- ベストアンサー
建物の二重扉は何のため?
大きい会社や美術館、博物館その他でもよく見かける、二重扉。(二重扉という言い方でいいのか分かりませんが…。)外から建物に入る時、一つの自動ドアを通って、少しの空間(傘立てが置いてあったりする)があり、また一つの自動ドアを通ってやっと受付がある、その2つの扉です。 これで私のいう二重扉が分かってもらえるでしょか。 これって何のためですか?その‘少しの空間’は、家でいう‘土間’のようなものにも思えます。 建物をたてる上での条件にこの二重扉が必要な事でもあるんですか? ちょっと気になるんですけど、どなたか御存じの方教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
御返答頂きありがとうございました。 私のようなド素人には、大変分かりやすい説明でした (@。@)ほっほ~という感じ。 「風除室」の他の意味の方(足拭きマット・傘立て)のためなのかと思っていました。 専門家の方に答えてもらえて、うれしいです。 ひとつ勉強になりました。ありがとうございました。