• 締切済み

あなたにとって「こんなものイラナイ!」は何ですか?

 以前テレビで大橋巨泉が「こんなものイラナイ!」という題名で社会生活上、不要と思われるもの、例えば「学校における英語教育(受験のための英語で実社会に於いて何の役にも立たない)」など、いろいろ取り上げておりました。  近時、小泉首相が郵政三事業の民営化に始まり、或る特殊法人は「イラナイ!」と申しております。    あなたにとって「こんなものイラナイ!」はなんでしょうか?  世の中の大きなことから、身の回りの小さなことまで何でも結構です。教えてください。

みんなの回答

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.24

 私の場合はTV電話です(まだ、出回ってませんが)。顔を見られたくない場面は多いと思うのですが(寝起き、パジャマ姿、不機嫌な顔など)....。知らない人が相手だと掛けてもかかって来ても緊張するでしょう。相手によって顔を見せたり見せなかったりするのも失礼に当たらないかと心配したり...電話は今のままでいいですよ。

octagon
質問者

お礼

 ほんとだ、云われてみると、そのとうりですね!便利だとばかり思っておりましたが、そういう心配もありますね。

  • shiosyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.23

「万引き」=「こんなものイラナイ!」 今朝は大変ショックな出来事を目の当たりにっしてしまいました。 全国チェーンの食料品大手スーパーから80才過ぎの男性が出てきてほんの2,3歩歩いた時、店内から追うようにして、一人は店員さん、一人は店の主任さん(?)、他の一人はいかにも警備員のようで無線を片手にネクタイを締めた人がその男性を取り囲み、いえ、別に警察官や刑事の人が犯人を逮捕する、といった雰囲気ではなく、周りに気づかれないよう(といっても目立ちましたが)、二言三言話し、その男性の腕を取ってゆっくり店内に戻っていきました。 「万引きだ」とすぐに分かりました。 瞬間、あんな年配の人が、何故?と考える間もなく、お金が無いのだ、一人暮らしで年金生活者なのだ、年金?私の母もほんのわずかの年金を貰っていますが、年金は偶数月の15日に支給されます。という事は、15日に2ヶ月ぶりに支給されるのです。今日は12日です。えっ、もしかしたらあの人は3日後の支給日まで待てずお金が無いので食べ物を万引きしたのです。ここ何日か食べてないので夕方の混雑時まで待てず、10時の開店早々のガラガラの店で万引きをしたのだ、と思いました。 涙が出てきました。戦争も経験したでしょう。立派な仕事もしてきたでしょう。何故万引きしなければならない世の中なのでしょう。皆さんが言うように政治家、官僚はなにをやっているのでしょう? 「万引きなんかイラナイ!」そういう日本になって欲しいです。

octagon
質問者

お礼

 何か、とても悲しい出来事です。 万引きだけではなく、この世の中から貧困、飢餓、勿論戦争もなくなって欲しいです。  その年配の男性はその後どうなったのでしょう? 生活保護を受けているのでしょうか?生活保護を受けられることを知らない人もいるそうですが・・・  

  • alpha16
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.22

質問の意図に反したカキコですみません。 No.21でのnanazoさんに。 No.16を読ませていただいた限りでは、nanazoさんがリサイクル、分別が必要ないと考えているとおもったわけではありません。私の読み誤りと私の書き方があまり適切でなかったと思います。申し訳ありません。 No.21を読ませていただいた限りでは、nanazoさんと私の考え方は、共通する点が多いのではないかと思います。 私は、リサイクルやゴミ問題に多少興味があって(専門家ではないですが)調べたりしているのですが、リサイクル・ゴミ問題は住民と極めて密接に関わっている問題なので、じっくり話し合いで解決して行かなくてはならないわけですが、現実的に時間の猶予があまりないので、住民が蚊帳の外になってしまう傾向があるみたいです。つまり、とりあえず制度だけ整えておこうという感じが見受けられなくもありません。でも時間の猶予がないのも事実ですから、ある意味仕方がないとこだと思います。ですが、このままでよいとは思っていません。これからでもよいので消費者、小売業者、製造業者、行政がじっくり話し合って変えて行く必要があるのではないかと思います。 テレビの例など私も同感です。でもより多くの消費者が、nanazoさんのように真剣に考えることによって、製造業者もかわって行くであろうと行政も変わって行くと思います。積極的にリサイクル・製造過程での廃棄物の0(ゼロ)化などに取り組んでいる企業もありますし、これからはそういう企業でないと生き残れなくなって行くと思います。 多くの問題をかかえた難しい問題ですね。 議論の場ではないのこのくらいにしておきます。 私のカキコで不快に感じた方には、この場をかりて謝罪させていただきます。 nanazoさん御意見ありがとうございました。私もこれからもっと勉強していきたいと思います。

