• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生保にこの内容で入ろうと思いますがどうでしょうか?)

生保入る内容を相談

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目、夫31歳(会社員)妻30歳(会社員)現在共働き1年以内に子供を作る予定です。半年近く悩んだ結果、具体的に下記の内容で入るつもりですが、これと別によい案・ご意見があれば宜しくお願いします。
  • 夫の保険内容は終身500万の変額保険と、生活保障付家族収入保険(30年)1000万の定期保険です。また、医療保険として入院一日目から1万円(360日型)、三大成人医療特約、通院給付金100万円の特約を選びました。
  • 妻の保険内容は入院一日目から5千円(120日型)の医療保険で、女性医療特約(ガン含む)と通院給付金も選びました。月額支払い合計は約26,400円です。予算より少しオーバーしていますが、主人と私の医療で約1万円以内を考えています。主人の保険期間や金額についても検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相当勉強なされましたね、かなり良い内容になっています。 そこで、傷害特約は必要ですか?事故で亡くなる時に病気でなくなる場合よりお金が必要ですか? 3代成人医療特約や診断給付金は必要ですか?あれば嬉しい程度ではありませんか? 奥様は退院後の通院給付は必要ですか?女性特約は必要ですか?死亡保障は要らないのですか? このあたりを考えて再検討されると良いと思います。

その他の回答 (3)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#3です。 >高額割引って何ですか? 死亡保障が、500万以上の場合は、保険料が安くなるようです。 http://www.sonylife.co.jp/mak/list/pdf/OA10.pdf ”保険料が割安です”っていうところに書いてます。 なお、割引を使っても、死亡保障の単価が終身保険が一番高いのには変わりないので、見直すには、こちらでしょう。 >月8万×30年保障(月々5024円)であれば3000万程度の定期にしたのと同等になるのでしょうか? #1を参照ください。家族保障は、所得税で持って行かれるのを考慮しないといけないので、奥様は将来的にも収入あることですし、実際は、所得税20%で2400万くらいの保障になります。所得ないとしても、所得税10%の、2700万にはなります。 (S生命さんの人は、この辺の説明はなさりましたでしょうか??) 定期保険・逓減定期保険(年々、保障額が減っていきます。家族保障に近いです。)でしたら、同じ3000万くらいの保障スタートで契約すると、家族保障に比べて高いですが、万一の際の受け取りは、相続税になるので、よっぽど資産持ってない限り、税金取られません。丸々もらえます。 ですので、家族保障で3000万の保障を得よう、とするときは、その年金を一時で受け取った場合の額を3000万にしておかないといけません。で、万一の際に、家族保障を一時で受け取るか、年金で受け取るか(3600万くらいの保障になるでしょうか?・・・税金持って行かれて3000万)選べばいいでしょう。 >家族保障3~4万で1千万くらいの定期に入るべきか・・ 文面を読んだだけでしたら、ご主人様万一の際、奥様ご収入を得られそうなので、これくらいでいいと思います。でも、万一になったら、仕事どころではない!とか、いろんなお考えあると思うので、S生命さんの方と、奥様の収入を考慮した案を一緒に考えてみてください。きちんとした人なら、ホイホイと検討してくれるでしょう。(当初の案をゴリ推しするFPは、少し警戒してかかってください。)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.3

#2です。 奥様の保障を厚くする件ですが、終身有効の保険と、県民共済を組み合わせるのは、大変有効です。 ただ、異常分娩の際、手術保障が手厚くあると助かるので、可能でしたら、あと千円プラスして、医療特約に加入して、短期入院と手術保障を確保した方がいいと思います。(出産を考えなくなった時点で外してOKです。 また、くれぐれも、終身有効の医療保険と組み合わせてください。) >終身の部分は主人にもしものことがあった場合に具体的に不足した金額で算出してみました お葬式代、墓代などを計算して、ご納得の上での変額終身500万でしたら、問題ありません。(ただ、変額終身が500万以上なら、高額割引が適用される理由かどうか、Sさんの変額保険は、保障額500万をお見かけする時が非常に多いので・・・) やはり、家族保障特約を減らす方向でしょうか。(奥様もご収入あることですし。)ただ、個人的意見としては、葬式代とかは、公営の葬儀場を使えば安くつきますし、最悪は50万~100万円程度でできますし、お墓も、故郷の墓に入るとか、いざというときは何とかなったりするので、(ご親戚の目が心配かもしれませんが、そのために月4千円(終身保障を削れそうな額)、10年間で48万も払うのは、どうか、を思います。(あくまでも個人的意見です。葬式代は、普通にすると、300万は見た方がいいので。) 葬儀代をケチるには、ここでもごらんください↓ http://www.kazokuso110.net/point/hiyou.html http://www.so-ken.jp/saijo/saijo.html (公営葬儀場の使用料) ・とにかく、葬儀費用は、不透明・言い値的な部分が多いです。(坊さん丸もうけ、て言葉があるくらいです。)生命保険(こちらも、内容不透明・担当者の言い値で加入する人が多い)を研究するのと同じくらい、考えてみる価値はあると思います。 私なら、保障のバランスを考え、 ・変額終身を200万~300万にして、 ・減らした額を介護保障(要介護3程度から出る保障)に振り分け、 ・さらに保険料を抑えるため、家族生活保障特約を月額3~4万円にして、(所得税分を考慮しても、死亡保障約1千万くらい)県民共済の生命4型に入っておいて、加入1年以上経過後、お子様ができた時点で生命6型(死亡保障1千万+入院1万円他 月額6千円ですが、割戻金を考えると、約4千円)、医療保障を120日とした方が、ご主人様の入院日額も増えて、保障のバランスもよくなり、死亡保障も2千万確保できて、いいのではないでしょうか?(さらには、奥様自活できるのなら、この場合家族生活保障特約は、全く不要となるかもしれません。)・・・・ある程度プランが固まっている段階でしたら、S生命さんは、大変嫌がるプランだとは思いますが・・・・・

