- ベストアンサー
電車に乗れない・・・。助けてください。
よろしくお願いします。m(__)m 現在30代前半の男です。 現在無職で心療内科に通っています。 私は、電車・バス・映画館等、密閉された場所に入ると とてつもなく不安になり、動悸がはげしくなり、また、お腹が痛くなってしまいます。 早く家族を安心させてあげたいので、1日でも早く職につきたいのですが、上記の理由から地域や職種等を選んでしまい、なかなか仕事がみつかりません。 将来への不安と焦りからおかしくなってしまいそうです。 私のような人間になにかアドバイスをいただけないでしょうか。 今もちょっと動悸が激しく不安定な心境なので、もしかしたらお返事が遅くなってしまうかもしれませんが、必ずお返事をさせていただきます。 ご不明な点は、補足させていただきますので、どうかアドバイスをください。 とくにスキルやキャリアも無い男ですが、働きたいという気持ちは強いです。 当面の目標は、働いてお給料をもらい、家族にプレゼントをしたりや食事に行くことです。 どうかどうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#12268
回答No.7
その他の回答 (10)
noname#19664
回答No.11
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.10
noname#11999
回答No.9
noname#13472
回答No.8
- kurosukenken
- ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6
noname#30331
回答No.5
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4
noname#59358
回答No.3
- xx_iroha_xx
- ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.2
- etekiti1891
- ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1
お礼
ご助言ありがとうございます。 pathetic様はとても強い意志を持って、症状の改善に取り組まれたのですね。 とても尊敬します。 今まで私は密閉された空間を避けよう避けようとしていたのですが、本心は電車に乗って色々な所にも行ってみたいですし、映画も見たいです。 >不安度20%→駅に向かう 不安度40%→駅の構内まで入る 不安度60%→プラットホームで電車を待つ(乗らない) 不安度80%→電車に乗り、次の駅で降りる 不安度100%→電車に乗り、目的地まで行く とても丁寧にご説明していただき、本当にありがとうございます。 考えただけでも過酷なのですが、早速紙にメモしましたので、少しずつ実践してみます。 電車で行きたい所はたくさんあります。 医師とも相談しながらがんばってみます。 恥ずかしながら泣きながらお礼を書いています。 本当にありがとうございます。