  • nanazo
  • ベストアンサー率56% (34/60)
回答No.21

三度登場して申し訳ありません。(^^ゞ No16で回答させていただきましたが、alpha16さんへこの場をお借りして少しだけ弁解させてもらいます。(場違いかもしれませんが、御了承ください) リサイクル法(正確には家電が付きますが)とごみの分別ですが、別に廃棄してもらうのが有料なのは気にしていないのです。alpaha16さんの仰るとおり当然ですから。違うんですよ、当時の新聞か雑誌でリサイクルの図式を見て思ったのですが、確か"排出者⇔小売店→指定引取場所→リサイクル施設→再商品化"となっていたかと思います。 納得いかないのは、ここら変の責任範囲と料金負担などです。 <排出者> 排出抑制、収集・運搬料金の負担、リサイクル料金の負担 <小売業者> 引取り、引渡し、管理表の発行、収集運搬料金の公表 <メーカー> 指定取引所の設置・公表、再商品化(リサイクル)、再商品化料金の設定・公表 などがかかれていたと思います。あと各対象製品のリサイクル率なんかも載っていたような・・・? 小売業者は売る為に運搬費などをサービスしたりしているのを聞いた事があります。(はっきりと覚えていませんが・・)排出者は余分な負担が嫌なので?リサイクル法の適用前に買い換えている人が多かったかと・・。 あくまでも私個人の考えでが、リサイクル料金は今までの廃棄処分料金?の言い方を変えただけで、再商品化されてくる製品価格にはメーカー側が負担しているリサイクル費用は絶対に含まれていないのでしょうか?リサイクルされて原材料に戻ったあと、再商品化するために材料費って必要なのでは?(うまく表現できないのですが・・(^^ゞ) テレビに関しては、ブラウン管式のみ対象のようですが、地球にやさしい循環型・・・というのであれば、なぜリサイクルできるブラウン管式ではなく液晶テレビを製造するのでしょう? 普段生活している中で、表立って聞こえるのが消費者と小売業者まわりの情報が多く、製造メーカーまわりの情報がいまいち伝わってこないのでこう思った次第です。あまりにもそれぞれに関して見えないものが多いので。 と、こんな感じです。調べれば調べるほど疑問が湧いてしまいます。 勉強不足&情報入手不足で、とんちんかんなこと発言していたらすいません。 でも聞かれたときにに説明するのに大変なものですから。(関係者じゃないのですが、会社でおじさんに聞かれたりしますので(^^ゞ) 他の皆様どうも長々と申し訳ありませんでした。ご不快に思われた方には先に謝罪させていただきます。alpha16さん、突っ込みありがとうございました。

