• 締切済み

865PEでのSATAハードの接続で...

865PE上でのSATAハードの接続設定方法で 一番適切な設定を教えて下さい。 パーツは ・SATA250G ・IDE 250G ・IDE DVD 現在はSATAハードにOSを入れBIOSでプライマリマスターに設定、 DVDドライブをIDEセカンダリのマスターに IDEハードをIDEセカンダリのスレーブに設定、 (IDEプライマリは使用していません) 以前は SATAハードにOS プライマリマスタ設定 IDEハードをIDEプライマリスレーブ DVDドライブをIDEセカンダリのマスターに (IDEプライマリマスターには何も挿さず) この方法でも正常に動作はしていましたがSATAとIDEの場所がかぶってると思い上の現設定に変更。 できれば一番適切な接続で使用したいのでどういった接続設定が 一番良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

皮肉満点の補足ありがとうございます。 真摯に受け止めさせて頂きます。 仮に知らなくても865PEと書かれているのですから、サウスはICH5/Rであろう ことは知らなくても検索すれば分かりますね。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html この辺でも読まれて、勉強されたら?

noname#159293
質問者

お礼

あなたの言われてる事は元々知っています。 文章を良くお読みになって頂きたいかと、 色々と接続方法にバリエーションがあるので質問しているのです。

回答No.2

BIOSの設定やマザーの仕様により、どのようにマップされるかわかりません。 デバイスマネージャの接続別表示で、何がどのコントローラにぶら下がっているか確認できます。 速度もそれぞれの速度ですが、同一チャネル上ではデータの待ち時間が発生します。 使用上は気にする必要はないレベルと思います。 SATAがどこにマップされるか確認して、都合よく接続すれば宜しいのでは?

noname#159293
質問者

補足

回答有難うございます。 マザーボードチップセットはインテル865PEです ICH5です。 最近のSATA接続とは違いますので、 一応現在も通常に使用は出来ています。 865チップの事知っている方でないと判らないかと。 判らないのにご回答有難うございました。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

M/Bの種類とBIOSがとうなっているのか不明ですが… 現在の構成は、ある意味好ましくないと思います。 基本的にIDE光学デバイスとHDDは、同じチャンネルに繋ぐと たしか遅い方のデバイスに合わせるというIDE仕様上の問題でHDDのアクセスが本来の性能に比べて若干遅くなったと思います。 光学デバイス(DVD/CDドライブ)とHDDは別チャンネル(プライマリとセカンダリ)に分けて使うのが理想的です。 使われている接続ケーブルの規格も違う場合がありますので…(40芯と80芯) ちなみに40芯と80芯ではMasterとSlaveの取り付ける位置も違います。 特にメーカー製パソコンだとコスト削減の為なのか光学デバイスには40芯のケーブルが使われている場合があります。 両方80芯のケーブルなら気にしなくてもいい事ですが… たぶんBIOSの設定でPATA+SATAという設定があるのでそうなっていれば以前の設定で問題無いのでは? そもそも設定がかぶるようなことは無いと思いますが… (かぶってたら片方認識しないとか正常に起動しないと思います。)

noname#159293
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 以前の接続時、起動BIOS画面でどの様に読み込まれているか確認していなかったので詳しく説明できませんが、 SATAハードをプライマリマスタ設定にした場合は IDEプライマリマスタは空けておかないといけないのでは? その辺りが良くわからなくて... プライマリ側にIDEケーブルを接続してマスタは空けておきスレーブにIDEハードでいいのでしょうかぁ? プライマリマスタにハードを付けたらSATAとダブりませんか?。 あと現在の接続のスピードというのでしょうか? デバイスマネージャで確認するとIDEの光学ドライブとハード接続の 「セカンダリIDEチャンネルのプロパティ」では 「現在転送モード」がハードはウルトラDMAモード5に 光学ドライブがウルトラDMAモード2となっています、 それでもやはり遅い側(光学ドライブ)の速度になってしまいますか?