- ベストアンサー
苦手なもの。
どこのカテゴリーで質問をしたら良いのかちょっとわからなかったので、ずれていたらすみません。。 車が苦手です。小さい頃からあまり車で遠出したりすることがなかったので、たまに遠出するといつも酔っていました。また、何よりトイレになかなか行けないのが不安でたまりません。高速道路などだと渋滞して進まず、お手洗いにいけない!と思うと行きたくなったり、行けない→いけたくなったら困る→緊張しておなかこわす→よけい冷や汗だらだら、よけいおなかの調子が悪化・・・ということが多くて、こわくて高速や店などがあまりない道などにいけません。緊張ばかりで、他の事が考えられなくなってしまいます。 しかし、男の人は車好きが多いですし、恋愛や結婚生活などにも悪影響だなと思い、なんとか克服したいと思っています。なにかアドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答に対する補足が書かれていたので、それについてアドバイスさせていただきます。 『普段から何か不安になるとぐるぐるぐる・・・とすぐおなかをこわしてしまうのですが』といわれていますが、これを見ますと、どうやら車や電車に乗るということが原因でないようにも考えられます。私の経験上こういうタイプの人(緊張するとトイレに行きたくなる、あるいは人前に出ると気持ちが悪くなるなど)は精神的な理由でなく、むしろ生理的な原因がある場合が多いです。 実際に、緊張するとすぐお腹をこわす人がいましたが、その人の生活状況を聞くと仕事へ行く20分前に起きて慌てて家を出て行くという生活をしていました。そこで、1時間早く起きるようにアドバイスをしたら、その人は緊張しても以前に比べてお腹をこわすこともなくなったようです。 実際にはこんなにうまくいく事は少ないですが、生活習慣が影響していることが案外多いです。ですから、もう1度自分の生活を振り返ってみてみると良いかもしれません。例えば、"睡眠時間"や"食事"などです。 余談ですが、私が前にした実験(実験なんていえる代物ではありませんが、8人ぐらいの人数で試しました)で人前で話すときに朝食を抜いたときと、摂っていた時では朝食を摂っていた人のほうが活発に意見ができたという結果がでました。
その他の回答 (6)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
一応NHKにありましたのでご参考に そして漢方もあります。(人の症状によって薬が違いますのでお聞きください)
お礼
どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。 漢方も興味があります。胃腸の弱さなどだけでなく、 精神面の弱さなど(自律神経系とか)総合的な症状にあった漢方もできたりするのでしょうか? そういうのがあったらいいなと思います。漢方専門店にも相談をしてみようかなと思います。
- maimin
- ベストアンサー率36% (18/49)
>高速道路などだと渋滞して進まず、お手洗いにいけない!と思うと行きたくなったり、行けない→いけたくなったら困る→緊張しておなかこわす→よけい冷や汗だらだら、よけいおなかの調子が悪化・・・ という方程式がもう頭の中に出来てしまっているわけですね。 まず、落ち着いて考えてみてください。トイレに行きたくならないように、高速道路に入ったら、早めにパーキングで済ませておく、水のみ過ぎないなど、改善策はたくさんあるし、これ自体はたいした問題じゃないはずです。あなたがそこへ自分で何か別の「怖いもの」を作りだしているだけのように思います。 もっと気を楽に大きく持ってみては?デートを楽しむべきです。彼氏に「お腹弱いから」って言っちゃうのもいいですね。そんなこと気にする人はまずいません。 何とかなるでしょ!くらいの気持ちで。
お礼
ありがとうございます。 >あなたがそこへ自分で何か別の「怖いもの」を作りだしているだけのように思います。 きっとそうなのだと思います。必要以上に不安がって自分の体調をこわしてしまってるのだと思うのですが・・・なかなかなおりません。 >「お腹弱いから」って言っちゃうのもいいですね。そんなこと気にする人はまずいません。 そうですかね・・・気にしすぎなのかなという気がしてきました。以前は友人と電車に長く乗らねばならないときなども(もしおなかまたこわしたりして電車降りなきゃになったら嫌だなと)気にして逆におなかこわしたりしてました。一人で電車に乗ってるときは大丈夫なのに・・・。トイレよったりしても迷惑でもないし気にしなきゃいいんだと思えればいいのですよね。特に好きな人だとあまり迷惑かけたくないしかっこ悪いしとか思っちゃうのですが、やっぱり気にしすぎですかね。