  • alpha16
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.20

みなさんの意見読ませていただきました。なるほどと納得したものやそうでないものいろいろあって面白いですね。 いくつかについて私の意見を言わせてください。 1.まず、octagonさんが例としてあげている、「学校における英語教育」についてですが、実社会で役立てようという意図でやっているなら「いらない。」 しかし、英語教育の目的を変えるならいいんじゃないですか?例えば、英語から学ぶ、非日本人的発想とか。 2.「赤い羽根」共同募金(shiosyoさん) 募金って本来「志」ですよね。金額が決まってないにせよ募金しなくてはならないのなら、税金と一緒じゃん。 3.若い女性の露天風呂(shiosyoさん) 同感です。ぜんぜん面白もありません。 ついでに、「由美かおる」の入浴シーンてのも・・・。 まだやっているんですか? 4.銀行預金の引き出し時の時間外手数料(nanazoさん) まったく。自分の金なのに。 もっといえば、時間外で預け入れると手数料が取られるってどういうことなんでしょう。金を預けてやるって言っているのにどうして手数料払わなければならないんでしょうか? 5.リサイクルと分別(nanazoさん) 家電製品などついて私も、もちろん製造側にも責任があると思いますが、やはり利用したものとして、廃棄してもらう上で負担するのは当然ではないでしょうか。そもそも、家電製品にせよ生ゴミにせよ人に廃棄してもらうのを只でやってもらおうというのが間違っていると思いますが・・・。どうでしょうか?でも耐久年数は長くしてほしいものです。すみません突っ込んでしまって・・・。 6.礼金(hiphop1234さん) まったくおっしゃる通り。 7.宗教(depressionさん) これは、仕方がないんじゃないですか? だれでも、心のよりどころって必要だし、信じるもの信じたいものってあると思うし。ただし、「宗教ゆえの戦争」というのは、その宗教の発達した背景・環境が大きくかかわっているもので、特定の宗教に偏っています。現に日本とかは、宗教戦争って歴史的のもあまりないですよね。 8.年度末の道路工事(naturalさん) これは、実際には多くは民間の企業によるものがほとんどみたいです。 9.入学試験(hirosimaさん) 私も、同感です。大賛成。 大勢入学させれば、入学金たくさん入るし、卒業をしにくくすればたくさん留年して授業料がっぽりはいるし。ついでに受験戦争がなくなれば、子どもたちがのびのびと、勉強できると思うし、人生のやり直しがやり易くなるし。これをわたくしは かってにこう名づけています「みんなおいでん大学オールカマーでも簡単には卒業させないよ制」。 10.情報系の国家資格(nanazoさん) そうですね。 コンピューターなんて要は使えるかどうか。応用できるかどうかですよね。 情報系に限らず、検定的な国家資格は必要ないですよね。検定で十分。免許的な資格は必要だと思いますが。 11.受験のための勉強(Haizyさん) 勉強は、将来必要なことを学ぶことではないと思います。 将来役に立つかもしれないことを学ぶのだと思います。 したがって役に立つ人も、役に立たない人もいて当然です。 実際に役に立つことは生活になかで、 あるいは仕事のなかで学んで行くのですから 最後の私が個人的にいらないと思うもの。 12.高校生とかの学習教材の「20日間完成」とかいうフレーズ 実際に20日間で完成できる人ているんですか? 13.ワイドショーによく出てくる評論家 こないだまで宗教評論家だったひとが、飛行機がいちれば航空評論家になり、戦争がおこれば軍事評論家になってみたり、あんたはいったい何者なんだ。 14.ほとんど各駅停車の「ひかり」 「こだま」変わんないジャン。料金一緒だからまあいいけどね。 でも「こだま」の料金安くしてほしいよね。そうすれば名古屋-京都や名古屋-新大阪間くらいなら「こだま」使うのに。

octagon
質問者

お礼

 ありがとうございます。 1.英語教育:  番組の中では、結局しゃべれないから無駄、イラナイ! ということでした。英文法、英語学はそれを必要とするごく一部の者が学べばよろしい、入試の為の英語はますます英語嫌いを増やすだけ、というものでした。 2.「赤い羽根」共同募金(shiosyoさん):  ほんとだ、まるで税金です。 3.若い女性の露天風呂(shiosyoさん):  由美かおるの入浴シーン、これ、あの、私、あの、ファンなので、あの、「イル!」  黄門が替わってから、あまり観ていないのですが、入浴シーンはあります。 4.銀行預金の引き出し時の時間外手数料(nanazoさん):  全く同感。 5.リサイクルと分別(nanazoさん):  なるほど。 6.礼金(hiphop1234さん):  そうです。 7.宗教(depressionさん):  パスさせて下さい。   8.年度末の道路工事(naturalさん):  道路工事そのものは勿論民間企業でしょうが、発注者は役所ではないのでしょうか? 9.入学試験(hirosimaさん):   「みんなおいでん大学オールカマーでも簡単には卒業させないよ制」。 ほんとにこういう制度が出来てほしいものです。 10.情報系の国家資格(nanazoさん):  なるほど。 11.受験のための勉強(Haizyさん):  受験のための勉強をして、合格するとホッとして適当に授業に出席して適当に期末試験をやっていれば、4年後誰でも卒業できます。  そうではなく、9.でおっしゃっているように誰でも入学できその代わり勉強しないと卒業できない、とした方が各自ほんとの目的を持って勉強すると思います。    つまり、経済学部に入った人間は必死で経済を学ぶでしょうし、政治学部、法学部、文学部、物理学部、医学部みなしかり。  受験勉強で疲れ果て、エネルギーを使い果たし大学ではろくすっぽ勉強しない(大半は一生懸命勉強していますが)では意味がありません。  所詮受験勉強はみな一律の勉強なのですから、そうではなく、大学に入って個々独自の勉強に精を出したほうが余程いいと思います。(中学、高校の勉強を否定しているわけではありません。大学の勉強はそれを基礎としてあるものですから。単純に、受験勉強、振るい落とす為の、落とされるのがいやな為の勉強は無駄な労力だと思います。) 12.高校生とかの学習教材の「20日間完成」とかいうフレーズ:  学習教材のみならず、こうすれば金が儲かる、こうすれば億万長者になれる。ほんとに儲かるなら人に教えませんよね。 13.ワイドショーによく出てくる評論家:  えー!、あれは一人の人間がしょっちゅう色んな評論家に変るのですか?それは知りませんでした。 14.ほとんど各駅停車の「ひかり」:  おっしゃるとおり「こだま」の料金は安くすべきですね。小田原ー名古屋~大阪間の「こだま」を利用しますが(小田原は「ひかり」はごく僅かしか停車しないので)途中駅での、後から来る「ひかり」「のぞみ」の通過待ちにはホトホト参ります。  

  • shiosyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.19

「赤い羽根」、共同募金です。街頭で子供達が声をからしてやっているものではなく、町内で集める募金。 いま集金に来られたのですが300円ときまっています。 領収書は「社会福祉法人 ○○県共同募金会」となっておりますがこの募金、いったいどこにいくのでしょうか? 新聞の投書に出ていましたが、その方の町内は集金額が少ないので、今年は一所帯あたり500円集めなさいと指令されたそうです。 この集められたお金は一体どこに行くのでしょう? 天下りした役人の給料とちょっといただけで何千万円にもなる退職金に当てられているのでしょうか? そうでなければ、何故、必死であつめているのでしょう?  

octagon
質問者

お礼

 そうですね、募金ではなく、半強制的に集めている。集めた額が少ないと怒られる。まるでやくざの上納金みたいになっていますね、いまの「赤い羽根」募金は。    この集まった(いえ、個別にまわり、集めた)金額の合計、またどう使った、使われた、の報告書は何ヶ月か後に各家庭に配られるのでしょうね?私は見たことありませんが。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.18

再びです。#4Haizyです。 結構あるもんですね。 しかも、皆が要らないと思っていたり・・・。(^^; 続き・・・ 6.交通安全週間”だけ”がんばる方々  やるなら、常にやりなさいよぉ~~。何処かの番組で、違反を捕まえてひとこと「運が悪かったね」だそうな・・・。たまげました。 7.台風の現場中継  わざわざ、波打ち際に行かずとも、台風の情報は伝わる。ただの、「いじめ」!? 8.電車・バスの「優先席」 (ちょっと、ひねくれた意見なのですが・・・)  では、優先席以外は譲らないの?いかに?? 9.JR東日本の定期券入れて買った切符。 定期で乗り越し清算して、また、定期区間外から乗って帰る時は、タッチパネル式の券売機で定期券を入れて、乗り越し分だけ買うシステムになってるんです。 ※A-B-C駅で A-Bが定期区間で、C駅で下車した場合、 1.B-C駅間の料金を精算機で精算。 ●C→Aに帰る時、 2-1.A-B定期を入れC-B間の切符を買う。 2-2.そして、A駅では定期券で出る。2-1をやらないと、定期で出れない。 2-1で買った切符は、入場できるが途中下車もできない。改札口に入れて、普通の切符みたいに出てくる。出場に使うわけでもない。 だったら、入場の時、自動改札から吐き出すなぁ!いらな~い。 最後、グチになってしまいましたね。(^^; でわ

octagon
質問者

お礼

 ありがとうございます、ほんと、結構あるもんですね! 6.交通安全週間”だけ”がんばる方々:  私が見たTVの隠し撮りの場面。スピード違反者(ネズミ捕り)の皆がせいぜい10~20kmオーバーなのを見て、「根性ねェナー、今日の客は。根性あるの、こねぇのか」 とそこに60kmオーバーの車!「おー来た来た!根性あるのが!」まるで遊び! 7.台風の現場中継:  私も見る度に、馬鹿じゃなかろうか、と思います。現場中継してる本人はTVカメラに向かってわざと悲壮な顔。 8.電車・バスの「優先席」:  たしか北海道だったと思いますが 、車内がどんなにぎゅうぎゅう満員でも「優先席」はちゃんと空いていると、随分昔聞いたことがあります。 9.JR東日本の定期券入れて買った切符:  なんだか面倒くさそうで、無駄があるような・・・  また、思いつきましたらお願いします。

  • shiosyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

私がいらないと思っているものは、テレビの旅行番組に出てくる、若い女性が露天風呂に入る時のシーン。 どの番組も皆、バスタオルに身を包み、「わぁー素敵」なんていいながら恥ずかしげも無く足からジャバジャバ入っていく。湯の中でもバスタオルを巻いたまま。 こんなシーンを喜んで見ている人が何人いるのでしょうか? しゃがんで恥ずかしそうにお湯をかけ、静かに入っていくならいいが、そんな風情はまるでありません。 こんな場面を毎度流す制作スタッフの音痴度にあきれます。

octagon
質問者

お礼

 いや、ほんと、全く同感です。 お湯をかけて身体も流さず、そのまま入っていく。 少しは「水戸黄門」の由美かおるを見習え!と思います、ハイ。

  • nanazo
  • ベストアンサー率56% (34/60)
回答No.16

再びです。 naturalさん,Haizyさんの御回答で思い出しましたが 下水管の工事。 工事完了後に、なぜきれいに舗装し直さないのでしょう? せっかくきれいだったのに、おかげで家の近所は凸凹です。\(*`∧´)/ムカッ これでまた道路工事を行うのでしょうか? 他には、銀行の預金引き出し時の時間外手数料って、なぜ自分のお金おろすのにお金を払うのでしょう?機械の維持費?手数料の総額計算すると、かなりの額になると思うのですが。昼間はめっちゃ混んでるし。窓口、土日休みで平日9時~15時までって、サービス悪くないですか? あと少し納得いかないのが、リサイクル法とごみの分別ですね。 ごみの分別は必要だと思いますが、名古屋市の分別って異常のような気がします。 ごみを減らすのが目的?では、製造するのは問題ないのでしょうか? リサイクルが必要な事も充分にわかります。電化製品購入して、廃棄するのもお金払って消費者に負担かかりすぎでは?製造メーカーさんはどう考えているのでしょう?耐用年数を大幅に上げて欲しいものです。(それでは、倒産してしまいますね(^^ゞ)ですが、地方への不法投棄も増える一方です。(私の友人宅の前の山、酷いです。いつも怒ってます。)本当に環境問題まで考えているのでしょうか? 誰が悪いと言うわけではないですが、この無限ループどうする事もできないでしょう。 知識不足の面もあるかと思いますので、各関係者さま見ていたら怒らずに大目に見てやってくださいませ。私が単純に今思っていることを書いただけですので・・・。おかしな部分に関しては先に謝罪いたしますので、突っ込まないでくださいませ。m(__)m

octagon
質問者

お礼

 下水管の工事:  ほんとに道路の表面がつぎはぎだらけですね。  時間外手数料:  そうですね、「人の代わりに申し訳ありません、機械がやります、従って勿論手数料なんて、とてもとても頂けません」というのが筋ですね。  リサイクル法:  不法投棄。難しい問題ですね。 ついこの間まで、「消費は美徳」と躍らせておき、先のことは何も考えない、そうとしか思えません。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.15

No.10の回答者です。 No.4のHaizyさんの回答とダブってましたね。(^_^; 失礼しました。>Haizyさん というわけでもう一つ。 選挙の街頭宣伝車(?)。 大音量で喋っていても、うるさいだけで誰も聞いてないってば。 眠っている赤ちゃんを起こされたりすると、「絶対入れてやるもんか…」って思っちゃいます。 ○翼の車も一緒ですが。 警察もそっちよりだから絶対取り締まらないし。(^_^;

octagon
質問者

お礼

 選挙の街頭宣伝車: そうです、昔から言われ続けているのに、ちっとも大音量は変らない。  ○翼の車: こちらも大音量は変らない。音はほんとに迷惑です。

関連するQ&A