- 締切済み
保険の見直しについてご助言ください。
保険の見直しについてご助言ください。2社の代理店所属FPから勧められたプランを比較検討中です。 結婚したばかりで子供は数年後と考えており、お互いもしもの場合はすぐ実家に戻るので、最低限の保障と、子供の教育資金を今から貯蓄できれば、と考えています。 現在夫に万が一の場合、カーリースの残額清算があります。葬儀・身辺整理の見込み額はともに200万です。 夫27歳・妻26歳 現在親が入っていたものにそのまま加入しています。 ・夫 【ニッセイ生きるチカラ】〈主契約(終身)〉死亡10万円・がん入院\5,000 〈定期特約〉死亡1,500万円(※生存給付金付)・入院(124日)\5,000・けが\50,000 月額\15,017(36歳で更新) ・妻 【明治安田 ライフアカウントLA】 死亡1,200万円・入院日額\5,000 月額\5,700 (全労災の医療にも加入) ともに解約し、新たに入りなおした方がいいのでは?とのこと。 私自身も上記の保険は続ける気がありません。 以下のプランを提案されています。 プラン(1) [死亡保障] ・夫 【アクサ 低払い戻し金型定期】98歳満了 55歳払込 保険金額1,000万円 月額\16,180 ・妻 【東京海上日動あんしん 長割り終身 5年ごと利差配当付低払戻金型終身】47歳払込 保険金額500万円 月額\10,760 [医療] オリックス ・夫 【CURE】 入院(60日・七大疾病120日)日額\10,000・先進医療特約・終身払 月額\3,130 ・妻 【CUREレディ】 入院(60日)日額\5,000・女性入院特約 日額\5,000・先進医療特約・終身払 月額\1,940 [がん] 【オリックスBeliebe】 初回診断一時金100万円・がん入院 日額\10,000・がん先進医療特約なし・終身払 ・夫 月額\2,250 ・妻 月額\1,850 プラン(2) [死亡保障] ※葬儀・身辺整理費用として 【ソニー 変額保険終身型A】 保険金額200万円 ・夫 年額\32,706 ・妻 年額\24,194 ※以下の二種は学資積立用として見積もってもらいました。どちらも16年後の戻り率が106%くらいです。子供ができるまではカーリース清算分にとのこと。 【マニュライフ生命 低解約返戻金型無配当終身】10年払 ・夫 保険金額300万円 年額\184,956 ・妻 保険金額330万円 年額\183,527 【アリコ 低解約返戻金型終身】16年払 ・夫 保険金額550万円 年額\182,149 ・妻 保険金額600万円 年額\179,112 [医療・がん] 【NKSJひまわり 健康のお守り】終身払 入院(60日)日額\5,000・先進医療特約 がん診断給付\500,000・がん外来治療(年間120日)日額\5,000 ・夫 月額\2,425 ・妻 月額\2,675 (がんについては、富士生命のがんベストコールドもいいけど、若いからそこまでしなくていいのでは?とのことでした。) 代理店所属FPからの勧めだと、業績なども絡んであまり中立的な意見ではないのかな?と感じました。 ぜひ第三者のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tosshiiii
- ベストアンサー率46% (12/26)
保険の見直し、結構大変ですよね。 基本的に今ある保険解約されるという意見には賛成です。 週刊誌等に結構いろいろ書かれている保険ですし・・・ 後は、奥様は今働いていらっしゃるんですか? また、サラリーマンでいらっしゃいますか。 その前提で書くので違ったらごめんなさい。 そこも大きなポイントだと思うんですが・・・・ 1.長期の積み立て型の保険について 私はFPとしては東京海上の長割り終身がすきなのですが、 アクサ 59歳払い込み60歳時の解約返戻率が127% http://www2.axa.co.jp/products/p_fairwind/plan.html?link_id=tab02 長割り 60歳払い込み60歳児の解約返戻率が116% http://www.tmn-anshin.co.jp/kojin/goods_shibou/nagawari/compensation/ で、アクサのほうが良かったです。 返礼率はわかりにくいのと誤魔化しによく使われるので嫌なのですが、ほとんど全期払いで条件同じなのでこれで比べても良いと思いました。 利率出すなら、エクセルの式いれてください。 