からいろんなことを聞くと 自分の考えがわからなくなっちゃって・・・。 しっかり考えて答えを出したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは! 大きくなってから預けるより、小さい頃から当たり前のように 保育所に預けておいた方が、慣れるのが早いと思います! 私も5歳と3歳の子供を1年以上前から保育園に預けているのですが、 5歳の子は、今でもお家に居たいと毎日のように泣いてて、 3歳の子は楽しそうに保育園に通っています。 保育所は自分より小さい子もいるので、おもちゃや遊具の 譲り合い、家ではさせないような遊びや季節に合わせた歌を 教えてくれたり、良い刺激になると思いますよ! ただ、現在お母様にお預けになっているようなので、 ご近所にお住まいなのでしょうか!? 自治体によっては同市内に60歳未満の親族が居ると 保育所には入れない場合もあるので、その場合は無認可か、 幼稚園まで待つしかないですね。 その辺もお調べになって考えてみると良いかもしれませんね。 のびのび元気に育ってくれると良いですね☆

chiko-705
質問者

お礼

>自治体によっては同市内に60歳未満の親族が居ると 保育所には入れない場合もある 初耳です!早速調べてみたいと思います。 子供にとって、わたしにとってベストな答えを出せるように じっくり考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mimi1634
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.3

3歳女子ママです。「保育園預け派」です♪ 私自身は幼稚園卒でこどもももちろん幼稚園と思っていましたが、仕事を辞めっられなかった事もあり、保育園に入れました。 始めは不安でしたが、すぐに心から「入れてよかった」と思いました。 ・食費、おむつ代、おもちゃ代等考えると高くない。 ・成長、教育、食事、病気について独りよがりにならず、先生やクラスメイトのママと相談出来る。 ・いろいろな遊びが出来る。 ・生活リズムが整う。 なにより ・同年代の子供や沢山の先生、パパママと触れ合い挨拶、ケンカ等コミュニケーションを学べる。 ・皆で毎日作業する事で何かできた事に達成感があり自信がつく。 毎日先生がミーティングを重ね、おもちゃの貸し借りの仕方や謝り方、食事、トイレトレーニングなど集団生活の方法を手助けし、人を受け入れる事自分が受け入れられる事を何年もかけ教えて下さる姿に頭が下がります。 あなたを立派に育てたお母様も大切に充分にみていて下さるものと思いますが、お互い気遣いやご負担もあるものとも思います。 保育園に預けても、送り迎えや迎え時間によっては帰宅してからも充分お母様との時間もとれるので、寂しい思いもされないと思います。 私は園での話しをきくのが大好きです。こちらが教えるばかりでなく、娘が園で覚えた歌や踊りを得意そうに教えてくれる時はキラキラしています。 多少先生やママたちの付き合いは増えますが幼稚園ママ程皆時間もないので、送り迎え時に話す程度でも良いですし、嫌になったら辞めれば良いんですよ♪ お母様が気を悪くなさらない様相談しご検討しても損はないと思います(^u^)

chiko-705
質問者

お礼

家族とだけじゃ学べないことを保育所で学べるんですね。 そういうことも魅力的ですね。 今すぐっていうのは無理ですが、次の4月から入れるか それとももうちょっと先延ばしにするか、実母と話し合ってみたと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 小さい時は刺激を受けると言っても病気の刺激が多いですが。保護者会や行事、懇談で親同士が話せるときが増えるので、親としては良かったですよ。  私の娘も最初は保育所に預けませんでしたが、私の母も大きくなると手に負えなくなり、二人目の赤ちゃんが出来て事も有り保育所へ。  保育所での刺激はよかったです。郊外に散歩をすることも多いので、基礎体力も相当つきました。今では預けて良かったと思えるほどたくましくなっています。  小学生に成って保育所と其れ以外の子供の体力差は歴然のようです。  子供同士のは年中さんあたりかなぁと。喧嘩も多いですからね。友達と認識出来るのは年中あたりからのようですし。グループという認識があるけど、友達という感覚は無いようです。年長になると仲良しグループが形成されますが。    遊びの幅が増える。家にはないおもちゃも沢山あり、子供は楽しんでいたようです。子供にとっては非常に楽しい場所かもしれません。  保育所も色々ですからね。我が地域では良い保育をしてもらいました。

chiko-705
質問者

お礼

子供同士のふれあいも大事ですが、ママさん同士のふれあいも大切ですよね。 実際私は検診で知り合ったママ友さんがいますが、地区も違うし、なかなか会う機会が少ないので 情報交換できる場がないので少し寂しいんですよね。 この子が2~3歳になるころに2人目ができたらと思っています。 それに合わせてこの子を保育所へ預けようかと思っていました。 年中さんあたりから「友達」という意識が生まれるんですね。 子供のこと、私のこと、そして実母のことを考えてじっくり考えます。 ご回答ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

こればっかりは考え方次第ですね 質問者さんと同じように「同年代の子と遊べない」って思う人もいてるでしょうし 小さい時期でママに甘えたい時期なのに!って言う人もいてます どっちが正しいではなくどちらも正しいんでしょうね。 お母様の年齢が分からないですが預ってくれるのなら確かに金銭的には助かると思います。 0歳児って一番高いですしね お母様の体力的に預ってもらえるのであれば2歳児さんあたりにあるまで預けててもいいかなぁと 思います。 あくまで個人的な意見です

chiko-705
質問者

お礼

今までは3歳になる年に保育所に入れようかと思っていました。 でも、このままじゃ子供がかわいそうなのかなと思って次の4月から 入れようかと迷っていました。 実母はまだ50歳過ぎですので体力的にもまだ大丈夫かなと私は思ってるんですが 実母は結構疲れてるみたいです・・・。 保育料のことも考えてできることなら2歳まで預かってもらいたいんですが 実母と相談しながら考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。