- 締切済み
外付けのハードディスクの電源管理できますか?
内蔵のハードディスクでは、電源オプションの設定でアクセスが何分なければ電源を切る設定ができますが、 外付けハードディスクでは同様なことはできないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#145685
回答No.2
ハードディスクの種類や会社によります。 たとえば私が使っているのはI・O DATAで、コンピュータからの常時信号が無くなれば(コンピュータの電源が切れれば)、ハードディスクの電源が切れます。
noname#37134
回答No.1
外付けのハードディスクは、単独で、外に電源を取っていますよね。認識させるためにも、先にスイッチを入れます。本体より、先に電源断とかは、あり得ないのでは?通常、本体の電源断してから、スイッチを切りますよね。内蔵の物は、本体のメインスイッチが入れられて、さらに内部にハードディスク用の電源管理機構があるので、可能なのだと思います。
補足
私の質問の仕方がいけなかったと思います,すみません。 ノートパソコンなどでの内蔵のハードディスクは電気の消費を抑えるためにハードディスクの回転をとめることができます.Windowsの場合は、コントロールパネルのなかの電源オプションでアクセスがなければ何分後にハードディスクの回転を止める設定が可能です。(ひょっとして外付けもこれで設定すればとまる??) 外付けのハードディスクも内蔵のと同様な設定のやり方があるのかたずねたかったことです。