• ベストアンサー

働くママ・子供が病気のとき

先月娘を出産しました。産育休後仕事に復帰しようかと思います。(育休は少しとるつもり) 保育園に預けてフルタイムで仕事をしたいのですが、子供が病気などのとき帰ってこれなかったらどうしようかと悩んでいます。一日くらいなら休ませてくれるでしょうが今後、風疹や水疱瘡などにもなるでしょう?そんなときは一日じゃ治らないため長く休まなくてはなりませんよね。母親はフルタイムで働くのは不可能なのでしょうか。 ちなみに、旦那はもちろん、両方の両親、兄弟とも働いていて同じ状況です。私は夜勤をはずしてもらい、できる限り残業もなくしてもらうつもりではいますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.6

4歳の娘と7ヶ月の息子がいます。 保育園に行くと風邪はほぼ毎月のようにひきます。 ついでに、いろんな流行した病気(風疹や水疱瘡など)ももらってくる確率は高いです。 昨年4歳の娘(当時3歳)がその当たり年! ちょうど私が妊娠中だったのですが、 その時に、インフルエンザ・水疱瘡・溶連菌感染症・・登園禁止になる病気ばかり・・・ それぞれ約1週間ほど登園禁止になりますよね。 そのため、私はもともと祝日や土曜日の出勤があるときに利用しているファミリーサポートを利用しました。 病気の子供の保育園のお迎え。 病気のあいだ(登園禁止期間)の面倒・・・すべてお願いしていました。 子供がいるとどうしても休みがち(いろいろな行事もありますから)そのためお金はかかりますが 私はなるべくファミリーサポートを利用して自分自身は仕事を休まないようにしています。 病院へ連れて行って遅刻することはありますが・・ ちなみに2人目を出産した時には、病院に1人目も一緒に寝泊りさせそこから保育園に毎日ファミリーサポートの方に送迎していただきました。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

まず、予防接種で防げる病気は、防いでしまいましょう。 風疹は勧奨接種ですし、水疱瘡は任意接種=有料ですけどお金を払って我が子に予防接種するワーキングママは大勢いるようです。 あと、麻疹は1歳まではママからもらった免疫が残っているので(免疫が残っている時に予防接種しても、ほとんど効果は無いようなので)、1歳になったらすぐって言われてますけど……保育園に通っている/すぐ通う予定の赤ちゃんは、免疫が「少しは残ってるけど、弱くなり始めている」9ヶ月に任意接種して、1歳すぎて少ししたら勧奨接種をすることも多いようです。 水疱瘡は、予防接種をしても病気にかかる子はいるんですけど、めちゃ軽です!うちの子も、保育園には通わなかったんですけど、「予防接種したのに水疱瘡にかかった」タイプです。でも発熱もなく、発疹も10個くらい出ましたが、予防接種して10個も発疹が出たら、私が聞く限りでは「かなり重症」のようです。 普通は、予防接種したのに水疱瘡にかかっちゃった場合、1~2日くらい保育園を休めば充分みたいです。 風疹は、三日麻疹というように、あまり長期間ではないようです……って、ワーキングママにとっては、3日は長期間かもしれませんが。 赤ちゃんがかかる可能性が高いというより、もし赤ちゃんの段階でかかってしまった場合、自分/友達のママで「次の子」を妊娠する可能性もあり、その人が風疹の抗体を持ってなかったら困るので(うつすと胎児に影響しちゃうので)、うつさないように自分がまず防衛しよう!って事らしいです。 あと、質問に書かれている病気でなくても、赤ちゃんの病気って、すぐ重症になりがちです。 抵抗力とか、自己治癒力って、軽い病気に何度もかかって治って、自然に習得するものなので、病気にかかった経験の少ない赤ちゃんって、病気になりやすいし、大人のように「軽ければすぐ治る」ものじゃないです。 普通の風邪でも、数日は休むことになる場合もあります。 お住まいの地域が分からないのですが、病時保育・病後児保育といって、病気の子・病気は治りかけてるけど病み上がりで保育園の登園に耐えられないかもしれない子のための、預かり保育?のような制度もあるようです。 また、保育園だと集団保育なので、周りに感染させないために「病気の子は、登園しては駄目」かもしれませんが、1対1のベビーシッターさんだと、体調の悪い子でも面倒みてくれる会社もあるようです。 残業があっても、認可外で夜おそくまで預かってくれて、なおかつ良質の園もあります。認可保育園は、家庭の所得によって保育料が変わりますが、認可外だと所得ではなく利用時間で保育料が変わることもあるし(だから、認可外=高いといわけではない)、認可園になるための基準をクリアするためには、今あるメリットをつぶさなければいけないため、あえて認可外のままでいる「良質の保育をする園」もあります。 夜勤をはずしてもらったり、残業もなくしてもらう努力は必要かもしれませんが、条件のあう保育園さえ見つかれば、残業は何とかなるかもしれません。 仕事も育児も両立させている人は、実は、保育園だけでなく、いざという時に利用できる予備の体制?として、ベビーシッターやファミリーサポート制度などを用意することも多いようです。 実際、お迎えに間に合わないことが分かっている場合、シッターさんやファミサポの人もお願いして、二重保育にしている家庭もあるようです。(この状況を見越して、最初から「認可園では閉まってしまうような、夜遅くまで預かってくれる、両親の認可園」に最初から入れる方もいらっしゃいますし、認可園でも夜おそくまで預かってくれる所もたまにあります) 赤ちゃんが生まれると、あまり身動きできないので、生まれる前(産前休暇の前にネットで、産前休暇中に自分の足で)調べておいた方が、ラクだったかもしれませんが……今さら、そうは言えませんよね。 職場で、先輩ママはどうなさってるのでしょうか?そういう話も参考になるかもしれませんよ。

