• ベストアンサー

抱っこがヘタなママ

生後二カ月の娘を育児について質問が二つあります。 <抱っこについて> 初めての育児で、赤ちゃん慣れもしていないせいか 私が娘を抱っこすると落ち着かないみたいで手足をバタつかせ、いやがります。 私の抱っこで寝ることは滅多にないので バウンサーに乗せたり、授乳枕の上や、添い寝してトントンしたりして寝かせます。 幸い寝付きのいい子で、抱っこでない方が寝てくれます。 すでに6Kg近くで重いこともあり どうも抱っこを避けてしまい、あやすときも寝かせたままにしています。 ところが夫は「抱っこはスキンシップだからなるべく抱っこをしろ」と いうのですがやはりそうなのでしょうか。 「抱っこして寝付かないのは愛情が足りない」とも言われ凹んでしまいます。 (夫の抱っこだと寝ます。) 抱っこのコツか何かありましたら教えてください。 <一人遊びについて> 一人遊びだと思うのですが 一人でアーウー言いながら手足をばたつかせ キョロキョロしていることがあります。 ご機嫌良さそうなので放っておくのですが、やがてグズりだします。 こういうときは、早めにかまってほしいのでしょうか? それとも、しばらく一人で遊んで、飽きたからグズり始めるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • high72
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

こんにちは。10ヶ月になる男の子のママです。 毎日の育児お疲れ様です。2ヶ月というと、まだ昼も夜も無いころですよね。ご苦労様です。 さて、抱っこについてですが、私も最初へたくそで夜中なかなか寝てくれず泣いてたこともありました。 そんなときに母からのアドバイスで 「腰を前に突き出して(背中をそらす感じ)赤ちゃんと密着させて抱け」と言われてそうするようにしたら、だいぶ上手になりました。 でもでも別に抱っこで寝かせなくてもいいですよ! 抱っこでないほうが寝てくれるなら、それに越したことはありません。 抱っこじゃなきゃ寝ない!てなったら(ウチがそうでした)大変です。一時は寝入った後も布団におろすと泣いたので、ずーっと抱っこ。 足はしびれるわ、トイレも行けないわ、で大変でした。 >「抱っこして寝付かないのは愛情が足りない」 そんなことはないです。 いろんな事情もあって抱っこできない人だっていますしね。 自信を持ってください。抱っこじゃなくてもスキンシップは取れるし、首が据わったら抱き方だって変わるし、これからどんどん赤ちゃんは成長、変化します。 そのうち、旦那様では寝なくなるかもですしね笑 一人遊びについてですが、これは専門家ではないので理由はわかりません。 でも起きてるときに話しかけたり、刺激を与えると赤ちゃんにはプラスになると思いますよ。 ご機嫌のときこそ、相手をしてやったほうがいいと思います。 まだまだ長い育児。頑張りましょうね。

その他の回答 (3)

回答No.4

心配しなくていいですよ! まず、ママの抱っこで泣く子結構いますよ! ママのおっぱいの匂いが我が儘にさせるって事もあるみたいで、他の人だとおっぱいの匂いが無いから諦めるんだとか…(笑) 抱っこ、確かにスキンシップには良いですが、ママは例外な気がします! うちは新生児の頃からパパも私も抱っこ少ない方です、ばあばに独占されて何時間でもばあばが抱っこしてますが、やっぱりママが1番好きみたい^^ それにもぉ少し月齢が進めば、ママが特別な人だと理解出来てママの抱っこじゃないとダメ!って日が来ると思います! 私は横になって体をぴたりとくっつけるだけでも十分スキンシップだと思ってます。 時には頭をなでなでしたり足や手を握ってあげたりしてます^^ 一人遊びに飽きたら私はおもちゃ攻撃です(笑) やっぱり一緒に遊ぶ事もスキンシップの1つだと思います。 なるべく赤ちゃんの気持ちに答えてあげた方がいいと思いますよ! 子育て頑張って下さい☆

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

生後2か月ということは、お母さんになっても2か月しか経ってないじゃないですか。 抱っこが下手でも、全然いいと思いますよ。 しかも、バウンサーとかで寝てくれるのならそれで大丈夫だと思います。 一人遊びで、グズりだすということですが、 上の子の時は、ちょっとグズるとすぐ抱っこしてあやして、こっちの時間がなくなりイライラもしましたが、 下の子の時は、3か月から保育園に預けた時に園長先生がグズってるのをほっておくのも手だと言ってました。 赤ちゃんはまだ動くことができないので、グズって泣いてそれを運動代わりにしておなかを空かせるのがいいと言ってました。 あまり泣くと、何か原因があるのかもしれないから抱っこしたりするのがいいと思いますが、 ほっておいても大丈夫だと思いますよ。 何事もあまり考えすぎないことです。 一人目はどうしても考えすぎてしまう傾向があって、神経質な子になってしまいますので (うちの上の子は考えすぎが原因かかなり神経質です) おおらかに楽しく育てましょう!

  • kakigoro
  • ベストアンサー率4% (2/47)
回答No.2

抱っこよりも、下に置いて、下目線で(赤ちゃん目線)お母さんと赤ちゃんのお互いの目をじっくりとはいかないにしてまず畳とかソファに置いて笑顔な目をみることである程度の進歩が伺われることをお勧めします。