• ベストアンサー

教えてgooで宿題教えてもらう子

まぁ、課題が面白いと黙って答えることにしていますが、法学や心理学や哲学やマーケティング分野などに あきらかに学校の宿題と思われる「質問」が出ていた場合、みなさんどうされます。 こういう質問する学生さんに対してどう思いますか? 今は課題もインターネットで検索して答える時代でおのずと教えてgooで直接訊くのもアリなのかなぁとは思いますけど、 教育現場はそういう事実をどう見ているのか、大変興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro001
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.7

C言語やJava等のプログラムに関する質問もかなり目にするようになりました。 私、プログラム本職にしているものですが、聞くのは良いですが、 問題を丸投げにしてるような輩には答えません。 ちゃんと考えて、ここまでやったけど、どうしても動きませんとか 自分でちゃんと考える意思のある人にはヒントなり、方針なりは アドバイスしています。 あと、学生諸君は言わなければ課題だ宿題だってわからないだろうと 思ってるかもしれませんが、オヂサンたちを甘く見ないようにね(笑) 教育現場に対しても一言言いたいのは、変なプログラミングの クセを付けさせるくらいなら、何も教えないで無垢なままで 社会に送り出してくれた方がマシ!! 宿題出して、動いたらOKじゃ困るんだよ。 中身のロジックも見てやれないんだったら止めてくれ。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。 >問題を丸投げにしてるような輩 恋愛でも 「どうしたらモテますか?」と訊くだけで、自分の今までの苦闘の経験を語らないと、アドバイスのしようがないのと似てますね。 回答者が回答を持っていると思うのででしょうか。回答者も経験知のなかから、類似する方法を参照して示唆するだけなのに プログラミングも答えは一つではないとしたら、考えるプロセスが大切なのだと感じました。 >変なプログラミングの >クセを付けさせるくらいなら、何も教えないで無垢>なままで >社会に送り出してくれた方がマシ!! 分野違いますが、同感です。教育現場と実社会の格差大きいですね。そういう意味では、学校の先生より教えてgooのほうがマシ?

その他の回答 (13)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.14

英語カテでこんなことがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1496443 #1の方のソフトな説教に、質問者が好反応を示したのではないでしょうか? やはり、言ってはみるべきだなぁ、なんて思いましたよ。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかNOVAのお茶の間留学、英作文編みたいで学習塾のビジネスモデルを感じました(^^; 質問者いい子ですね。 こういうのはアリですかね。 質問は「私はこう考えるけど、間違っていたら教えて」というのがいいですよね。人生相談でも宿題でも・・

noname#21649
noname#21649
回答No.13

該当分野で答えを書くことはあまり内のですが.適当に手を抜いて答えています。 学生なんてものは. 第1回と最後から2番目と最後(=試験)の講義を出でAの評価を取るのが普通です。3回目から11(14)回目の講義に出て.宿題を提出するだけマシ。 後で困って 私のように教授通いをするか. 泣き叫ぶか. それは自由です。大学なんてところは.自らが学びたい分野だけ学べは十分です。面倒ならば.適当に手を抜けばよいのです。その手段として.このような場で質問するのもひとつの方法ですし.過去のノートのマルコビーでもよいですし。 何かに興味を持ったときに.恩師に授業料(最低でも給料の1/10ね)もって挨拶にいけるだけの付き合いができれば.十分出でしょう。 結果的に卒業手儀なくても.これは「自ら学ぶ方針」として本人の選択です。 なお.学芸学部の連中は.「最低の労力で最高の単位取得」を目指します。というのは.取得単位て即.免許が決まります。免許が多いほど就職が遊離なのです。自分の労力を最低限にして.うまく乗り切ることができれば.修飾語も.出世街道まっしぐらに出世に必要なことだけ行っていけるでしょう。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なんだか、今も昔も学生生活ってあまり変わってないなぁ・・・って思い、少しホッとし、すこし落胆しました(^^) 学生生活は4年ですけど(理系でなくても最近は大学院ですか?)就職したら年金生活まで40年、10倍の長丁場です。手抜きで浮かせた時間で人生の基盤(恋愛でも人付き合いでもキャラと才能磨いて)作っておく人が伸びる気がします。要領だけでなく度胸も作っておくといいのかなと感じました。

noname#161731
noname#161731
回答No.12

ここは、ド忘れや悩みを聞くところであって、宿題の答えを教えてもらうところではありません。 「自業自得」と言う言葉を自分の体で味わうんです。 そういうおバカは。 黙って見守るに限ります。Ψ(`∀´)Ψケケケ もしもそ言う言う質問を見かけて、腹が立ったら「答える(質問)No」の右端にある「運営スタッフに連絡」ボタンをカチっと一発押してあげてください。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ド忘れや悩みを聞くところであって、 ド忘れの答えがぱっと見つかると、便秘が直る以上の爽快感がありますね。 >黙って見守るに限ります。 この間、そうかなぁと思いつつ真面目に答えてしまいましたが、宿題の期限が過ぎていたのか、いっこうにお礼のお言葉がありません。 >「運営スタッフに連絡」ボタンをカチっと 宿題でなかったら可哀想かなぁとふと親心?が働いてなかなか行動にうつせません。

