- ベストアンサー
締めの言葉
質問がございます。 実は昨日も同じ内容の質問をさせていただき、ある方にお答え頂きました。(お答え頂き有難うございます。) 新たな疑問が出きてしまいましたので再度質問させて下さい。 私の会社で今月いっぱいで辞めるパートの子がいます。 辞める日に会社全員(十数人の小さな会社です)集まり、その女の子に何か言葉を言っていただき、そして花束、記念品をあげるということをします。 雰囲気としては堅い感じでなく、ちょっとした会のような感じです。時間的に10分ちょっとでしょうか。最終的に確認したところ、内容としては はじめの社長の言葉、辞める子の言葉、花束贈呈の3点だけです。それ以外は何もしません。 そこでこの会を仕切ることになりました。 はじめの開始の挨拶についてはとても参考にあるアドバイスを頂きました。 ただ最後の締めの言葉が思いつきません。 『・・。ではこれで○○会を終わります』的な簡単な言葉(ほかの言い方でも結構です!)を頂けたらとても助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
幹事さん、大変ですね。そうでしたねえ、締めの言葉も要りますねえ。 は~い、みなさん、たいへん盛り上がっていますが、残念ながらもうお時間になってしまいました。ここで新しい世界に向う○○さんのためにもう一度乾杯をしましょう。乾杯のご発声、△△課長お願いしま~す。。。 △△課長有難うございました。....○○さん、これからもお元気で、そしてお幸せにね。それからわたしたちのことも時には思い出してくださいね......。というわけで、これで「○○さんを送る会(だったかな)」をお開きにしたいと思います。今日はみなさん有難うございました。 あるいは最後は.....○○さんのお幸せを祈って拍手でお送りしましょう、「贈る言葉」を歌いましょう、なんていうのもいいかもね。 以前はよくこんな時、幹事として至りませんでしたが....とか、いろいろ遠慮した言葉を挟んだものでしたが、今はこんな言葉は要らないでしょう。わたしも一切使いません。 このほか、やり方と会場によっては、前もってスタートの際に、午後8時に「中締め」にして、そのあと9時になったら「お開き(つまり終わりということ)」にしますと知らせておくという方法もあります。この場合、中締めが終わったら帰りたい人は帰ってもいいということになります。 もう、あとはあなた次第、ココまで来たら気持も軽くなっていることでしょうから、軽いノリでいいと思います。
その他の回答 (1)
- hirokazu5
- ベストアンサー率16% (308/1836)
半ばやけくそですけど、こんなのは? 「はいはーい、宴もたけなわですが、ひとまず区切りにさせてくださーい。どなたか、二次会の幹事をやってくださーい。今日は、○○さんのために、どうもありがとうございました!!」
お礼
とても面白い挨拶ですね! 参考にします! ありがとうございます!!
お礼
前回もお答え頂いた方ですね? とても丁寧なアドバイスありがとうございます。 非常に参考になりました!