http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/kansu/zaimu.htmの投資の利率を返す レイトの問題1 rate関数を使います。ただし、払い込み期間と満期が同じでないと利率計算は出来ませんが、 5年払い込みの10年目の利率はすぐには出ません。 参考まで。 何故2つともアクサで無いかよくわかりませんが、 リースの残債返済はこちらに入れたほうが良いと思います。 学資は別で見たほうが利率は良いです。 2.次の医療保険ですが、FPとして、私なら、今なら、医療保険には入りません。 今、急激に入院日数が減っているんですよね。 胃がん入院でも、14日間で退院とかもあるみたいです。 日額5000円だと、手術金20万円、入院給付金7万円で、27万円です。 大体、その後2ヶ月から3ヶ月くらい、自宅治療で化学療法と化しますが、 通院は週に1日くらいで、そんなにもらえません。 今、医療保険は健康保険で月に2万とか、払っていると思うので、 それ以上はどうかと思います。 年収によりますが、胃がんで2ヶ月入院しても、 1ヶ月10万円くらいです。 高額療養費の説明はこちら http://tosshiii.is.land.to/kenkohoken5.html さらに、年休を使い終わった後の所得保障は 傷病手当金が給与の3分の2保障します。http://tosshiii.is.land.to/kenkohoken2.html 自営業者の場合は出ないので、その時は医療保険を考える必要があるかとは思います。 二人で月5000円とすると、12ヶ月で6万円。 5年で30万円貯まります。 私なら、その分を預金します。 既に医療保険は結構払っていますから。 ガン家系なら、ガン保険は考える必要があるかもしれません。 3.子供保険は私なら、子供が出来てからソニー生命の学資保険に入ります。 http://www.sonylife.co.jp/gakushi/design/index.html これ、手数料が低くて、ソニーの営業もあまり売りたがりませんが、 利率が高いんです。18歳満期形で計算してください。 エクセル入れて、利率計算してください。 利率1パーセントを越えます。 アフラックも近いですが、計算したらソニーのほうが良かったです。 手数料が低いので代理店も売りませんが・・・ 10年払い込みの16年の戻り率が106%は低すぎます。 短期払いの場合は120パーセント以上ないと全期間払いよりも利率は悪いです。ソニーと比べると というか、戻り率ってごまかしの数字です。 これ、利率計算はややこしくてやりづらいんですが。 無理やりやると、0.2%くらいじゃないですかね。 その点、18年払い込みの即満期型は利率計算がやりやすいです。 昔は東京海上の100歳定期か、何かの長長期定期保険の利率が良かったんですが、 提案しないと言う事は悪くなったんでしょうね。 以上でいかがでしょうか。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
どの保険に契約するかよりも、 どうして、その保障が必要なのか? という方が重要です。 例えば…… 100万円の保障が必要ならば、 どこの保険会社のどの保険でも良い訳です。 問題は、どうして、100万円であって、150万円ではないのか? つまり、100万円が必要だと言う理由なのです。 提案された死亡保険の内容は異なります。 どうしてそんな違いが出たのですか? で、どちらが、ニーズにあっているのですか? それに対する明確な答えがなければ、契約してはいけません。 目の前にあるドレスを見て、どれにするか迷っている状態です。 本当に重要なのは、ドレスを着て、どこへ行くか、です。 どこへ行くかによって、ドレスの種類も違うはずなのです。 つまり、まずは、どこへ行くかを決めるほうが先です。 次に…… 保険とは、結局はお金です。 となれば、他のお金……収入、支出、貯蓄、借金、資産を含めた トータルのマネープランの中で考えなければなりません。 スニーカーは履きやすくて良い靴です。 でも、パーティに履いていくには相応しいとは言えません。 保険を考えるときも同じです。 保険だけを見ていれば、正しいと思えても、 トータルのマネープランとして考えれば、 正しくないという場合もあるのです。 なので、まずは、トータルのマネープランを先に考えるべきです。 さて、これで見えてきましたね。 まずは、トータルのマネープランを立てる。 次に、いくらの保障が必要なのか、計算する。 マネープランを立てるときの基本は、 キャッシュフロー表を作成することです。