- ベストアンサー
教えてgooで宿題教えてもらう子
まぁ、課題が面白いと黙って答えることにしていますが、法学や心理学や哲学やマーケティング分野などに あきらかに学校の宿題と思われる「質問」が出ていた場合、みなさんどうされます。 こういう質問する学生さんに対してどう思いますか? 今は課題もインターネットで検索して答える時代でおのずと教えてgooで直接訊くのもアリなのかなぁとは思いますけど、 教育現場はそういう事実をどう見ているのか、大変興味があります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
C言語やJava等のプログラムに関する質問もかなり目にするようになりました。 私、プログラム本職にしているものですが、聞くのは良いですが、 問題を丸投げにしてるような輩には答えません。 ちゃんと考えて、ここまでやったけど、どうしても動きませんとか 自分でちゃんと考える意思のある人にはヒントなり、方針なりは アドバイスしています。 あと、学生諸君は言わなければ課題だ宿題だってわからないだろうと 思ってるかもしれませんが、オヂサンたちを甘く見ないようにね(笑) 教育現場に対しても一言言いたいのは、変なプログラミングの クセを付けさせるくらいなら、何も教えないで無垢なままで 社会に送り出してくれた方がマシ!! 宿題出して、動いたらOKじゃ困るんだよ。 中身のロジックも見てやれないんだったら止めてくれ。
その他の回答 (13)
- Ren-Ks
- ベストアンサー率44% (579/1303)
課題を出題するにあたっては、「自分の力だけで解決しようとする努力を評価する」という出題者もいれば、「どんな手を使ってもいいがその分採点は厳しくする」という出題者もいることでしょう。 インターネットで調べてすぐに分かるような事は、出題者にとってもやはりすぐに見つかってしまうことが殆どです。 しかし、教えてあげる分には別に損はしませんから、私はいつも必要充分に答えるようにしています。 それでも、要領を得ない質問には答える気がなくなってしまうこともありますから、そこはやはり、人に物を尋ねるスキルというものが必要な時代になったのでしょうね。
お礼
御回答ありがとうございます。 >人に物を尋ねるスキルというものが必要な時代になったのでしょうね。 なるほど。至言ですね。 検索スキルは上がっても、自分の知りたいことを問うスキルは、別問題。 質問とは、それを構成すること自体課題を定義することですから、課題を分解した問いにはそれなりの知見がないといけないですね。 >その分採点は厳しくする なるほど、先生のほうが一枚上手ですね。
- Sohjiro-T
- ベストアンサー率22% (18/79)
「露骨に」答えのみを聞いてくる質問には答えません。 ヒントになることを教えて後は考えろという のが基本です。 教育の基本は自助努力を促すことと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 >ヒントになることを教えて後は考えろという・・ これが理想ですね。私ついつい自分で答えているうちに記憶が怪しくなって完璧に調べてしまって、そうなるとついつい書かないともったいない・・なんて >教育の基本は自助努力を促すことと うーん。見習います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
宿題もそうですが 文化祭の準備とか ネットのない時代ならそれなりに駆けずり回って準備したんだけどな。 と思ってはじめての質問には答えたんですけど 2回目の質問はスル-しました 宿題問題などはお得意な方に、と思って答えません
お礼
御回答ありがとうございます。 >文化祭の準備とか そうそう。ありますね。なんだか情報収集もお手軽になったぶんだけ、型にはまった人間が増えたような気がするのは、私だけではなさそうですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか。 >問題を丸投げにしてるような輩 恋愛でも 「どうしたらモテますか?」と訊くだけで、自分の今までの苦闘の経験を語らないと、アドバイスのしようがないのと似てますね。 回答者が回答を持っていると思うのででしょうか。回答者も経験知のなかから、類似する方法を参照して示唆するだけなのに プログラミングも答えは一つではないとしたら、考えるプロセスが大切なのだと感じました。 >変なプログラミングの >クセを付けさせるくらいなら、何も教えないで無垢>なままで >社会に送り出してくれた方がマシ!! 分野違いますが、同感です。教育現場と実社会の格差大きいですね。そういう意味では、学校の先生より教えてgooのほうがマシ?