• 締切済み

遅刻はどの程度許されていますか

 会社、職種などの違いにより遅刻に対する許容度が違うと思いますが、皆さんのところは如何でしょうか。 知人が勤務してます部署では遅刻する人はいないそうです。知人は営業職で遅刻のときは客先に立ち寄ったことにして問題ないとの事です。 以前私が勤務していた職種は技術職で、忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで、遅刻しても昇給などの評価には影響しませんでした。 一番厳しそうなのは大会社の事務職かなと想像しています。

みんなの回答

noname#15025
noname#15025
回答No.7

>忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで 勤務先の場合、遅刻2回で欠勤です。1分だろうが遅刻です。当たり前ですね。 電車の遅延も遅刻理由とは見なされていません (許す規定が無いので)従って、遅延証明書も意味がありません。 実際にはお互い様なので、電車遅延は「仕方がないか~」で大目に見られますけど、その他の理由による遅刻が多い場合「退職」へ持って行かれます。 仕事を安心して任せられませんからね。 この件については男女共通です。 実際ルーズなのは女性ですね。我が社の場合 ちなみに勤務先は中小企業です、というか法律上の大企業は我が業界には存在していません。

motden
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 >勤務先の場合、遅刻2回で欠勤です。  これは私が聞いた中で一番厳しい規則です。有給がある場合、有給を使うと言うことでしょうか、それともあくまで欠勤扱いなのでしょうか。

noname#15194
noname#15194
回答No.6

 仕事のできる人はまず「遅刻しない」ものです.  遅刻が許されるかどうかを考えること自体社会人としてまずいことでしょうね.

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.5

タイムカードがあります(正確にはWebタイムカードですけど)ので 遅刻すれば、社内規定に従って減給されますし 理由無き遅刻3回で欠勤1回扱いです こういう規定は多いと思いますよ。 この場合の理由は交通機関の遅延証明が一番多い免除される理由です 寝坊だの遅延証明なしでの遅刻は遅刻です。 遅刻・欠勤があればそれを補って余る業績が無ければ当然評価が大きく下がります 職種に関係なく遅刻は遅刻。 約束を守ってこそのビジネスマナーですよ。

motden
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >理由無き遅刻3回で欠勤1回扱いです >こういう規定は多いと思いますよ。  これは皆さんにお聞きしたかったのですが、このような規定は多いと思いますが”ノーワーク、ノーペイ”の原則に反するように思います。 >遅刻・欠勤があればそれを補って余る業績が無ければ当然評価が大きく下がります  営利企業ですから、当然と思います。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

これはアンケートですか? 実際のところ、技術職、とくにフレックスだったりすると、1週間に1回、1時間程度の遅刻は、黙認されている場合が多い気がしますね。 とくに、成果がちゃんとでていれば、評価にもほとんど影響ないと思われます。 ただ、成果がでているときは問題ないですが、成果があがっていない時期の遅刻は印象がすごく悪いような気がします。

motden
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 >これはアンケートですか?  遅刻に対する会社の対応、企業姿勢、勤務評価などを含めての質問のつもりでしたが、十分に整理しないまま質問してしまったようです。 >ただ、成果がでているときは問題ないですが、成果があがっていない時期の遅刻は印象がすごく悪いような気がします。  これはよく理解できます。

回答No.3

遅刻は許す許さないの問題ではなく、 個々人の常識の有無だけではないでしょうか? 私のつとめる会社にも遅刻する人はいますが、 その人には信頼がありません。 仕事も回ってきません。 でも、別にボーナスなどの査定には響きません。 つまり、窓際族みたいなもんです。 遅刻をして怒られるのは、学生や新入社員ぐらいなもんじゃないんですか?

回答No.2

 遅刻をした場合、事後報告での半日有休を使うことが黙認されているという状況です。とはいってもフレックスも導入されているので、コアタイムにかかるほど遅れる人は滅多にいませんが。

  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.1

質問の意図がわかりかねます。 大企業だろうが零細企業だとうが遅刻は厳禁です。 許容範囲なんて普通ないでしょ。 >忙しい時は一週間に一度位は許されている感じで、 生産効率の悪い職場だったんでしょうね。 遅刻してもうるさくない職場をお探しですか? だったら、自営してください。 だれも文句いいませんから。