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すればヒットします。 そもそも、これは、保険の担当者が作成すべきものです。 そのためには、さまざまな情報が必要です。 キャッシュフロー表は、その家庭の生き方そのものなのです。 人は、価値観でお金を使います。 車にお金をかける。 お子様の教育にお金をかける。 家族旅行にお金をかける。 老後を優先する人もいれば、今を優先する人もいます。 人それぞれで、価値観によって、お金を使います。 質問者様について分っていることは何もありませんが、 車とお子様の話は出ました。 車はリースのようですから、リースが終了したらどうするのですか? お子様の誕生と重なりませんか? 奥様は働いていますか? お子様が誕生したら仕事はどうしますか? などなど、考える事は山ほどあります。 ひとつひとつを考えて、トータルのマネープランを立てます。 マネープランが立ったら…… キャッシュフロー表で、 夫様に万一があったときのシミュレーションをします。 夫様の収入を遺族年金にします (実際は、奥様が若く、お子様がいらっしゃらないので、受け取れません) 死亡退職金、葬儀代、死亡整理資金(?)、リース残額 などを計算に組み込みます。 などなど……キャッシュフロー表を操作します。 このときのマイナスが、必要保障額です。 これを確保する方法の一つが、生命保険です。 さて、万一がなく、順調に行けば、お子様が誕生します。 そのとき、必要保障額は、跳ね上がります。 質問者様は、誕生に備えて、教育費もカバーしたいとお考えです。 ですが、それ、本当に、今、保険で必要ですか? お子様の教育費を保険でカバーしておいて、 万一、お子様の誕生前に、夫様が亡くなれば、 保険でカバーしたお子様の教育費のための奥様の保険は、 その後も、必要なのでしょうか? それよりも、貯蓄でカバーして、お子様が誕生したときに、 本当に、保険で教育費をカバーするという方法は ダメなのですか? お子様が誕生する前にも、誕生してからも、お金は必要です。 その資金は十分に足りているのでしょうか? 情報が少なすぎて、判断のしようがありませんが、 根本的に考え直すことをお勧めします。 医療保険・がん保険でも同じことです。 夫様と奥様の医療保障の金額が異なる理由は何ですか? 高額療養費制度というのをご存知ですか? がん患者、入院と通院とどちらが多い? 乳がんの外来で点滴する抗がん剤、ハーセプチン、 1回の点滴の自己負担はいくら? (保険適用で、3割負担の金額) 長期入院になるのは、七大疾病だけ? 七大疾病ならば、長期入院になる? 医療保険はがんも保障します。でも、がん保険が別にあるのはなぜ? NHKなどのアンケートによると、癌になって、 失業するのは何割の人? こんなことを考えて、どんな医療保障が必要なのか、 がん保障が必要なのか、それを考えて保険を選ぶべきです。 ご参考になれば、幸いです。
お礼
詳しくご回答くださり、わかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。 せっかく回答して下さったのにかなり情報が不足しておりました、、、 現在夫は会社員(厚生年金)ですが、転職を望んでおり、転職先での傷病手当などは見込めない職種のため、公的医療控除のみで今後の予測を立てています。 妻の私は産休,育休期間以外はパート、可能な限り正社員として働く予定です。 キャッシュフロー表はあらかじめ自分で作ってみたところ、3台目の車買い替え時と子供の大学入学時、夫退職後に赤字になることがわかりました。 その必要額を把握した上でFPと相談しましたが、FPは大まかな予想のみで上記のプランを提案してきました。 2つのプランに差があるのは、それぞれのFPのプランニングの違いです。 現在貯蓄がほとんどないため、貯蓄が増えるまでは医療保険は必要と感じています。ご意見を参考に、今もっとも必要な保障や貯蓄のしかたを改めて検討たいと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
全ての保険は預金するより損しますので、全ての保険を解約し、その全ての保険料の定期預金をお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 戻り率に誤魔化されかけていました。。。 教えてくださった計算方法で利率が算出できてとてもスッキリしました。 健康保険も立派な医療保険なのですよね。確かに毎月結構な額を支払っていました。。。 子供保険は子供が出来てからまた検討しようと思います。 大変参考になりました。