- 締切済み
系列を超えた合併について
企業の系列を超えた合併が銀行以外でも起きていますが、 なぜこのようなことが起きるようになってきたのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2
バブル崩壊後、大手都銀も疲弊し、(それをカバーすべく)再編&集約される過程で、大手都銀の求心力が消滅し、個々の企業が間接金融(銀行からの借入に依存する事)から、距離を置き出したのと無関係ではないでしょう。 即ち、(社債発行等に依存する)直接金融依存色を個々の企業が強め、利害が一致する企業があれば系列への拘りを捨てつつある、と言う事です。 合併例ではないですけど、みずほB(旧興銀)と近い関係にあった日産自動車が仏のルノーからゴーン氏を社長に向え、経営難から脱却したのが判り易いか、と思います。 これとは対照的に、旧富士系列の丸紅と旧DKB系列の伊藤忠商事は旧(系列の銀行が)みずほBになったのに、2005年現時点では合併の動きすらなく、我道を行っていますから、合併を選択しない場合でも、系列意識は相当薄まっていると言えるかも知れません。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1
簡単に言えば、長引く景気低迷と自由化による外資の進出で、従来の系列などという枠にとらわれたグループ経営では、生き残りが不可能になったからでしょう。