- ベストアンサー
公務員以外の定時で帰れる仕事を教えて下さい。
大学3年です。 株を運用して得た現金がかなりあり(税金差し引いて4000万円程度)、しばらくは働かないでも食っていけます。でも無職で株で稼いでる、というのは体裁が悪いので働いておきたいのです。 そこで、定時に帰れる民間の業種を教えて頂ければ幸いです。なければ、公務員にします。 追伸: ・株の知識を生かせて定時で帰れる職種があれば言うことないです。年収は300万円あればいいです。休みは週休2日で長期休暇が絶対にいります。 ・趣味は自転車と料理です。健康マニアとよく言われます。 ・株以外の勉強は死ぬほど苦痛です。 ・起業は株式運用よりもなんとなくリスクがありそうで恐いです。FPだと保険なんかも考えないといけないので辛いです。 ・株は小学生の頃たまたま図書館で目にした本がきっかけではじめました。家が日経をとっていたのもあり、自分なりにノウハウをまとめたノートが数十冊あります。 ・株の話を、教授や知人・2chの株式板等するのや、日経新聞を読むのが大好きで、心から楽しいと思えます。ちなみに、実際にこれだけ稼いだ、という話を他人にしたことは一度もないです。家族にさえも。 ・株は好きですが証券会社は激務なので絶対に嫌です。 ・小遣い帳を10年ほどつけてますが、一日として欠かしたことがないです。 ・学校のプリントや広告・雑誌・新聞の切り抜きを管理するのがすきで、昔整理したプリントを眺めては、ニヤニヤしてます(変な趣味かも)。 ・「仕事」とは、「会社が利益を生むための歯車になる」ことで、「つまらなくて当たり前」だと思ってます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
回答No.3
- pooh12345
- ベストアンサー率30% (36/119)
回答No.2
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1
お礼
>普通に投資会社を作るのが、一番いいのでないかという気はしますが 多数の人間の責任を負う、というプレッシャーがストレスになってしまうのでそれは無理ですね・・ 「元本割れでも自己責任で」、てことでもやっぱ成果をあげないと、て考えてしまいますね。 >証券は絶対駄目ですね。そもそも自由に株買えませんし。 そこですね。 まあ知人使ったりする人はいそうですけど(笑) ご回答ありがとうございます。 PS MSCBって最低ですね。