回答No.11

そんな質問,まず私だったら答えません。 自分で調べて考えるという基本をしないで,それで身につく筈がありません。 そういった,安易な方法にのみ頼ることを覚えることで,自分の能力を衰えさせているだけでしょう。 私は情報サービス業の所で働いているのですが,時々マスコミ関係の問い合わせで「これを調べるにはどうしたら良いか」などという電話がかかってきます。さすがに「自分で調べろ」と言う訳にはいかないので,ざざっと調べて「こういう所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?」と答えるのですが・・・切ったら笑い物にしてます。それ位そういう問い合わせがあるのです。 つまり大人も自分で調べることをしていない,と。 オトナがそうであればコドモもそうなるのは仕方ないでしょう。 実際の教育現場にいる人によると,「Webで調べたものを自分なりにまとめているのは,まだまし。酷い場合だとHPそのままプリントアウトして提出する子もいる」とのこと。 最終的に割を喰うのは本人だから,自業自得と言った所でしょうかね。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >時々マスコミ関係の問い合わせで「これを調べるにはどうしたら良いか」などという電話がかかってきます。 大笑いしました。ひどいですね。マスコミというのは情報源に詳しいから価値がある。ニュースソースの源泉がその体たらくでは世も末ですね。 >HPそのままプリントアウトして提出する子もいる 友人の会社でも、部下に調査の指示すると2分しない間にWebのプリントアウトを持ってくる部下がいるのだとか。 さらにひどいのになるとメールにURL貼って送ってくるだけとか・・・イヌの訓練やっている気分だって言ってました。 くだんの部下は、みつけてきたごほうびと次の指示まって、机の前でオスワリしているのだとか。

noname#13550
noname#13550
回答No.10

この教えて!gooの規定に反する事なので答えません。 (質問する際に課題などの質問をしたらいけないと書いているのにそれを守らない人が悪いです、それにしても多過ぎですよね) それでも自分なりに頑張って解釈してから質問したなら話しは別です。(かくいう自分も一回そうしました) 要するに質問する前に自分の頭で考えるべきです。 人に聞くのは簡単な事です、しかしそれでは自分の為には全くなりません。 今の子供達の学力不足もそれにあると思うと情けないです。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問する前に自分の頭で考えるべきです。 そうなんですよね。どこまで考えているのかわからない質問多いですね。それでもって先回りして答えるとそれはもう考えた、とか言う生意気な子もいます。 答えがひとつあっても満足しない子や 答えがみつからないことを不安に思う子が 少なくなったのでしょうね。

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.9

いろいろな考えが浮かびます。 (1) 努力しない「教えて君」には回答しない。 (2) ヒントくらいなら書くかもしれない。 (3) 私の暇つぶしなので、まあ、いいかな・・・。 (4) 実力がつかないのは本人の姿勢が原因なので自業自得である。 (5) 質問者が社会に出たとき、そのギャップに驚く姿を想像しながら、甘い回答を出す。 (6) タコ(ビギナーの愛称)を育てる文化を知らない大タコが多いなあと苦笑いする。 (7) 質問者の履歴で、質問50回、回答0回というのと見て愕然とする。w

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >タコ(ビギナーの愛称)を育てる文化を知らない大タコが多いなあと あはは。耳が痛いです。 >そのギャップに驚く姿を想像しながら、甘い回答を出す。 これ、なかなか好きです。 >私の暇つぶしなので、まあ、いいかな・・・。 多くは私これです。というか結構自分で勉強したりしちゃいます。でも答えに間違いがあることにあとで気がつくと汗顔の至りというのも多いです。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.8

 基本的にヒントのみを教えるようにしています。  自分で考えたり調べたりしないで、安直に人に訊いても決して自分の知識にはならないと思います。苦労して解決してこそ血肉になるはずだと。  最近の人(?)はその辺が実感していないのでしょうね。実社会に出てから苦労するのが目に見えています。  まぁ、その実社会でも結構そういう人はいますが。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >安直に人に訊いても決して自分の知識にはならないと思います。 ここがポイントですね。 >実社会に出てから苦労するのが目に見えています。 ゲーム感覚なんでしょうかね。ドルアーガの城に行けば答えがみつかる。とかチュンが教えてくれるから探せ・・とか。ネットは魔法のアイテム? それが可能ならばヒット商品や受注向上のコツも教えてほしいと思いますが、Webマーケでそこまでできる時代になっていたりして・・・

回答No.6

ネットで調べる事も含めて、その子の 実力だと思います。それで学習能力が 落ちるなら自己責任です。 分からない事を「教えて!goo」で 質問することが、大人は良くて子供は いけないというのは、いかがなものか。

noname#17334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットで調べようが、お父さんに教えてもらおうが、図書館でテキスト丸写しであろうが、その子の実力ですね。 >大人は良くて子供はいけないというのは、いかがなものか そういわれてみると、若い頃に片付けておかなくちゃいけない宿題の答えを聞いている大人もたくさんいますね

回答No.5

自分で調べて答えを探す楽しみを知らないんだなーと思いながら見てます。

noname#17334
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうなんですね。答えを自分で探す楽しさ・・学費がムダというか・・・おーい。うちの息子授業に出てるかぁ 教えてgooで 宿題処理する わが子かな(;;)

  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.4

宿題とかをきくのは禁止されているので、あまりに明らかなものは「運営スタッフに連絡」します。 そしてもちろん答えません。 自分で考えて、こうかな、こうかな?と試行錯誤の後が見られるものに関しては、なるべくヒントを与えるようにしてます。 (ただし、どうしてもヒントが難しい場合は、例として出してます) 全く自分でなんの努力もしてなさそうな人は、ちょっと疑ってしまいます。 でも、他人の宿題を写す行為と似てますよね。私はしたこともさせたこともないですが。

noname#17334
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やっぱり禁止事項なんですね。 >どうしてもヒントが難しい場合は、例として出してます やさしい方ですね(^^) >でも、他人の宿題を写す行為と似てますよね。 他人の宿題写した古傷が痛みます。ドイツ語はおそらくこれで単位もらった記憶あります_| ̄|○ しかし、写させてもらった友人には、デザインの課題でイラスト描いてあげたりしましたっけ。昔はギブテク

関連するQ&A