- ベストアンサー
二人が苦手です。
こんにちは 26歳会社員の女性です。 会社、私生活でも楽しく過ごしています。友達とも家族とも円満です。 ただ、二人きりがどうしても苦手なのです。 恋愛において。はもちろんですが、会社でも友人関係においても同じです。3人になると緊張も抜け、楽しく過ごせるのですが、二人になるとどうしても何かしゃべらなきゃいけない。と焦ってしまい、不必要にしゃべりすぎてしまうのです。 みなさんにはこんな経験はお有りですか? また、打開策を見出された方などおられましたら教えて下さい。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も2人きりが苦手です…と思ったけど、相手のタイプや状況によると最近気付きました。 それでもやはり、イケイケタイプの女性や人を試すかの様な接し方をする人(自分自身を表に出す前に相手の出方を見たり顔色を見るようなタイプ)、自分が一番というオーラを出している人は苦手です。接し方もwendapooさんの様になってしまいがちです。 苦手な場面の時は、(私はおとなしいタイプなので)喋らない・暗い・面白くないと思ってるのではないか、そう思われたくないと無意識に自意識過剰になっているのかなという自己分析です。 もう1つは、「2人の時は相手も適度に自分の相手をしてくれるけど、他の人に色々良くも悪くも噂の材料にされないか」という不安もあって、普段の自分ではなくなってしまいます。 3人以上いる時は聞き役にまわる事が多く、話す事も話題の選択も下手で苦手なのに、2人の時は何故か''話さなきゃ''と背伸びしてしまうんですよね。 逆に男性との方が話しやすい時もあります。 打開策としては、私自身も環境が変わったり日を置いて会う友達でさえも毎回毎回ある種、戦いというか緊張しない事はなく永遠の課題ではありますが、 皆の仰るように無理しない、 相手から何かを引き出すというか相手に話させるよう努めています。 でも、相手が''質問攻め''や''取調べ''の様に感じては嫌だろうし、失礼なので、 ''好まれる聞き役''になれる様にも努めます。 食事等では料理や好みの話をして雰囲気を和らげたり。 でもまだまだ私も「雑談」が苦手で、逆にアドバイスが欲しいくらいです。 特に、趣味や時間の流れ方が全く違う人しかいない時や、 外見や初対面の時の印象だけで全く受け入れようとしない人、歩み寄ろうともしない人は、この上なくとっても苦手です。 こんな自分がダメなんだと傷ついたり泣きたくなる時もあります。 無理したら逆効果と分かっていてもホント難しいですよね。 でも、頑張りましょう、お互いに。 回答に書く事ではありませんが、何か妙策が思いついたら教えて下さい。
その他の回答 (3)
- yamiyo
- ベストアンサー率29% (185/633)
誰にでも多かれ少なかれそんな時間を過ごすときってあるんじゃないかな。。 友達でも、久しぶりに会ったりするとちよっと『ドキドキ・・何を話そう。。』ってね。 会社の人ならもちろん、気を使いますよ。 ずっと黙ったままってのもなんか淋しいし『なにか話さなきゃ・・』って、気がついたら自分のプライベートな事を話してしまい、後で自己嫌悪。。。なときも。 たぶんみんな経験されてますよ。 できるのなら『無理して話さない』のも手ですが、いつもそういうわけにはいかないものです。。。
お礼
遅くなってごめんなさい。。 アドバイスありがとうございました。 みなさん同じような思いを一度はされているようでほっとしたような気がします。無理をしてしまうけれど、出来るだけ自然体で行こうと思えるようになりました。
初めまして 私はwendaさんと正反対で私は2人きりの方が緊張が抜け、逆に3人以上になると緊張して話しなくなります。 会社でも人と二人きりになったら話をするのですが逆に飲み会とかになると何かしゃべらないといけないと不必要にしゃべりすぎてしまいます。 私の場合、周りの友達はみんなそのことを知っていますすし、No.1さんの言うとおり無理して話をしなくてもいいと思います。 逆に無理して不必要までに話をしてしまうと、「何やこの子は?」と人によっては思ってしまうからです。 私の場合、3人以上いてたら無理にしゃべったりはしないです。
お礼
お礼が遅くなりました。 3人だと苦手な方もおられるんだ。と知り、いろいろな人がいるものだなぁ。と少し気が楽になりました。ありがとうございました。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
無理にしゃべらなくてもいいとおもいます。最初『どうも』だけで十分です。 恋人同士なら自分の性格を相談した上でのんびり過ごすのをおすすめします。
お礼
お返事が遅くなってごめんなさい。 まだまだ頑張っても二人が苦手なのは変わらないみたいですが、なんとなく大丈夫な人も出てきました。 アドバイスいただいたように聞き役になれるよう頑張って生きたいと思います。