saebouのプロフィール

@saebou saebou
ありがとう数162
質問数21
回答数205
ベストアンサー数
40
ベストアンサー率
27%
お礼率
78%

  • 登録日2005/03/10
  • 洋画で英語の勉強をしたい。

    英語の勉強のために、毎日洋画を日本語字幕で見ています。英語字幕で見るのが良いみたいですが、日本語字幕しかない場合が多いです。日本語字幕で洋画を見るのも英語の勉強になるのでしょうか?

    • noname#59051
    • 回答数7
  • 「さおだけや系」のおもしろ経済本おしえて!

    簡単でわかりやすい経済関係の本に最近ははまっています。 そこで、「 さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」や、「スタバではグランデを買え」のような、わかりやすくておもしろい経済学が学べるお薦めの本をご存じあれば教えていただければ幸いです。

  • 「新世界」のインディオが西欧人によってどのように表象されたか

    かつて西欧ではインディオのことを、 ・頭に羽飾り ・羽でできたスカート ・くるぶしに羽の飾り の3点を身に付けた者たちとして描いているのが一般的でしたよね。 また、馬車の馬の代わりに、アメリカにいるはずのないサイを描いて、 西欧人なりの勝手なイメージ「インディオらしさ」を付与していたと 授業で学びました。 こうした服装や動物など、 インディオを描く時に使われた「インディオらしさ」を示すもので 他にどんなものがあったかどなたかご存知ないですか? 何か文献や参考サイトなどもあれば教えていただきたいです。 服装やサイ以外になければ、 当時のインディオについて描いてあるわかりやすい本だけでも十分です。 知恵をお貸しくださる方、待っています。

    • maru33
    • 回答数3
  • 側室のいなかった武将はどれくらいいたか?

    来年の大河ドラマの主人公の直江兼続は側室がいなかったらしいのですが、ほかの武将で側室がいなかったとされる武将はいるのでしょうか? 調べてみると明智光秀と山内一豊がそうらしいのですが、ほかにいるのでしょうか? 直江兼続は有力武将でないから側室がいないのかとも思ったのですが、直江兼続クラスから上の武将は側室がいるのが普通だったのでしょうか

  • 国籍の歴史って!!??

    国籍を歴史的にみて。 平安時代、奈良時代は帰化人に対して寛容であった。 しかし、その精神は、明治時代から、ナショナリズムで変わった。(差別意識)(単一思想?) 何故、寛容だったんですか?? 明治時代ではなにがどう変わったのですか?

    • Laidy
    • 回答数5