- ベストアンサー
車に書いてある文はなぜ左右側面で同じに書くのですか?
たとえばバスで「~~バス」というような名称を側面に入れている場合「スバ~~」という風にどちらかに側面はなっています。なぜこうするのですか。それから先日イギリスの消防自動車をテレビで見ましたが、正面に「fire」と書いてあるのですが、真ん中から左右に分かれて書いていて「fire erif」となっていたのですが、この片方がかがみ文字になっているのです。これも不思議です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔、自動車看板の施工をしていた時に聞いた話ですが、右側を車体前方から後方に書く理由について「走っている車を見たときに、後から読むと車は通り過ぎてしまう(または車の速度の倍の速度で読む必要がある)ので進行方向と同じ方向にすることで楽に読めるようになる」と聞いた事があります。右側は止まっている時ではなく、走っている時用って事ですね。 もちろんこれは上司の方だけの考えかもしれませんが、間違えではないと思いますよ。 消防自動車のミラー文字は車のバックミラーから見たときにちゃんと見えるようにする為です。 日本でもトラックの昼間もライトオンが多く見られるようになって来ましたが、その警告と言うか「昼間も付けてるんですよシール」も同じようにミラー文字になっています。これも昼間に一番違和感を覚える前の車の人がミラーで確認してもわかるようになっているという配慮ですね。
その他の回答 (4)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
「進行方向書き」については、過去に同じ質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1476661 並んでいる場合に前面の方から見ると、文字の初めの方が見えるようにとのことらしいです。 (船の場合は「丸」とか「号」しか見えなくなる。 バスだと「バス」。^^;)) もう一方は「かがみ文字」と尋ねている段階で答がわかってますよね。(笑)
お礼
既出でした。むこうの解説を読んでより理解できました。
こんにちは。 横浜市の救急車もそうですが、ルームミラーで見たときに正しい文字になるように逆、というか裏返しに書いてあるそうです。 イギリスの消防車もこれじゃないですかね? バスの文字は不明です、ごめんなさい・・・。
お礼
バックミラー越しにみるサーヴィスなんて、過剰じゃないかと思いますけど、でも安全便利なことは採用するものなんですね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
前向きに走行するものですから、狭い隙間から一文字時ずつ読んだりした時に…とか? -- > 先日イギリスの消防自動車をテレビで見ましたが、正面に「fire」と書いてあるのですが、真ん中から左右に分かれて書いていて「fire erif」となっていたのですが、 こちらは車のバックミラーで見たときに読めるようにだと思います。 救急車の前面に「救急」を鏡文字で表示している車両とか、見た事あります。
お礼
前面の「救急」鏡文字あるのですね。自動車交通の世界がわかってきた気がします。
スバ~~は 進行方向を前にしてそこから読んでもらう為ですね。 Fire eriFは、前を走る車のルームミラー写った時にちゃんと読めるようにしてあるためです。
お礼
いたせりつくせりなんですね。ちょっと驚きました。かえって混乱する感じなのは日本語だから名のかなとも思いました。
お礼
車は動くもので、進行方向に沿って読む、パックミラーで見る機会の多いものは鏡文字にする、大変理にかなってますよね。ただ、バスの場合結構止まっているときに読みます。