• ベストアンサー

観葉植物の土について教えてください!

先日、ラブハートや金のなる木を植木鉢に植え替えました。 土は赤玉6割・腐葉土4割ぐらいで混ぜたものに、油かすを少し混ぜたものを使用しました。 それらを直射日光の当たらない戸外に置いておいたのですが、鉢にやたら蟻がたかったり、植物自体にショウジョウバエまでついたりしています。 これはやはり土の配合のせいなのでしょうか? 原因がさっぱりわからず困っています。 お分かりになる方がおられたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43437
noname#43437
回答No.1

ほぼ間違いなく、油かすが原因です。マグアンプなどの化学肥料をおすすめします。 また、虫の卵いっぱいの質の悪い腐葉土でも、小さなハエや、最悪の場合、植物を枯らせてしまう害虫もついたりします。園芸の玄人向けのお店で売っているような土だとこのようなことはまずないのですが、ふつうに売っている土だと、意外とよくあります。防ぐには、広いシートの上で天日干しにしたり、電子レンジで加熱したりすると良いです。

pocoapoco2
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 化学肥料は、今の土に混ぜたらよいのでしょうか? それともまた配合し直したほうがいいですか? もしよい配合をご存じでしたら教えてください。 油かすも植木等に使えると表記してあったので使ったのですが、 こんな風になるのなら使わないほうがいいのでしょうか? それとも、教えて頂いたような化学肥料を混ぜれば 今回のようなことは回避できるのですか。 でも、袋に残っている油かすには虫がきていないので 水をやることで寄ってきてしまうのかなと思ったりしています。 全くのガーデニング初心者なので手探り状態です(^^;

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

油粕が醗酵し臭いを出しています。 表面の肥料分にたかっている虫です。 表面に赤玉など肥料のないものを敷き詰めたらある程度防げます。

noname#47429
noname#47429
回答No.3

 今すぐ再植えかえしましょう。 肥料は必要ありません。 基本的に鉢植えの場合は追肥で処理するほうが失敗しません。  培養土は次のようにしたほうが無難です。  あなた様の培養土にバーミキュライトを2割程度補充しましょう。 6:2:2(赤玉:腐葉土:バーミキュライト)です。バーミキュライトで根張りを促進させましょう。 なるべく水はけを良くします。  <肥料について>  ある程度なれるまでは元肥無しで管理するクセをつけたほうが間違いありません。 失敗する原因のほとんどは 1.培養土が悪い 2.肥料をやり過ぎた 3.水をかけすぎた です。 

pocoapoco2
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 返信が遅くなってスミマセン。 教えて頂いたやりかたで植え替えてみようと思います。 時間がなくてやっと今日できそうなのですが、 放置していた期間で植物に悪影響がなかったか心配です。 そこで少し教えていただきたいのですが、 1.追肥とはどのような肥料をどのようにやればよいのでしょうか? 2.「水はけをよくする」方法って何かあるのでしょうか?

回答No.2

#1さんに補足します。 油かすは土に混ぜると、土の中の微生物(ハエなどの幼虫も含む)によって有機成分の分解・発酵が進みます。 その過程で微生物が一時的に増えるため、ご質問のような問題が出てきます。 使用する限り、根本的な解決は困難ですので、地植え等、ハエの発生を気にしなくても良い条件での使用に限ることをお勧めします。 しばらく放っておけば自然にいなくなります。 ちなみに、今の土に化学肥料を混ぜても、油かすによるハエ等の問題は解決しません。 気になるのであれば、完全に土を入れ替えるというのも一つの手ですが。 土の配合割合は特に問題ないと思いますので、#1さんご指摘のマグアンプならば、施用量は6号鉢に10g程度でしょうか。 正確な量は肥料のパッケージ等を参考にしてください。 あとは液肥等の追肥も場合により必要かと思います。

pocoapoco2
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 虫がわいた原因がよく分かり、スッキリしました。 栄養のありそうなものなら何を混ぜてもよいばかりなのかなと単純に考えていたのですが、 今回みたいな予期せぬことが起こったり、 逆に植物にあまり良くない影響を与えたりすることもあるんですね。 肥料のやりかた等もまだまだ勉強しないといけません。。。

関連するQ&A