- ベストアンサー
雇用保険と職業訓練について
- 7月20日で退職し、二年間雇用保険に加入していた人が職業訓練を受けるために手続きをしているが、訓練が始まるまでの間の8月は給付はないのか不安
- 9月14日からの職業訓練に行きたいが、その間のバイトは雇用保険の手続きを終わらせた後にしたい
- 初めての手続きでわからない部分もあるため、一番効果的な方法を教えてほしい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、もっと職安の窓口で質問された方がよいと思います。 というのも、結構分かりにくいことが多いように思うからです。 このようにしたいが、どうすればよいか、ということを 窓口で質問すると、こちらの希望に沿うには、どの方ほうが良いかを教えてくれますよ。 まず、7月20日に辞めるとのことですが 雇用保険をもらうには、決められた日に説明を聞きに行きます。 手続きをして1週間くらいは、待機期間みたいなものがあり、その後に開催される説明会に参加することになるはずです。 説明を聞かれると、随分詳しいことが分かるはずです。 8月の給付についてですが 自主退職なら、手続き後、3か月くらいたってからしか給付はなく、 会社から解雇されたなら、1か月目から給付を受けられます。 自主退職なら、給付が発生しない期間が3か月ほどありますが、この期間は、アルバイトをしても、給付額が減ったり、延期になることはなかったと思います。 ただし、アルバイトの日数、時間数、金額に制限があるかもしれません。 正社員のように働けるのなら、就職とみなされるかもしれませんから。 9月14日から訓練校にいけるとした場合、 たぶんあなたの場合の給付期間は3か月くらいかと思われますので、給付を受けることができる期間と、訓練校に行く期間が、かなり重複することになると思われます。 1日以上は重複しないといけないはずです。 給付が終わってからは、訓練校には行けないはずなので、訓練校の入所日が、給付期間内(最終日でも可能)にならないといけません。 重複したからといって、2重に受け取ることができるわけでもなく、重複した分、給付期間が延長されるわけでもないので、給付が終わるころにスタートする訓練を選ぶ人が多いです。 給付を3か月受けて終わり、なのか 給付を2か月半くらい受けて、訓練校に3か月とか、半年、1年など(内容により期間が異なります)行くと、その分、給付を受ける期間が長くなるからです。 あと、給付を受けている間も、若干のバイトは可能です。 日数や時間数など制限があります。 たしか、制限を守れば、バイトした月の給付は、日数や時間数により減額されます。 その月は減額ですが、給付の最終日からあとに、減った日数分延期になります。(要は、後回しになる) 訓練校も常時入所できるコースばかりではないので、 給付中にバイトして、給付の最終日を延期し、 訓練校開始日に1日以上重複させる人もいます。 訓練校に行っている期間もバイトは可能ですが、制限があります。 給付を受けられる期間が何ヶ月なのか、 いつから給付を受けられるのか、 給付を待っている間のバイトの制限 訓練校の開始日がより遅いものがあるか 訓練校に通っている間のバイトの制限 などが、職安での確認事項となるかと思います。 あとは、都合よくバイトさせてくれるところがあるかどうかを探すくらいでしょう。