- ベストアンサー
電源連動型の外付けハードディスク
電源連動型のハードディスクをしようしていて、しっかりと起動していましたが、使用している最中、家のブレーカーが落ちてしまいました。 その後家のブレーカーを戻したのですが、外付けハードディスクの電源が入らなくなりました。 パソコンを再起動したり、ハードディスクの接続(USB接続、電源ケーブルの接続など)を確認したりしましたが、どうしても外付けハードディスクの電源が入りません・・・。 電源連動型なのでON、OFFのスイッチもないため手の打ちようが無いです・・・。 このままでは今まで保存した写真や音楽データが使用できません・・・。誰か原因、解決法が分かる方いませんか?力を貸してください。お願いします。以下に私の使用機器を載せておきます。 PC FMV-BIBLO NB50M OS WIN XP 使用外付けハードディスク IO DATA HDC-U250 USB 外付けハードディスク付属のUSB
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、電源は? ACアダプターが故障しただけなら、アダプター交換で復旧するでしょう。 でも、停電くらいで故障するような複雑な構造でもないし・・・ 次に、ケースか? ケースのコントローラ(制御回路)だったら、中のHDDを他のHDDケースに移植すれば良いでしょう。 問題は、HDDそのものに障害が発生した時ですね。 HDDのコントローラが故障したのなら、基板交換で認識できるようになりますが、基板をどこから入手するのか、入手できたところで交換できるのか が問題となり、失礼ながら、質問者サマご自身が作業しようとしたら、トドメを刺すことはあっても改善には繋がらないか と。 最悪は、アクセス中にブレーカーが落ちたときですね。ヘッドがプラッタに激突していれば、記録面が破壊されていますので、事実上、復旧は不可能でしょう・・・専門業者に依頼すれば、可能性は残りますが、記録の断片しか回収できないコトも考えられますし、何よりも、数十万円から数百万円の経費が考えられます。
その他の回答 (1)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
USBをつなげたらONなので、スイッチの有無はその状況では関係ないような気がしますが・・・。とりあえずケースを分解してHDDを取り出して、IDEで直結するなり、別のUSBの外付けケースを買ってきてつないでみるしかありません。その外付けHDDのケースだけが壊れているならそれで正常に認識するでしょう。HDDそれ自体が壊れている場合は通電や回転すらしないでしょう。 その場合は専門の復旧業者に依頼するのが一番です。但しその状況は物理故障になるので見積もりは最低でも10万、20万から、高い時は100万を越える話になります。
お礼
回答ありがとうございます。 結局、昨夜必死にどうにかしようと、頑張っていましたが、やっぱりダメで、あきらめてパソコンをつけたまま寝て、朝起きたらなぜかハードディスクの電源がついていました。 その後はしっかりと動いており、データもしっかり残ってました。 お騒がせして、すいませんでした。 原因が未だに分からないのですが、やっぱり接触不良がどこかで起きてるのかなと思ってます・・・。 機会があったら、買い換えて、今のハードディスクはバックアップ用にしたいと思います。 今回は回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 結局、昨夜必死にどうにかしようと、頑張っていましたが、やっぱりダメで、あきらめてパソコンをつけたまま寝て、朝起きたらなぜかハードディスクの電源がついていました。 その後はしっかりと動いており、データもしっかり残ってました。 お騒がせして、すいませんでした。 原因が未だに分からないのですが、やっぱり接触不良がどこかで起きてるのかなと思ってます・・・。 機会があったら、買い換えて、今のハードディスクはバックアップ用にしたいと思います。 今回は回答ありがとうございました。