- hzm1964jp
- ベストアンサー率4% (2/47)
参考までに読んでいただけたらと思い、書きました。 僕は柳剛流という剣術を学んだのですが、その先生が、経絡などの治療をお腹に施すとぐるぐると鳴ると言っておられました。 僕は治療を受けたわけではありませんが、よくお腹がぐるぐるします。でも、それはそれなりに面白い感覚だし、気にしてはいません。 ちなみに昔の武道家は医学の心得があったそうです。
お礼
ありがとうございます。 武道などでは精神からきたえるというのもあるのでしょうし、そういう術を学んでる方々は自分の気持ちや体調を自分の力でコントロールすることができるのでしょうね。 昔の人のほうが、つぼなどもそうですし、自分の体をよく知り、自分で上手に体調管理する方法を知っていたのでしょうね。 精神面からのトレーニングや昔ながらの治療などにも興味があります。
- sendesu
- ベストアンサー率18% (24/132)
今回の質問は”トイレが近い”という問題と ”車が苦手”、という問題の二つがあるような気がしますが、ここはあくまでも車嫌いについて重点をおかせてもらいますが・・・ 車嫌いを治したいってことですよね? 車の免許はお持ちですか?持ってなかったら取得することを考えてみてはどうでしょう。 免許があれば車にも多少興味が出てきませんか。意識的に変わってくるんじゃないでしょうか。 荒療治なんですけどね。 私の知り合いに車の運転が大好き(得意)だけど人に乗せてもらうと酔ってしまうって人が何人かいるんですよ。そういう人って自分の運転に自身があるだけに相手の運転技術に信頼が持てなくて不安になっちゃうみたいです。 aero2004さんとは不安要素が違うけど、乗せてもらって”不安になる”って点では同じですよね。 気の持ちようなんでしょうかね。 例えば気の合う同士が車で出かけることになったら、「車に乗る」という意識より「友達と遊びに行く=楽しみ」という方に意識を向けて・・・ う~ん、やっぱり難しいことなのかな・・・ アドバイスになってなくてごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。トイレが近いというような症状が一番でやすいのが車なので、車が嫌いになってしまった・・・という感じでしょうか。 免許は持っているのですが、運動神経が悪すぎで危ないと余り乗っておりません。でも、自分で運転するのは大丈夫だけど人のに乗ると酔うという人は結構いるようですね。私も自分が好きなように動かせる状態なら大丈夫なのかもしれません。あと、一緒に乗る人によっても緊張の度合いが違うので、やはり相手が、私が気持ち悪くなったりトイレに行きたがったりしてもひかずにおおらかにしてくれる人だという安心感があれば大丈夫なのかもしれません。ただ、デートなどだと、もともと緊張しますし悪い部分はみせたくないというのがあるので、そういう部分ではつらいです。
- hzm1964jp
- ベストアンサー率4% (2/47)
車に関する、僕の体験を話したいと思います。僕も小学生のころから中学にかけて車の匂いが嫌いで苦手でした。特にバスが苦手で遠足とか困っていました。僕のそのころの唯一の悩みでした。高校に上ってからは別の大きな悩みを持つようになり、車の悩みが不思議と解消してしまいました。 男性の僕としては、確かに助手席に彼女を乗せたいという気持ちはありますね。あなたの気持ちが理解できる人だと安心ですね。
お礼
ありがとうございます。私も遠足など苦手でした。緊張するし酔うし。車で酔っても自分で運転しだすと大丈夫という方もいますよね。 車が好きだったり、ドライブが趣味の男性はたくさんいると思います。苦手だということで無理には乗せないようにしてくれる人もいますが、車好きの男性からすると、私が車好きでないことは結構寂しいようですし、どのように苦手なのか心から理解し対応してくれる人はいない(難しい)のかな・・・と思ってしまいます。私も自分が残念で、ドライブなど平気でいけるようになりたいなと思います。なんだかんだいって結婚生活などでも日常で車を使って・・・ということは多かったりすると思うので、なんとか解消できたらなと思うのですが・・・。
