• ベストアンサー

東大に行っていますが・・・

今東大に行っていますが、悩んでます。 このまま居て良いのだろうか・・・ 実は、東大に行くつもりじゃ無かったのです。 東大は、マルチな人を求めている様な気がして、 でも、自分は、深く研究やキャリアを積みたい と思っているのですが、 どうも、合わない気がするのです。 慣れないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.13

若いですね。年を取るとわかってきますが、教養部の2年は無駄ではありません。理科系であれば、共通的な数学とか物理、化学などを学ぶことによって、幅広い視点を持ち、考え方の違う多くの人と出会うことも出来ます。 文系科目とて、無駄ではありません。たとえば、歴史、文学、地理などを学ぶ機会というのはこれが最後です。それを、それぞれの分野の第一人者から話を聞けるというのは素晴らしいことなのです。勉強するというよりも、カルチャーセンターにでも行ったつもりで話を楽しむようにしてみてはいかがですか。 そもそも、東大で2年の教養課程のシステムを維持できる理由の一つとして、東大生の優秀さがあげられると思います。専門的な勉強を3年から始めても、他大学の卒業者に引けを取らない成果を上げることが出来ているのです。 もしも、今、あなたが高校生で、東工大に行きたいのであれば、そうするのがいいとは思いますが、現に東大に入ってしまった現在、教養課程の2年間は、人生を豊かにするための教養を身につける期間として割り切ってみてはいかがでしょうか。 考えてみて下さい。東工大とて、教養課程に相当する授業はあるはずです。3年次編入をするとしても、3年になれば東大でも専門の授業が始まるでしょう。そうすると、東工大に入り直すメリットは少ないように思います。 取りあえず、東大を卒業するまで勉強・研究をして、本当に自分のやりたいことが出来る場所として、東工大が最適かどうかと言うことを、客観的に判断できる目を養って下さい。そして、そのように思うのなら、大学院から東工大に進めばよいと思います。東大が合うか合わないかについては、少なくとも専門課程に進んでから判断した方がよいと思います。

その他の回答 (14)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

気がするだけでしょ。 東大でも深く研究できない人は、大成しませんよ。 自分でやることが見つけられない人が、 特に問題なのです。

回答No.3

言わんとすることがよく伝わらないので、 もしも本当に悩んでいるのなら補足してください。 >このまま居て良いのだろうか・・・ 一生いる訳ではないんですから・・・ >実は、東大に行くつもりじゃ無かったのです。 何をするつもりだったのでしょうか? >東大は、マルチな人を求めている様な気がして、 多分、気のせいだと思います。 >深く研究やキャリアを積みたいと思っているのですが、 私は東大に行ったことがないのですが、東大では そのようなことはできないのですか? >慣れないといけないのでしょうか? これは、「マルチな人になるための学問を勉強するべきか」、 という質問ですか?

noname#35020
質問者

補足

2年間も教養科目をやっている事で <他の大学は普通1年間> やりたい事がまた先延ばしになった気がして・・・ (補足) 高校受験の時、周りの意見が強く(特に先生の) 折れた形になって、 大学受験も、 同じく先生の意向や、親戚にも、 自分が目指していた大学より、 東大が良いと言われ センター迄目指していた大学を 後期に受ける事にして、 急遽進路変更して、東大受験しました。 東大に受かる自身は、まあまあ有りましたが、 他の大学に、行きたいという気持ち半分で 揺れ動いていました。

noname#168857
noname#168857
回答No.2

東大に行くつもりじゃなかったのになぜ行ってるのですか? 合わないから辞める。なんでも辞めるのは簡単ですが辞めたあとに何が残りますか? 先を見越して理由があるのなら辞めましょう。特に無いのなら現状を頑張るべきです。

回答No.1

とりあえず卒業はしときましょう。その後のことは卒業してから考えましょう。