• ベストアンサー

センター試験に向けて

大学受験をします。 介護の仕事をしていて仕事の合間に勉強をしています。 勉強の仕方などがわからないので教えてください。 国語(現代文と古文)、数学、社会(政経)です。 古文は基礎も全くわからず、参考書すら選べていない状態です。 社会と現代文は勉強の仕方がわかりません。 漢字もあまりできません。 数学はかなり苦手で、今白チャートでがんばっています。 友人から因数分解の発展問題のレベルが高い問題などは時間が無駄だからしなくていいといわれました。本当ですか? 覚えなくてもいいのなら時間の無駄なのでできるだけ避けたいのですが。 この3科目はセンターのみで必要な科目です。 長くなりましたがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

本当の大バカ高校であるなら、もっと壊滅すると思いますよ。 理科はしっかり取れているし、英語はダメではあるけれど、後一歩のダメでしょう。政経も同様。ぼんくら大学なら問題ない成績。 数学と古典はやってなければそんなもんだと思いますけど。 で、漢文なしの古文と古文+漢文とでは話が変わるので、どちらなのか調べ直して正確に。 古文文法も、既習なのか未習なのかで教材が変わるような気がするんですけどね。 やったことはありませんが、 http://www.amazon.co.jp/富井の古典文法をはじめからていねいに―大学受験古文-東進ブックス―気鋭の講師シリーズ-富井-健二/dp/4890852646 こんなのはどうでしょう。 センターでしたらあまり厳密な文法知識はいらないとは思いますが、その点数なら一度当たる必要はあるでしょう。 古文単語も少ない物で良いと思います。 善し悪しはわかりませんが、少ないような気がするので http://www.amazon.co.jp/さくっと古文単語123-土屋博映/dp/4342311704 こんなものとか。 それらが終わるか終わらないかの頃に、マドンナ古文をやると良いのではないかと思います。 基本的にセンターにはマドンナのような方針が合いそうです。 文法や単語をごりごり頭に入れていっても、労力の割に成果は出ないかも知れません。 また、おそらく難関大学を狙ってはいないのでしょうから、文法や単語はそれほど必要ないかも知れません。 現代文は、まずセンター過去問を何年分か解いてみて、安定して八割を超してくるかどうかを確認してください。 評論と小説の比も重要で、評論がしっかり取れている方が良いです。 点数が上下するようなら、実力は一番下の得点だと思ってください。 安定して8割を超えない場合、出口か板野の問題集をやってみて(前書きを良く読んでこれからやれ、と書いてある物や入門用の物をやってください)、それで力が付くのか、伸びて行くのかを見てください。 全く伸びないようなら、河合の入試現代文へのアクセスを。 英語は要らないの? 社会、政経は知りません。 7割無いところを見ると、教科書か教科書レベルの参考書に一度当たる方が良いと思います。 代ゼミのブロードバンド講義なんかはどうでしょう。 http://www.yozemi.ac.jp/les/bb-tvnet/index.html 数学は、まず極普通の公立高校の入試問題を解いてみてください。 楽に8割超えてくるでしょうか? 超えてこないようだと、中学の学習内容に穴がありますので、高一の内容に入れないと思います。 その場合、当然白チャートは難しくて仕方がないと思います。 白チャートでなければマセマシリーズの易しい物が良さそうです。 基本的に、まず簡単なことが一通りできるようになることを目指すべきかと思います。 応用技等々が後から必要になれば、それはそのときまた勉強して身につければいいでしょう。 簡単なことができないうちに難しいことはできませんから。 基本的に独学が苦しい科目だと思います。 私は高二以降の数学は独学ですので判ります。 その代わり、自分で苦労して身につけた物は、何となく授業を聞いて解ったんだか解らないんだかというのとは威力が違います。 なお、数学の大穴を、理科や英語を含め他の教科で埋めるという手もあるかと思います。 勿論、数学の勉強が不要になるわけではありませんが。 どこを受けるのかよく判りませんけどね。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅れてしまい申し訳ありません。 本当に馬鹿校で去年1年間死ぬ思いで勉強しました。 勉強法などとても参考になりました。 数学も順調で、やっと2時間数に入りました。 来年合格できるようがんばります

その他の回答 (3)

