- ベストアンサー
「旦那さん」と言うことについて
私は,自分の夫の事を「私の旦那さんがね~」と、さん付けをしていると、我が耳を疑ってしまいます。 旦那さんって誰の???ま,ま,まさか、あなたの・・?みたいに。 学生の頃、先生がみんなに、自分の身内に「さん」をつけるほど恥ずかしい大人にならないでくれ。といわれました。 私の中で、「私の旦那さんが~」は,「私の妹さが~,弟さんが~」と同レベルにしか思えないんです。 ですが、私の周りはほとんど旦那に「さん付け」。旦那の同僚の奥さんまで、さん付けにはびっくり。 ここのサイトの人間関係のところでこの質問をしたら、「優しい雰囲気でいいんじゃないの~」「恥かしいんじゃないの~」「別にどっちでもいいんじゃないの~」という回答がたくさんありました。 実際、言葉の使い方として「私の旦那さんがね~」と人前で言うこと。国語的に・・ これは正しいのでしょうか? 間違えてるのでしょうか? どちらでもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に、他の人と話すときに身内の者に「さん」などをつけるのは、子供ならともかく大人ではおかしな言葉の使い方になると思います。野元菊雄(国立国語研究所)の本で読んだのですが、他の人に対して夫のことを言う場合は名前を呼び捨てにするのが一番いい言い方で、夫の両親に対しても夫の名前は呼び捨てにしてかまわないということでした(「一郎が」などと言うわけですね)。 あと、最近「旦那」「奥さん」「主人」などは、性差別の観点から使われなくなってきています。わたしの周りの人は自分の配偶者のことは「夫」「妻」と呼ぶか、「連れ合い」も結構多いです。相手の配偶者のことを言うときは、「お連れ合い」「お連れ合い様」などと言います。
その他の回答 (9)
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
あまりまとまった考えもないのですが、自分の夫を旦那と呼ぶことが元来おかしいので、さんを付けてバランスをとっているようにも思えます。昔は家に出入りしている植木職人が、ここの旦那の選んだこの木は良いねーなどと言っていました。しかしそこの奥さんが自分の夫を旦那とは呼ばなかったと思います。もし使うとすれば旦那様でして、これは当時の身分意識では職人に対して自分の夫のステイタスを他人(弱い立場の)に押し付ける形で承認させる言い方でした。だから現在でも、さまがさんに変わったとしても、聞かされるほうは、何か見下されたように感じてもおかしくないと思います。他の方が書いておられますが元来ものやお金をくれる第三者に対する敬称だったはずです(臓器移植のドナーと語源が共通だそうです)。いわば公的な意味を持つ言葉ですから身内に使うのはやめておいたほうがよいのではないでしょうか。
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
たしかに変に聞こえますね。 でも、どっちでもいいような気がします。 「うちのよめさんが・・・」「うちのか みさんが・・・」って言う人もいますよ。 刑事コロンボでも「うちのかみさんがね・・・」 と「さん」をつけています。 照れ隠しでさんをつける事も考えられるし ま!どちらでもいいようにも感じます。 でも私は「夫」「妻」と呼ぶのが一番スマ ートに感じます。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
50代主婦です。 我が夫を「旦那さん」と他人様に言う…。 抵抗あります。非常に。 「主人」「夫」「うちの人」「亭主」では何故いやなのでしょうか(笑 ま、隷属的に感じられて「主人」というのがいやな人もいるかもしれませんが、「夫」でよいと思います。 他人様に対して身内のことを言う場合、「さん」はつけません。←これは絶対。 同様に妻のことを「奥さん」と言うのもよく見かけますが、これも間違いです(社会常識的には) 会社で、お客様相手に「うちの部長さんが」と言うのと同様、恥ずかしい物言いです。 又、お若い方々が「うちのお父さん/お母さん」などと言うのも間違いです。 社会人であるからには、せめて「夫」「妻(女房/家内等)」「父/母」というようにしたいものですし、そういう普通の言葉遣いを聞きたいものですね(^^
- happy0507
- ベストアンサー率13% (5/36)
別にいいんじゃないですか? 私は他に主人をなんと言い表していいのか判りませんが。男尊女卑を感じる言葉は使いたくありません。"さん"を付けた所で何も変わらないのですが、「旦那が…」だとどうも所帯じみすぎてるように感じるし、いちいち「主人が…」では硬すぎちゃいますし、第一、どうして自分のパートナーを「主人」と呼ばなければならないのでしょう。ですが、英語や外国語で言うのも角が立つし… 他に良い日本語がみんな見つからないのではないでしょうか?
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
どう言おうとかってですが、もともと旦那というのは仏教で布施をしてくれる人をいい、目下から目上に対して言う言葉でした。 また、江戸時代には旦那というのは御家人クラスの人に使う用語で、時代劇のドラマなんかで「八丁堀の旦那」とか言ったりしていますよね。(夫が旦那と呼ばれる階層の妻は奥様ではなくご新造でした。) ということからすれば、旦那にさらにさんをつけるのは余分ですが、言葉は時代とともに変化しますし、本人がそれでいいと思っているのならどっちでもいいんじゃないでしょうか。
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
言葉使いが乱れている のです 言葉の使い方が解らないのです 親自身が解らなくなって来ておりますので その子供は更に解らない その叉子供は更々解らなくなり 悪循環が起こっているのです 「私の旦那さんがね~」は現在の事でしょうが もう30年位前でしょうか? ラジオで聞いた事を思い出しました(FM 日曜喫茶室)次のような事を言っておりました 今の女子大生の言葉に驚いておりましたが 「~ちゃん これ嫌い!」と言うのだそうです 自分の事を ~ちゃん と言うのです これ幼児言葉です 紹介者(大学の先生だったようですが)は傍で聞いていて驚いたとのです 何処かで断ち切りませんとどんどん乱れていきます 以前聞いた事があります 「言葉が乱れると 国が滅びる」とか
- kyuukeichuu
- ベストアンサー率22% (6/27)
一般的には間違っていると思います。 でも、地域によってはそれが当たり前に使われているところもあると思います。 その地方の方言みたいな言い回しなのかも知れません。 私の住む地方の相当年配の奥さん方は、他人と話す時に「うちのお父さんがおっしゃります」なんて言い方をします。 一般的には間違った言い方ですが、これがこの地方の文化だと思います。
私も違和感を持つときがありますが。 対語を考えてみると、 「旦那さん」ー「奥さん」 「旦那」ー「奥」 「夫」ー「妻」 ですね。 男は他の人には「妻」を使っていますね。だから女性は「夫」でいいわけです。 でもそれではキツク当たりそうなので、チョットくだけて「旦那」、照れて「旦那さん」を使ったのが、常識化したのではないでしょうか。 私も、くだけた場で「奥さん」を使うときもあります。 こういうことを考えると、男尊女卑が見え隠れしますね。
- nackey_y
- ベストアンサー率28% (97/337)
自分の身内に「さん」をつけても平気な人は、幼稚な人だとは言えると思います。 新婚さんが何となく照れを感じながら、「旦那さん」と呼ぶのは少しだけかわいらしく思えますが、いつまでも続けてたら、やっぱり精神年齢が低いということじゃないですか? >国語的に・・ >これは正しいのでしょうか? >間違えてるのでしょうか? という質問は結構多いですけど、言葉はどんどん変わっていくので、正しいか間違いかと決めるのは無理な場合が多いと思いますよ。