• ベストアンサー

子供と意思の疎通ができない

息子とは生まれて時から意思の疎通が出来なかった気がします。 母乳での育児は出来ましたが、はじめは拒否をされました。 次男なので母乳の飲ませ方は知っています。 くわえることさえ嫌がりました。 現在5歳なのですが、抱っこをするのも嫌がることがあります。 猛烈に怒り出すのです。 なので、突然、抱きついて甘えてくると、(時々はあります) 私の方がビックリしてしまいます。 抱いていても違和感があるのです。 色んな面で彼の気持ちが分からないのです。 上の子とは上手くいっています。 お子さんで、スキンシップを嫌がる人はいますか? 私だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.1

簡単に言ってしまうべき言葉ではないと思うのですが・・・ たとえ親子と言えども相性というのがあるのではないでしょうか。 実は私も上の娘がどちらかと言うとそんな感じでした。 初めての子供で分からない事だらけ・・少し神経質になリ過ぎていた部分もあると思います。2歳違いで弟が生まれ、その子に手がかかったので娘はおばあちゃん子でした。抱くと嫌がるというのも経験あります。 少し大きくなるとお稽古事などでどうしても期待をかけすぎ、勉強においても厳しくしてきました。反面下の息子は娘よりも器用でなかった為、どこかで諦めの部分があったりでそれが娘には「弟には甘い」とずっと捉えられていました。事実そうかもしれません。娘が憎いわけでは決してないのですが・・・確かに息子の方が私に甘えてきましたし、どうしても息子よりになってしまっていました。 甘えないというのが「自分がお姉ちゃんだから」と子供心に意識が働いたのか、単純に私を嫌っていたのかそれは分かりません。多分後者だとは思いますが。 今その子供達も大学生と高校生です。娘とはそれなりに話をしますが、私自身も小さい頃の事を思うと後ろめたさもあったりで、よその親子関係はどんなだろうと悩んでしまうこともあります。私の事今でも憎んでいるかな・・?とかも考えてしまうこともあります。 長々と何のアドバイスにもなっていませんが、今はあまり難しく考えず自然に息子さんと接して見て下さい。私のようにならない為にも。

noname#11821
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 娘さんとtmya-814さんの関係はうちの兄と母親の関係に似ています。 私の兄は初孫という事と、年子で私が産まれた為、 お祖母ちゃん子でした。 母親も兄には少し距離を感じる事があるみたいです。 相談する事は祖母に話すことも多く、部屋も一緒でした。 兄が祖母の味方をする様な発言もあり、また、 自分でもお祖母ちゃん子だったと自負していることが、 母には寂しくもあり、距離を感じていたみたいです。 ただ、わたしの場合は、育児はわたし1人でしています。 主人は帰りが遅く子供と接する機会があまりありません。 上の子と次男とは7歳の年齢差があり、 次男に付っきりで育児をしてきました。 なのに何故違和感を感じるのか分からないのです。 子供はかわいいです。 でも、何故か距離を感じてしまうのです。 あまり接していない主人と仲が良いのも不思議です。 上の子が強烈なママっ子だったので、 あまりの違いに違和感を感じているのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.3

うちの上の子はべたべたボウズでした。性格は優しく、甘えたボウズ。すぐに泣きます。 ですが、下の子は・・・・。生まれてすぐのときから意図と反するときは嫌がり、反り返って泣き、現在1歳ですが抱っこすれば泣くし、気が向いたら抱っこってしてくるし・・・・。思い通りにいかないときにはモノを投げたり。 私の場合は意思疎通が出来ないとは思わずに「すっごい気の強い子ー」って思ってます。それも性格なのかなあって。で、小さいうちにそういう性格を育て方や環境で少しはましにしたいなあって。 多分、なんでもかんでも自分でしたい。でも、愛情も欲しいと思っているのでは??^^ っ比べると兄弟違うのでとってもおもしろいですよ。同じだったら育てがいもないでしょうし^^

noname#11821
質問者

お礼

>「すっごい気の強い子ー」って思ってます。 そうですね。 そう思えれば気が楽かもしれないですね。 うちの場合は、気の強い子だけではない様なきもしますが・・・ 幼稚園では、絵を描いたり、工作を作るのも一苦労でした。 先生の言う事は聞かないです。 先生も、随分、苦労していました。 言葉も、あまりハッキリしませんし、 発育の問題があるのかと思ったほどです。 叱っても、逆切れするので大変です。(1歳半の時から) 「めっ!」と初めて叱った時にも、ものすごく怒ってましたね。 私のほうがビックリしました。 ADHDなのかも?って、思うこともあります。 普通の子が怒らない事を、怒ったりします。 でも、主人も短気なので、遺伝なのかな?とも思います。 なるべく、抱きしめたりして、 少しでも短気を起こさない様に、 トラブルを起こさない様にしてあげたいのですが・・・ わたしの気持ちが伝わってるのか、分からなくなる時があります。 周りが見えなくなってしまうみたいです。(息子が) とても難しいです。 確かに、兄弟が同じだとおもしろくないのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

noname#11821
質問者

補足

色々なご意見ありがとうございました。 申し訳ありませんが、先着順でポイントを差し上げたいと思います。

  • chinafox
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

相手が実子と言えど、一人の人間であることには変わりないですよ。 ってことは、やっぱり相性ってあるんだと思います。 でも、親子であることも確かなわけですから、上のお子さんと比べる必要はないし、 新たな方法、気持ちで接してあげたらいいんじゃないのかなぁ、と思います。 上の子ほど懐いてくれないから愛情がわかない、なんてことないですよね? いや、もちろんnnn_nnnさんだって母親である前に一人の人間ですから、 多少「ちぇっ」と思うこともあるかと思います。(笑) でも、面白いじゃないですか! 同じ自分の子供二人、こんなに違うのかー!って。 上のお子さんとの違いを逆手にとって、楽しんじゃってください。 急に甘えてきたら 『ほぅら、いつもはベタベタしないけど結局あたしがいないとダメなのよねぇぇw』 とか考えたり。 ダンディーな、ハードボイルドな男になるのかもしれないですよ?ww

noname#11821
質問者

お礼

>上の子ほど懐いてくれないから愛情がわかない そうですね。 でも、産まれた時から、違和感を感じてしまったのです。 かわいいのだけれど、育児も苦痛を感じる事も多かったです。 あまり寝ないのも原因で、1歳2~3ヶ月まで、 夜は3時間おきに目が覚める子でした。 身体も弱く、1ヶ月おきに大きな病気をしたり、 入院をしたこともあります。 普段はおとなしい子なのですが、 体力がないので、疲れたり、眠かったりすると、 人の言う事をきけなくなります。 とても短気で怒りっぽいです。 幼稚園ではすぐ怒ることで有名ですし、 先生の言う事を聞けませんでした。 先生には「うっせんだぁ~ くそばばぁ~」 と、言ってました。家では聞いたことがありません。 上の子も言いません。 主人は言っているかもしれないです。(笑) 幼稚園での態度と家庭での態度があまりにも違い。 親の私でも戸惑いました。 他人との係わりが難しいのかと思えば、 仲の良い友人もいてグループで行動しています。 そんな息子も最近は落ち着いてきましたが、 家庭に問題がある様に周りには思われてると思います。 >ダンディーな、ハードボイルドな男になるのかもしれないですよ? ハードボイルドの可能性はあるかもしれませんが、 ダンディーには・・・難しいですね。 励ましてくださって、ありがとうございました。