  • aimtwo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

古文は、『ステップアップノート30、古典文法基礎ドリル-改訂版-(河合出版)』がいいと思います。 私も古文が苦手で、基礎もわからず、「わからないところがわからない」状態でしたが、学校の先生にこの問題集を紹介され、何度もやりました。すると、一学期が終わるころには古典が得意科目になりました。 私は学校の授業もあったので、比較的早く結果が出ましたが、この問題集は、解答解説も充実しているので、個人学習でも大丈夫です。これができれば同じく河合出版の『ステップアップノート30、古典文法トレーニング』という問題集をすればいいと思います。基礎ドリルの続編で、基礎ドリルにはなかった長文の練習や、基礎の確認ができます。古文に慣れたら、『マーク式基礎問題集19古文-四訂版-(河合出版)』で、マーク問題に慣れ、過去問等をするといいと思います。 古文は単語も重要です。私は『読んで見て覚える重要古文単語315改訂版(桐原書店)』を使っていました。学校の先生曰く、形容詞、形容動詞から覚え、最低300覚えることが望ましいようです。 300の単語を覚えれば、読めなかった文章がわかるようになり、古文が楽しくなってきます。 現代文は、設問を正しく理解し、その設問にあった答えを探すことが大事です。時間との勝負なので、深読みは禁物。評論は、段落ごとに印をつけ、話が変わっていた印を変える、筆者の言いたいことを見抜く、逆説(しかし・だが)に印を入れる、何回も出てくる語句に注意。大事だと思うところに線を引く等。 小説は、主観をいれない、心理描写に注意、主語が変わっていないか注意、時代背景を考える等。 国語は問題をこなすことで伸びます。はじめは解答解説が詳しい簡単で基礎的なもの(『出口のシステム現代文バイブル編(水王舎)』『入試現代文へのアクセス-五訂版-(河合出版)』等)、から、慣れてきたら入試問題に近いもの(『マーク式基礎問題集18現代文-五訂版-(河合出版)』や過去問)をやるといいと思います。 長くなって申し訳ありません。 頑張ってください。

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事遅れてしまい申し訳ありません。 国語のアドバイスありがとうございます。 本当に参考になります。 参考書も一回本屋に行き内容を見てみようと思います

  • NOWAVEID
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

現代文・・・センターしか使わないならセンターの過去問を解くのがベストでしょうね。 センター現代文の特徴は文章は簡単だけれども選択肢が似たり寄ったりで解答に困るという点でしょうね。でもまぁしっかり対策さえすれば8割はとれると思いますよ。 古文・・・基本が出来ていないのならまずはしっかり単語と活用形を覚えなければならないでしょう。特に助動詞は理解しておかないと手も足も出ません。古典はセンターレベルだからといって侮ると大変なことになります。ちなみに2010年のセンターは古文が難化して東大A判の友人が現代文漢文含めて120点という点数を出してしまいました。 http://www.chuotosho.com/html/Japanese/kokugo15.html←ちなみにこれは僕が使っていた単語帳です。参考までにどうぞ 数学・・・因数分解の発展レベルはセンターに出ないので安心してください 但し因数分解自体は当然マスターしないとだめですよ? 数学は難易度の変化はありますが基本的に毎年出る単元は決まっているので勉強はしやすいでしょう。 あと時間を計って出来るだけ早く解く練習をしましょう、本番では見直している時間はありませんし、ゆっくり計算していると最後の方が真っ白なんてこともありえます。 簡単な問題ぞろいですが分からないと思ったらすぐに次の問題に移る勇気が必要です。 政経・・・すいませんこれは勉強してないのでどうとも言えません、が政経はかなり難しかったような。他の科目じゃあダメなんですか? センターでどれぐらいの点数を目指しているのかが分からないのでこの方法があなたにとって良いか分からないのですが一応去年センターを受けたので参考までにどうぞ

noname#129671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅れてしまい申し訳ありません。 数学のアドバイスとても安心しました。 因数分解は基礎レベルは完璧に解けるようになりました。 センターでいい点が取れるようにがんばります

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

あなたの高三時の模試の各科目の偏差値とその模試名を。 また、高校の偏差値と校内で上中下どれくらいの成績だったかを。 補足求めます。 それと、古文(漢文は?)は文法等一通り習ったのか習わなかったのかも。 センター試験は、まともな進学校の勉強がきちんと身に付いていますか?という試験です。 だから本来、高校を出ていれば解けない方がおかしいのです。 解けないのは、私のような不良生徒と相場が決まっています。 しかし、私のように少し足りない不良と、高校のレベルからして低すぎて、大幅に足りない不良と居ますので、だから学力に対して何をすべきか考える必要があるのです。

noname#129671
質問者

補足

詳しい情報を書かなくて申し訳ないです。 高校のときは情報科にいて専門分野以外全く勉強せず、進路は専門学校しか行く気がなく模試を受けたこともなく偏差値もわかりません。 かなりの馬鹿校で、自分は一般教科についてはかなりの馬鹿です。 一応去年から、仕事をしながら勉強しており今年雰囲気をつかむために受験したので、結果を書いておきます。 現代文82 漢文38 古文7 生物82 化学72 政経68 数学17 英語132 リスニング26 でした。