- ベストアンサー
高価格戦略は有利なんですか?
高価格戦略の成功条件を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高価格の商品を売るためには、その商品でしかだめだという差別化と、その製品を作る企業に対するイメージの良さと信頼が必要だと思います。 単純に考えて、独自の技術に基づいたその企業しか生産し得ない製品であれば、またそれが市場のニーズに合致するものであれば、買い手とすればいくら高くても買おうと思いますよね。 また、バッグなどのブランド物のメーカーに言えることですが、そのメーカーのものだから高くても買いたいという人もいるでしょう。それは企業に対する信頼があり、また良好なイメージがあるからだと思います。
その他の回答 (4)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
(「財によりけり」の一語なのですが)「高額商品=高級商品」の関係が全ての財で、成立する訳ではない点を認識しておいた方が良いと思います。 例えば、サントリー社が「ヘネシー等と同じアルコール度数で、欧米人好みの味(香り)のブランデーを同価格で発売」しても、市場占有率のアップは望み薄でしょうね。 この様に、嗜好品では品質よりも、品質への信頼(信仰と言い換えても構わなそうです)が壁で、この壁を壊すのは容易くないと言えます。 これに対して、電気(電子)製品や自動車等では品質の絶えざる向上を図れば、その差は一目瞭然ですから、品質さえ追い付き、同等の製品を送り出せれば市場占有率のアップも「業界でのリーダー的地位」も更には「世界的なブランドの確立」狙えます。 即ち、トヨタやソニーor本田の製品が世界を席巻し、特にトヨタはGMを脅かす地位にさえ上り詰めた状況の指摘で充分かと思いますが、如何でしょうか?
- ku_umi
- ベストアンサー率22% (11/49)
高級志向で高いなら、高い、 低いなら低いのどちらかに絞らないと良くないって思います。 先週授業で言ってたんですけど、売りっていうものはやっぱり路線として1個のが成功率は高いです。 サービスで例になっちゃうんですけど、航空会社でノースウェスト航空(名前がさだかでないんですが)簡素なサービスでハブ空港持たなかったり、小型飛行機で多く飛ばす!その思考で繁盛しているらしいです。 他のアメリカの航空会社はハブ空港をいかに押さえるかが勝負っていう考えなんですけど、その中のある企業がノースウェストの成功を見て、ハブ空港路線戦略と、ノースウェストの路線を同時にやったのですがやはり、中途半端で終わってしまったらしいです。 もし高価格戦略を行うんなら、値下げとかあまりしないで、質を追求し続けたほうがいいと思います。 ホテルでも最近外資系の高いホテルや、旅行でも高いツアーが売れているらしいです。 消費者としては今低価格なモノより質を求めてると思います。モスも緑モスが人気になってるし。。 私としてはやはり高価格戦略には質を徹底するという条件は付きものじゃないのかなぁって思います。
- takuma6722
- ベストアンサー率0% (0/1)
たぶん、答えにはなっていないかもしれませんが・・・ 高価格戦略からスタートして、低価格商品を出すことはできますが、 最初から低価格戦略で初めてしまうと、同じブランドで高価格戦略を採ることはほとんどできません。 ブランドのイメージは、落とすのは簡単ですが、上げることはとても難しいというのが、経験上の教訓でした。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
高価格戦略の成功条件を教えてください。 オンリーワン又は高級路線(ブランド物)ですけどね