mmmk1126
質問者

お礼

私の医療保険は、通院特約をはずし、3,400円程度にして、県民共済の入院2型2,000円(65歳まで保障)に入ろうかと思います。合計5,400円 先程記入された(ただ、変額終身が500万以上なら、高額割引が適用される理由かどうか、Sさんの変額保険は、保障額500万をお見かけする時が非常に多いので・・・)の高額割引って何ですか? 終身は500万のままとして、家族保障の部分を変更するとしたら、検討中の家族保障 月8万×30年保障(月々5024円)であれば3000万程度の定期にしたのと同等になるのでしょうか?そちらが割安ですか?か上記でいわれた家族保障3~4万で1千万くらいの定期に入るべきか・・・。ってことですよね・・。色々追記してすみません。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

ご主人様 ・変額終身保険部分・・・・葬式代、墓代に相当します。お墓があれば(田舎の墓でも可)、保障額200万~300万円でOKです。 変額終身保険のお支払いが多いので、この部分を削れば、結構効果あります。(約4千円前後減るでしょうか?) ・家族収入保険 月8万×12月×30年で、2880万の保障ですが、年金受け取り時に、奥様の所得状況に応じて、10%~20%くらい、所得税が掛かるので、実際は2400万前後の保障ですね。 ご主人様が会社員で、お子様がお一人でしたら、適切な額だと思います。 (ただし、ご主人様万一の際、奥様の収入で自活できるなら、ここまでの保障は要らないかも知れません。この点を、S生命のFPさんと考えてみてください。) ・医療保障 通常の疾病で、一入院360日も要りません。三大疾病入院保障では、1入院180日~無制限 が必要ですが。 保険料を削るなら、とりあえずは、ご主人様を日額1万円→5千円 120~180日型にしましょう。(理由は後述)  奥様 >1年以内に子供を作る予定です 出産時に、異常分娩のリスクはつきものです。ご主人様が病気になる確率より、異常分娩の確率の方が遙かに高いです。 出産をお考えの期間だけ、ご主人様の日額を減らしてでも、お守り代わりに、日額1万円+女性疾病特約にすると、いざと言うときに助かります。(一段落ついたら、後に減額すればいいでしょう。) ・>現在共働き 奥様の収入も、家計に対し当てにしてたり、奥様万一の際、ご主人様はホームヘルパーを呼ばなくても家事・育児できるか?なども考え、奥様の死亡保障は必要ないか?もお考えください。 *まとめ 保障としましては、不足は無いと思いますが、さしあたって、出産費用が必要であること、保険料の予算を少々オーバーしている事を考慮すると、ある程度保障を削って、お手元の資金を置いておく方向で考えるのも必要だと思います。

mmmk1126
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。実は私も自分の保障をここ数年はもう少し保障を厚くしたいと思っています。そこで、+県民共済(入院2型)に入ろうと思っています。そうすれば、比較的安い保険料で死亡保障も270万ついて、入院5日目からですが5千円つきます。これで、合わせて1万円です。どうでしょうか?(但し、こちらは60歳までの保障ですが・・。)あと、終身の部分は主人にもしものことがあった場合に具体的に不足した金額で算出してみました、終身は完全な貯蓄と割り切ってるのですが、家族保障の部分を少し削る方向で考えてみようと思います。入院は終身型で120日でも大丈夫ですかね~?

関連するQ&A