• 締切済み

「離人神経症」について

30代男性です。8年程前に離人神経症と診断され、現在にいたり、今もその症状を抱えています。 離人神経症となる以前には、過食症、神経症、うつ病を経験しました。 だんだんと精神面をコントロールできるようになり、以前行っていたスポーツも比較的本格的に行えるようになりました。 しかし、仕事を長続きさせることに自信がありません。 ビジネスにおける人間関係や、プレッシャーに弱く転職を繰り返してしまいます。 最も大きな悩みは「自分の悩みを相談できる相手がいないこと」、精神科医にかかってはいますが、「信頼のおける精神科医、なんでも話せる精神科医」に出会えないことです。 これまでかかった精神科医は離人神経症の知識に乏しく、「こういった分野に詳しい方を紹介してください」と頼んでも口を濁すだけだったり、「治らないものだから、付き合っていくしかない」といったあまり積極的でない返答ばかりです。かといって、かかりつけの医師をしょっちゅう変えてしまうのも問題があることは承知しています。 「離人神経症」について得意としている医師はいらっしゃるのでしょうか? あるいは「自助グループ」のようなもの、「ボランティア組織」のようなものは存在するのでしょうか? 何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.2

NO.1です。 大変失礼しました。気分を害するような書き込みをしたことをお詫びします。 私が診断を受けた時は「誰も私の事を本気で考えてくれない」と感じたのですが、離人症とひとくちに言っても様々ですので、一概には言えませんね。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.1

これはあくまでも私の知識と考えなのですが、 「信頼して相談できる人がいない」 「担当医が自分の治療に対して積極的ではない」 とお考えになるのが「離人症」といわれる状態の一つなのではないでしょうか。 離人症はうつや摂食障害よりもまだ診断数が少なく、また当の本人はとても辛いのに他人にはなかなか理解してもらえない(伝わりにくい)ものだと思っています。 大学の心理学部の教授は、授業とは別に一般の方にカウンセリングを行っていることがありますので(有償)そちらに行ってみるのも良いかと思います。 ただし、お薬は処方してもらえません。

jipta
質問者

お礼

お答えに感謝いたします。 ただ、 > 「信頼して相談できる人がいない」 > 「担当医が自分の治療に対して積極的ではない」 > とお考えになるのが「離人症」といわれる状態の一つなのではないでしょうか。 とのお考えにはどうも納得がゆきません。 (貴殿のお考えだと、私の上記の意見も「離人症」の状態の一つになってしまうのかもしれませんが…) 何故なら、診断等の場面でなく、日常生活の場面において、少なくとも自分のかかってきた精神科医よりも誠実に仕事をしていらっしゃる、もしくは人間関係を築いていらっしゃると感じる方に出会う機会があったからです。 (もちろん、そういった方々に私自身の症状のことを打ち明けたり、相談した訳ではないです。)

関連するQ&A