• ベストアンサー

体験した<勘違い>を教えてください

勘違いの典型として向田邦子さんの<眠る盃>が知られていますが童謡の「赤い靴」の<異人さん>を”いい爺さん”と勘違いしていた人がおられるなど、まだまだ勘違いはありそうです。 宜しければ皆さんの<勘違い>を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

1童謡の赤とんぼの歌詞の一部 夕焼けこやけの赤とんぼ負われて 見たのは いつの日かの負われて を(追はれてみたのは)と勘違いしていました。ですから子供たちに追いかけられた赤とんぼが秋になつてもう直ぐ死ぬので物思いにふけっていると思っていました。 2 誰(だれ)かさんが 誰かさんが 誰かさんが 見(み)つけた 小(ちい)さい秋( あき) 小さい秋 小さい秋 見つけた 目(め)かくし鬼(おに)さん 手(て)のなる方( ほう)へ すました お耳(みみ)に かすかにしみた 呼(よ)んでる 口笛(くちぶ ... この(秋)を(足)と聞いてずーとかくれんぼの歌と思っていました。あぁー恥ずかしー。もう一つ超恥ずかしいのがありますが止めます。 もし回答がほかに無ければ書いてみます。

scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 向田さんや沢木さんと同じように聴覚の勘違いですね。

その他の回答 (5)

  • Kita-kun
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

“ふるさと”で「うさぎ追いし、かの山~」を「うさぎ美味し、かの山~」と思ってました。山小屋でウサギ鍋を囲んでいる情景を思い描いてました。 知り合いは「うさぎを追っかけて蚊の(いっぱいいる)山へ入っていった」と思っていたそうです。「おいし」は正解だったけど「かの山」でアウトでしたね。 “マジンガーZ”の歌で「空にそびえる鉄(くろがね)の城」という歌詞に対して、「黒金の白」とはどういうことだ?と思ってました。 “月光仮面”の歌で「どこの誰かは知らないけれど、誰もがみんな知っている」という歌詞が、「どこの誰か、その正体は誰も知らないけれど、誰もがその存在を知っている」という意味であることを理解できるようになるまで、「知らないのか知ってるのかどっちなんだ!」とはがゆい思いをしていました。 さだまさしの“関白宣言”で、「忘れてくれるな。仕事もできない男に家庭を守れるはずなどないってことを。」が反語表現であることに気付かず、とんでもない開き直り男だと思ってました。 チバガイギーを千葉の会社だと思ってました。 木耳(きくらげ)を海月(くらげ)の一種だと思ってました。 P.S. No.1の方の超恥ずかしいエピソードを是非うかがいたいと思います。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の勘違い: ■言葉の錬金術師と言われている明治の文豪の『高野聖』、あぁ高野山の名僧多識の話だろうと思って抹香臭いのは苦手、と読まずに来まして、あるとき俳句の歳時記で高野聖=田亀であることを知りました(文豪の作品が田亀の話であるかどうかは今でも知りません)。 ■「須磨がえり」「明石がえり」を、どうせ「須磨カエル」「明石カエル」の訛りだろうくらいに、おもっていました。紫式部の『源氏物語』が54帖と長いので志を果たせずに「須磨」とか「明石」とかで読むのを断念してしまうこと「須磨がえり」「明石がえり」ということをPCのプログラミングの本で読み私の勘違いを知りました。 ■少年時代、ある肉屋さんの店先の「公カツ」という張り紙を見てイメージが湧きませんでした。何年かして同じスポーツ・クラブに 、その肉屋さんの息子が入ってきたので「公カツ」の実体を知りたくなり帰りに同行して食体験することにしました。とんかつのイメージに比して妙に薄っぺらなカツなので訝しい感じを持ちながら食べ「なんだ、ハムじゃないか」とおもい、縦書きの張り紙を確認すると確かに「ハムカツ」と読めないこともありませんでしたが「ハ」と「ム」の部分を見ると、やはり「公」に近い感じがしました。 皆さんは聴覚の、私のは視覚の勘違い。触覚や嗅覚の勘違いはないでしょうか?

  • yurishisu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

クリスマスの歌で、♪真っ赤なお鼻のトナカイさんは♪の、「暗い夜道はーピカピカのー」ってゆうところを 「暗いよ、道はー」だと思っていました。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • halmoco
  • ベストアンサー率48% (61/125)
回答No.4

一時の勘違いなんですが 昔 病院の診察室で診察を受けていた時の事です。 先生と向き合う形で 事務イス(丸いクルクル廻るグレーのイスです)に 座らされて聴診器などを充てられました。 そのすぐ後に 先生が「横になって!」と言ったので イスをクルッと90度回転させて 横向きになりましたが  「横になって」とは すぐ横の診察ベットに 横になれってことだったんです。 先生の怪訝な顔つきで  すぐに勘違いに気が付きましたが  あまりに お間抜けですごく恥ずかしかったです。

scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたくしも小学生のときドクターから「仰向けになって」と言われ、とにかくベッドに寝ればいいのだろうと思いつつ、帰宅して辞書で検索するまで正しい意味がわからなかったことがございます。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.3

子供が腕から血を出してきたんで「拭いときんさい」と言うと一生懸命血の出たところを“吹いて”ました・・・。 子供相手だと結構勘違いあるんですけど、今はコレしか思い出せません・・・。

scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり向田さんや沢木さんと同じように聴覚の勘違いですね。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

「かろうじて(辛うじて)」という言葉を 「かろうじ」と言う言葉に「で」をつけて 「かろうじで」という言葉だと恥ずかしながら 20数年間思っていました。

scats
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらかといいますと、やはり向田さんや沢木さんと同じように聴覚の勘違いですね。

関連するQ&A