- ベストアンサー
マルチブートの方法
WINDOWSXPのプレインストールマシンです。HDがSATAで、IDEのセカンダリがあいているので、ここに前のパソコンのHDを接続して以前のOSを起動しようかと思います。(以前のWINDOWS98SEのデータ移行ができないため) うまくいったとしても、この場合、OSを切り替えて使用する方法はありますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IDEのセカンダリにつなぐだけで、データ移行できますね。 XPで起動して、win98のディスクにアクセスする。以上。 __ FAT32のWin98から、NTFSのドライブにアクセスできません。(win98を起動することに意味があるのか。) ところで、 ブートローダで、直接win98のドライブを指定すれば、起動できますね。 P.S. IDEとSATAで、マルチやってました。起動ドライブは、快適なSATAがいいですね。 biosのアップデートで、IDEとSATAの認識順序変えられました。変えられないと鬱ですね。(古いIDEのMBRに、ブートローダを置くことになるので。)
その他の回答 (4)
- sjs-majime
- ベストアンサー率0% (0/1)
下記回答の補足です。 Boot.iniファイルは初期状態では、保護されたシステムファイルとして隠れています。 フォルダオプションで表示させるようにしてください。 #システムプロパティの起動/回復から編集できますが。 ファイルパスは、C:\boot.ini の筈です。
補足
おかげさまでデュアルブートの画面がでるようになりました。問題は98SEを選択したときにOSの起動でエラーになります。方針変更します。古いHDは5年ほどになりますので信頼性寿命が心配です。(goo教えての中にそんな記事があったようです) それで98SEの中身をすべて新しいSATAに論理ドライブを設定してそこにコピーして98SEの再インストールで上書きするというのはどうでしょうか。これでアプリの再インストールを省略できればと考えるのですが、この方法で問題はありますか。ちなみにSATAの容量が200Gで古いHDは40Gですが、実質20G以上はあいています。 よろしくお願いします。
- sjs-majime
- ベストアンサー率0% (0/1)
動作保障はし兼ねますが、ルートドライブ(C:\)以下にある、Boot.iniの書き換えで如何でしょうか? ### [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(0)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Win2K" /fastdetect ### 上記内容は私のWin2Kの環境ですが、""の中身や、\以降が異なるだけで大差ないと思います。 この[operating systems]内にWin98分を加えて試してください。 (例:multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\Windows="Windows98") システムのプロパティ、起動/回復にて[OS一覧を表示]を有効にするのをお忘れなく。 BIOS表示の後にOS選択画面に移行するかと思いますが、Win98を選んでも起動しなかった場合は、rdiskの数値を変更してみて何度か試してください。 #以下のURLも参考までに。
補足
少し、望みがでてきました。ありがとうございます。 Boot.iniを探しましたがないので、これはCドライブに作ればいいのですね。システムのプロパティは[OS一覧を表示]は有効になっていました。 IDE0のマスター、スレーブ、IDE1のマスター、スレーブの順でそれぞれの記述は勝手に想像して multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1) multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1) multi(0)disk(0)rdisk(2)partition(1) multi(0)disk(0)rdisk(3)partition(1) でいいのですか。 SATAのディスクを指定する記述は?紹介していただいたniftyには(3 番目の rdisk(x) は Int13 でアクセスする場合のハードディスクの順番になります。)となっていますが、 multi(0)disk(0)rdisk(4)partition(0) でいいですか。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
以前のパソコンのOS(Windows98SE)というのがOEM版(メーカープリインストール)なら、別のパソコンに繋いで使うのはライセンス違反です。 別のパソコンに接続してデータを取り出すとか、フォーマットしてデータディスクとして使うなら構いません。
補足
OS(Windows98SE)はCDがあるのでライセンス違反にはならないと思うのですが
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
Windows98はCドライブからのみの起動となるので、プリインストールマシンの場合、増設したHDDからWindows98を起動することは出来ません。 増設した方のHDDをプライマリ/マスターにして、元々のHDDをプライマリ/スレイブとしてXPを再インストールすれば、いわゆる通常のマルチブートになります。 単純に今まで使っていたHDDを使い、かつXPの再セットアップを行わないでマルチブートを達成するには、PCの立ち上げ時にそれぞれのHDDのマスター/スレイブ(ともにIDEタイプの場合)か、あるいは電源のON/OFFが切換えられるようにする必要があります。そのためには参考URLにあるような内蔵用HDD切替器が必要です。 ただし、この場合でも新しいPCのドライバ(チップセット、グラフィック、オーディオなど)をインストール必要があります。そのPCに98SE用のドライブがなければ、正常に稼働するかどうかは分かりません。仮に稼働したとしてもドライバがなければ、機能はかなり制限されるでしょう(音声が出ない、画像解像度が低い、USBデバイスが使えない、など)。
補足
SATAとIDEのセカンダリでは認識順序がIDEのセカンダリなので、そこがCドライブになるということはないでしょうか。 いずれにしてもIDEとSATAではマルチOSの起動方法はできないということでしょうか。
補足
ありがとうございます。 認識順序が変えられるのですね。これはいい。biosをみてみました。HDの認識はSATAが最初になっていました。 SATAのHDは multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1) 追加のHDは multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1) でいいでしょうか。 やってみます。