回答No.4

いろいろ悩む時期ですよね。お察しします。私もフルタイムで働く1児の母です。 他の方も書いてらっしゃいますが、病気でも多少なら預かってくれるところもあり、また市の子育て支援があれば、それを一度働く前に利用しておいて、仕事してもできるかな、といっためぼしをつけておくことをお勧めします。 先月出産された、ということでまだまだ産休後の状態について見えてないので、上記のようにお考えとは思いますが、実際、想像以上子供は熱を出し、病気をすると思います。私なんて、今年から働き始めたのですが、園に入ってすぐ色々もらってきちゃって、私たち(両親まで)初めてインフルエンザにかかりました^_^;)。夜勤や残業が多いようでしたら、(どういう職種かは知りませんが)今は色々な形での就業の仕方もあるので、どうしても働かなければ、と思われるのなら休みにくい正社員より派遣に登録し、母親である、という条件でお仕事されるのもひとつだと思いますよ。 今は横でずーっと寝てて寝顔を見るだけの赤ちゃんも、あと半年もすればいろんなしぐさが見えてきたり、甘えたり、わがまま言ったり、といろんな反応を出してくるようになります。そうなってくると、特に病気のときは仕事ではなく”母親業”を優先したくなる気持ちが生まれてくるのではないかな、と思いますよ。なんといっても病気のとき、子供は一番親に甘えたいし、ずーっと一緒にいる時間が長いほど(特に産休中)そんな子供の気持ちが痛いほど分かり、休みにくい会社でも休んで、何とかやりくりしている人も周りにはいます。今のまま働くのでしたら、何とか周りの人に理解を得られるようだといいですね。

noname#48474
noname#48474
回答No.3

こんにちは!私も子供を保育所に預けてフルタイムで働くママです。私の場 合はやはりベビーシッターさんにお願いしています。(ベビーシッターさんは区役所で紹介してもらいました) 1人ではベビーシッターさんの都合もあるため、2人のベビーシッターさんと 契約しています。 その他では、地域により色々だとは思いますが、病後児保育や病児保育とい った保育所にも登録しています。ベビーシッターさんより値段も安くお得で す。ちなみにベビーシッターさんは1時間800から900円です。病後児保育所 は1日2000円です。参考になりましたでしょうか?お互い働くママとして がんばりましょうねヾ(@^▽^@)

  • shochan61
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

you-you75さん you-youさんの住んでいらっしゃる市ではわかりませんが、私が住んでいる市では子育て支援活動というのがあって、保育園に預けている親が迎えにいけなかったりするときに、代理でお迎えして預かってくれるというシステムがあります 市に問い合わせてみてはいかがでしょう? 

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.1

会社を休めなく、風邪等で保育園にもあずけられないのならベビーシッターに頼むとか知り合いにバイト代を払って頼めばいいですよね? どうしてそんなに仕事命なのに子供なんて作ったの? でも母子家庭等で普通に働いているお母さんなんて世の中にいっぱいいますから、何とかなるんじゃない?

関連するQ&A