- rankle
- ベストアンサー率29% (17/57)
とりあえず、結果から言いますと『普段トイレに行きたくなったら(トイレに行きたいと少しでも感じたら)、車でコンビ二(公衆トイレなどあればどこでもいいですが)などに行く。もしくは、車で家の近くをグルグル回っていてトイレに行きたくなったらすぐトイレに行く。』ということを、行ってください。とにかく、『車に乗っているときトイレに行く』ということが大切です。これを続けることによって、『車に乗らなければトイレに行けない』ということが頭の中で構成されます。 これだけ聞いても、???が頭の中に思い浮かぶだけだと思うので、暇だったら下の文を読んでみてください。この行動の効果の根拠を述べておきます。(たぶん、退屈な話だと思うので…) 心理学の行動分析学といったような分野では、このようなことを『オペラント条件づけ』というような言い方をします。これについては、ちゃんと科学的な解消法があるので紹介します。 問題の症状をまとめますと、 ・トイレになかなか行けないのが不安 ・緊張しておなかこわす というのが、原因となって車が嫌いになっているとかんがられます(ちょっと難しい言い方で"条件刺激"といいます)。そこで、あなたの頭の中では『車に乗るとトイレに行けない』という考えが構成されているので、まずはこの概念を上の行動を通して消去するわけです。 この方法は心理療法でも用いられる方法です。しかし、あくまでも文を読んでの考察なので、可能性の話であることを承知していてください。さらに、必要以上にこれを行うと、『車に乗る』という行動が、『トイレに行く』という条件刺激になってしまう可能性があるので気をつけてください(簡単にいうと、車にのるとトイレに行きたくなってしまうということ)。
お礼
ありがとうございます。 心理的になにか問題?があると思うので治す行動をとれたらと思っておりました。 車だけでなく、例えば、電車でもお手洗いがついてないもので、突然事故などでとまったりすると、パニックでおなかこわしたりしてしまいます。 自由にトイレにも行けないような空間にとじこめられているというのが緊張になるのだと思います。 もともと胃腸が弱かったし、精神的にも弱いところがあって、緊張などですぐおなかをこわすので、 逆にそれが不安になって気にしておなかこわす・・・という感じで。『車に乗るとトイレに行けない』という考えを消去せねばならないですよね。 なかなかうまく完全に消去するのは難しいのかもしれませんが、参考にさせていただきがんばってみます。
補足
また、普段から何か不安になるとぐるぐるぐる・・・とすぐおなかをこわしてしまうのですが、 それで、それが嫌でさらにトイレにも行けないような環境だと緊張&不安でおなかが・・・と悪循環なのですが、不安を感じたときに、「ああっ~!(冷や汗)」となるのでなく、「大丈夫だ」と、なんとか自分を落ち着かせ、おなかがぐるぐるこないようにするためにも何かリラックス法などでも何でも良いので何かアドバイスありましたら教えていただけたらと思います。
お礼
ありがとうございます。そうなのですね。大変参考になります。確かに、精神面だけでなく、毎日の生活リズムなどからの改善が必要な気がします。 睡眠をきっちりリズムよくとって、食事もしっかりとって、ある程度運動して・・・など生活面を変えるだけでも良い方向に変わるのかもしれませんね。 まずはそういう面からがんばって変えてみたいと思います。
補足
もともと、胃腸が弱いということと、すぐ緊張したり心配性な部分があるのですが、 車の中で、どうしよう・・・とパニックになったときにも、もう不安ばかり拡大してパニックがとまらずおなかをこわしたりし悪化する一方のときと、パニックになりつつも、なんとか自分の中で、大丈夫だ大丈夫だ、自分で体調をおかしくしてるだけなのだからもともと健康なのだしおなか痛くなるはずない・・・などと言い聞かせられる余裕?があるときがあります。 それはやはり生活面での疲れのたまり具合とか、そういう部分からちょっとした差がでてくるのでしょうかね・・・?