- ベストアンサー
派遣社員で事故の免責問題で、困っています。
父が、2月から派遣会社の運転手として働いていました。しかし、この7月に、退社したのですが、退社少し前に接触事故をおこしてしまったのですが、父は、入社契約の時に、口頭で「もし事故をおこした場合は、免責8万円が天ですので、8万円は負担していただきます。」と言われました。契約書には、そのようなことは、一切書いてありません。退社後に家に請求書が届きました。開封してみると、17万円の請求書が入っていました。働いていた派遣会社に問い合わせして、「免責は、契約時に言っておられた8万円ですよね」と聞くと17万円全額支払うように、言われました。父が、「契約時に免責8万円だけ負担と言っておられたじゃないですか」と言うと、そんなこと、「一言も言っていません。」と言われました。私は、父が退社すると同時に入社する予定で面接を受けたときは、私には、口頭で「もし事故をおこした場合は、免責10万円が天ですので、10万円は負担していただきます。」と言われました。父も私も法律には、無知なので、契約時の書類にハンコを押してしまいました。 後日、労働基準局に相談に行くと「うまくできた書類です、こんな書類にハンコをむやみに押してはいけません。」と言われました。後は、裁判で決着つけるしかないとのことでした。父は、事故を起こしたのは自分だから最初の約束の8万円を払うのは、仕方がないが給料よりも多い17万は、納得いかないと話ています。 私も、契約時の免責は、10万円と聞いたのですが、人によって面接時の時の免責の金額が、バラバラのようです。 もし、裁判になった場合「契約時に免責8万円言った言わなかったの話になると思いますが、裁判で勝ち目はあるでしょうか?」私は父の証人となれるのでしょうか?はっきり言って、悪質な派遣会社です。こらしめてやりたい気分です。どうか、法律に詳しい方アドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
- jemusu-honto
- ベストアンサー率57% (557/971)